真剣63だべり場
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/09/15 移転
2005/09/14 ポップンじゅうそう
2005/09/13 成人
2005/09/12 ブチギレ越え天城越え
2005/09/11 選挙に行ってきました。

直接移動: 20059 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2004/10/31(日) あっと言う間の
もう神無月も最終日、明日からは霜月さんですよ。早いものです。今年も後二ヵ月か…


明日はバイト休みの日なんですが、後輩が急用で休むそうなんで、代わりに出る事になったんですが…よく考えたら木曜まで全部バイトが入ってしまいました!土曜から考えると、なんと六日連続ですよ、年末じゃないのに。大学も行かなきゃならないし、まさに悪夢ですわ…



夜は久々にMOTOと長電話。相変わらずのバカトークで携帯の電池が切れる程喋りました。

2004/10/30(土) 今日は
ただ今ソロで活躍している清春さんの誕生日です。おめでとうございます。それにしても、格好良い36歳だなぁ〜


昨日のだべり、後半から訳解りませんね。完全に病んでました、スイマセン。もちろんあの内容はフィクションですよ。



今日は土曜なので、先月も書きましたが鮮魚市の日という事で、案の定売り子に回されました。相変わらず大忙し!しかも今日は大阪名物(?)輩(やから)さんも現れて、みんな騒然、となりました。こういったお客様はご勘弁です。



さて、ここで一つネタ画像を。元は僕のバイト先なんですが、時々こんなミスあるんですよねぇ、うちのバイト先。

2004/10/29(金) 季節柄
シチューをこしらえてみました。去年も作ってとても美味だったんで、今年も…という事で。因みに具は、ジャガイモ、人参、ビートルズ…じゃなくて、ふかわりょう…でもなくて、マッシュルーム(くだらん)、秋鮭、ブロッコリー、そして鍋団子です。ルウの材料には玉葱も書いてあったけど、切るの面倒なのでやめました(笑


下準備はジャガイモと人参が手間取りましたね。皮剥かにゃならんし、ジャガイモに至っては芽も取らないといけないし。


最終的に牛乳の量を間違えはしたけど、無事完成!メチャクチャ美味しいですわぁ!満足♪
作りおきが出来たんで、明日はバイト後の食事の準備が米炊きだけになり、かなり楽です。


一応画像を載せてみますが…あまり映りがよくないと思う…え?なら載せるなって?でもたまにゃあこういうのも付けとかなきゃ、もしかしたら気になる人がいるかも知れないじゃない。え?そんなの自己満足だ?…痛いトコ突くねぇ。そんなん言わんでや〜、淋しい男やねん、最近微妙にヒッキーっぽくなってきとるし、こーいう外へのアクションも時には必要やろ?何?気持ち悪い事言うな?五月蝿いな!お前が言わしたんやろが!…ッ!?…ッ!!






…以上、63の独り言のコーナーでした。訳解らん。

2004/10/28(木) もぅエエ!!
バイトで、人間関係でいざこざが起こり、イライラが募る。相手はパートの人なんだが、前々からホント間の悪い人なのだ。


こっちは外仕事(売場の整理や明日の準備)メイン、パートさん達は中の仕事(掃除や盛り付け)メインと大まかな仕事の割り振りが決まっているのに、その人は度々こちらに干渉し、中の仕事を手伝わせようとする。確かにそれは他のパートの方にもある事で、「外行くんやったら、序でにコレ持ってって。」とか、「(届かないから)上のヤツ取ってくれる?」等の頼みはよくある事。こっちも別に逆らう気もないし、手が空いてたら手伝う様にしてもいる。ただその人の困る所は、こちらが忙しい等の事を一切考えずに言ってくるのという事。また言い方がぞんざいな感じである。「…やっといて〜」「…やってぇや〜」等、かなり上からな言い方。当然僕は断る。何とも心の狭いヤツ、と思うかも知れないけど、少なからずムッとしてしまうからだ。すると、相手側も文句を言う。このやり取りはしょっちゅうで、僕だけでなく後輩の子達も同じ様な扱いをされ、同じ様に苛立ちを感じていたらしく、今日はそれが軽く爆発した様だ。
丁度閉店まで後一時間とせまり、僕と後輩の子は忙しくなる。そこへ色々と言い出したから堪らない。僕は「知りません。」と無視を決め込む。余程腹立たしかったのか、後輩は「調子に乗るな」とまで言い放ったらしく、その人はブチギレてた。はっきり言って、逆ギレだろ、と思わずにはいられない僕は間違ってるだろうか…?







