SOLILOQUY
風味堂、ライトン、この春はこれですね
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/04/13 日記をつけるほどの時間がないので
2005/04/12 ホームパーティー。
2005/04/11 今日は寒かったですねぇ。
2005/04/10 今日はながまゆのお誕生日。
2005/04/09 えあー。

直接移動: 20054 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/09/10(金) 今日から正式に
スキマスイッチファンクラブ、会員になりました☆
何でかっていうと、やっと振込みをしたのですね。
何で振込みを急いでしたかというと、
スキマスイッチの全国公演の追加日程が決定して、
ファンクラブは先行予約が出来るから♪
今月の15日から開始みたいやから、
合宿から帰ってすぐにせなあかんなぁ。

で、今日はお天気悪かったけど、
家にいるのがどうしてーもイヤだったので、
雨の中河原町へ。
何でかっていうと、風味堂のアルバムがほしかったからなんよ。
で、小さいお店じゃ売ってないと思って、
河原町OPAのタワレコまで行ったんやけど、
インディーズのときのやから、
限定生産だったらしくて、
もう入荷も出来ないみたい・・・。
近々メジャーデビューシングルが出るみたいやから、
そしたらまた発売されたりするかもしれんけどねぇ。

風味堂がなかったので、他のCDもちぇっくちぇっく。
カナダにいたときに、ラジオでかかっていてすごく気になってた
曲が、ヒロ寺平さんのおかげで分かったのです。
それが、MAROON5。すごい今売れてるんやねぇ。
カナダのラジオで毎日のようにかかってたから、
人気あるんやろなぁとは思ってたけど。
で、アルバムを視聴してきました。
THE LOVE はすごく好きなんやけど、
他の曲がそんなにしっくりこなかったので、
K2で借ります(笑)
カナダのHMVに並んでいた曲は日本でも同じく人気みたいね。
カナダでもアッシャーはかんなり売れてたしねぇ。

時差ボケが完治してないらしく、
体の調子がおかしい。。。まだおかしい。
やっぱり15時間あるとちょっとやそっとじゃ戻らないねぇ。
そんな中、今日は今から課題を仕上げます。
合宿までにね、片付けたいから。

頑張るどー。

♪THIS LOVE♪

I was so High I did Not Reconizze
The fire burning in her eyes
The choas that control my mind
whispered goodbye As she got on a plane
Never to return again
But always in my heart

This love has taken it toll on me
SHe said Good bye too may times before
And her heart is breaking in front of me
I have no choice casue I won't say good bye anymore

I tried my best to feed her appetite
Keep her coming every night

So hard to keep her satisfied
Kept playing with love like it was just a game
Pretending to fell the same
Then turn around and leave again

(chorus)

I'll fix these broken things
repair your broken wings
And Make sure everthing's alright
My pressure on her hips
Sinking my fingertips
Into every every invh of you
Cause I know thats what you want me to do

(chorus)

掲示板:http://fc2bbs.com/bbs?uid=70182

2004/09/09(木) 救急の日??
なんやねー。
今日は体調があんまり良くなくて、
というか、カナダから帰ってきてから、
どうも夏ばて気味なんかなぁ、調子悪い。
何故かミネラルウォーターを飲んだら治ったけど(笑)
体がカナダ料理しか受けつけないんかな(滅)

とか言いつつ、DJトレが終わったあと、
マックできにゃとたかまゆとよーこと雑談。
んで何故か梅田できにゃとよーこと晩御飯。
積もる話もあるのよ、1ヶ月もいないと。
久しぶりの梅田でした。
ヨドバシカメラとか・・・梅田って感じ(笑)

課題を片付けようと思ってたのに・・・また延期(苦笑)

掲示板:http://fc2bbs.com/bbs?uid=70182

2004/09/08(水) 久しぶりに河原町へ。
昨日の台風はどこへやら。
とっても天気良かったねー。

今日は雑貨屋さんめぐり。
久しぶりにINOBUNにも行ってみる。
やっぱかわいいなぁ、あそこの雑貨屋さんは☆
ストラップが新しくなりました♪
でも携帯の色にあんまりあってない(笑)
気にしなーい。

人生で初めてもんじゃ焼きを食べる・・・
おいしい!!!こんな味なんやぁ、もんじゃって。
あの焦げた部分からこそぎとって食べるのがおいしい。
そこのお店は人気があるみたいで、
お好み焼きもすごくおいしかったよー。

もんじゃを食べてから鴨川へ。
いつも通り、カップルがずらりずらーり。
橋の上からは記念写真というか、
珍しい日本の風景を撮る外国人観光客でいっぱい。
夜の鴨川のほとりは涼しくて気持ちがいいねー。
だんだん寒くなってきたけど(笑)

やっぱり日本の風情は素晴らしい。
そう思った一日でした。

掲示板:http://fc2bbs.com/bbs?uid=70182

2004/09/07(火) 1ヶ月ぶりの定例会。
は、途中で中止(笑)
お土産のメープルクッキーを急いで配る。

みんなと久しぶりに会えて嬉しいったら。
帰ってきたんやなぁと実感。

掲示板:http://fc2bbs.com/bbs?uid=70182

2004/09/06(月) 思い出
カナダ時間の5日に帰ってきて、
日本は6日。
引率の先生に寄せ書きとプレゼントを渡して
解散。

最初に萌子から電話がかかってきて、
次に鳥居から。
最初のおかえりメールはともでした。
ありがとう。

2004/09/05(日) 思い出
一泊したバンクーバーを出発。
いよいよ日本へ。
飛行機は10時間半。長い。
とにかく暇。

日本が見えたときはほんと嬉しかったなぁ。
帰ってきたんやーって感じで。
着