…長い事愚痴ってスイマセン。人間関係ってのはヤッパリ難しいモノですね。
因みに、バイト終了時はかなりムシャクシャしてましたが、帰宅後作った晩飯がとても美味しく、そんな苛立ちもスッカリ消し飛びましたとさ。めでたしめでたし…って、オイオイ(汗

2004/10/27(水) イタタタタ…
何か異常に寒い一日でしたねぇ〜皆さん風邪等ひいてないでせふか?僕は早速鼻に来たみたいで、一日中グズグズで詰まってました。


夜ゲーセンに行きました。ポップンで、久しぶりにヴィジュアル3をやってみたら、なんとGOOD1!顎のばかやらふめッ!
最近ポップンはホントにGOODが沢山でてしまいます。反応力が鈍ったのかな…
相変わらず釈迦と夜間行はクリアが見えません…

2004/10/26(火) 富山って…
雪国の割に、スカートが短い女性が多い様な…冬とか寒くないんでしょうか?大阪は富山より暖かいけど、ミニスカートな女子高生とか見た事ないんですが…その辺り、男の自分にゃよく解らないです。ふと気になったもので、別にやましい気持ちは無い…と思う(弱


11時頃に高岡駅へ。四日程ではあったけど、とても楽しい帰省になりました。車も運転できたし。もっと上手に運転できる様になりたいですね。


久々にバイト。特に問題なく仕事もこなせて一安心。さぁ、また二ヵ月程頑張りますかね。

2004/10/25(月) 朝ドラはあぐりが好きでした。
昼、新しい連ドラの「わかば」を見ていると、なんと綾戸智恵さんが出てた。役はヒロインの友人宅の同居人で、流浪(さすらい)のジャズシンガーらしい。これは恐らく前フリで、話が進んだらきっとご本人が歌うシーンがあるんだろう、「てるてる家族」のいしだあゆみさんみたく。ちょっと見てみたいかも。台詞の喋くり具合が普段と殆ど一緒なのにも笑った。やっぱ関西のおばちゃんだなぁ。


「あぐり」以外に、「ちゅらさん」、「私の青空」、「あすか」等も面白かったなぁ。国仲涼子、田畑智子、竹内結子と、ヒロイン三人共可愛かったし、内容も出演者も良かったし。特に「ちゅらさん」は、出演二度目の管野美穂を筆頭に、堺正章、田中好子、ガレッジセール、begin、小西真奈美、余貴美子とかなり豪華な顔触れだったと思う。「えっ?こんな人が朝ドラ出演してんの!?」と言いたくなる様な人を、これからもドンドン出してって欲しい。

2004/10/24(日) ○○さんリーチ
宣言通り昨日のだべりの続きを…


エリアを出た後、友人二人は帰宅、残った友人一人と僕で鐘紡へ行く事にする。その際、友人の車を運転するハメに。もちろん若葉マーク等付いてない!
63「こんなんバレたらマズイやんけよ!」
友人「大丈夫、この時間なら捕まらん限り初心者ってバレんちゃ〜」

…アホだ…(笑
彼は簡単に言うと、MOTOとは種類の違うボケ…って感じの奴です。まぁそこで運転しちゃってる自分は更にアホですが。

結局鐘紡は人一杯故すぐ帰路へ。あ、帰りはもちろん友人が運転しましたよ。


日曜は家でブランチ(古…)後、買い物がてらサティまで母親同行で運転。それから会社で母親を下ろし、近くの友人(↑では無い)宅へ。そこで友人の母親さんに散髪して頂きました!床屋代を浮かす為、お願いしたら快諾、しかも凄く上手に刈って下さいました。有り難ひ!

その後は友人に付き合ってもらい、イオン→家→サティ→翔龍→エリア、と運転し、路上と駐車の練習。路上の方はそこそこ自信がつきましたが、駐車がまだまだです。要練習だ!


で、エリアでメダルゲームをしていると…




何と、1500枚ゲットー!!





マジっすか?




まぁプッシャーなんで、1500枚そのまんま貰える訳じゃないんですが、それでも嬉しいものですよ。お陰でたっぷり遊べました。


帰宅後、暇だったんでファミコンのマリオ3をプレイ(これまた古…)。なんべんやってもマリオは面白いですねぇ。
結局(笛でショートカットしたけど)全クリし、四時頃寝る。今日は色々ありましたわ〜

2004/10/23(土) 初運転
遂に車運転しましたよ〜助手席に母親が乗り、会社のある問屋町周辺をぐるぐる回りました。その後母親を下ろし、一人で周回。
因みに問屋町は名前の通り商店ばかりの町なんで、夜や休日は殆ど人通りも車通りもなく、道も広いし、練習にゃ持ってこいの場所なのです。

数回回ってだいぶ慣れた辺りで、今度は用事があるとかで、父親を乗せて瑞龍寺へ。大通りは流石に緊張しました。まぁそこそこ乗れり慣れたんではないでせふか?


帰宅後、友人達とたばたで焼き鳥パーティー。たばたなんぞ数年ぶりに行きましたわ〜。たらふく食べて旧交を温め(堅い言葉やな)大満足!相変わらず僕の友人達は愉快な連中ですよ。


食後エリアへ。久方ぶりにメダルゲームをしました。大阪にゃ無いんですよねコレ。
そうして時間を潰している内に、先程連絡していた我が師匠がご来店。挨拶代わりに蹴られました。もう慣れっこですよ。
前々から約束してあった通りギタドラセッションしてもらいました。師匠・ギターorドラム、63・ベース…という割り振り。難曲ばかり選ばれ、しかも四回もやったんで、腕も指も痙攣しそうでしたよ。


で、閉店間際までいた訳ですが…今日はまだまだ終わりません。これから先は日付変更後の話なんで、続きは明日の日記で(強引)。

2004/10/22(金) 帰ったど〜!!(はまぐちぇ風
前日のラジオ終了時点で午前三時。このまま寝ると、高岡到着がかなり遅れそうだなぁと感じ、久々に徹夜を敢行、朝九時前の電車に乗り込む。

三時間程の長旅の半分を睡眠に注ぐ。眠眠…


で、正午過ぎに高岡に下り立った63。着いた途端、彼の頭上から(当たり前)雨が降り出した。これは祝福の雨か、はたまた雨男パワーが久方ぶりに炸裂したのか…?


実家に帰り、昼食とった後で昼寝。二時から五時まで爆睡…


親に叩き起こされ、夕飯を食す。久々の実家の味に舌鼓♪う〜ん、絶品!まるで初めてパンダが日本にやってき(略


その後九時頃まで家族団欒でまさかのミステリーを見て、九時からMOTOとエリアへ。彼もエリアに行くのは久ぶりだそうな。閉店まで遊び、牛丼が復活したって事でS屋へ。でも結局二人とも牛丼頼まず(笑


食後は相変わらずのマニアックな話で盛り上がる。MOTOも僕もラジオやテレビの影響で、一般の同年代に比べてベテランの芸人さんや古い物事に関する知識が異常に深い為、他の人が聞いても全く笑えない、寧ろチンプンカンプンであろう、でも二人には全く普通で、笑いを誘う話ばかりが飛びかう。で、いつも通り大爆笑。相変わらず迷惑な客っぷりだ。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.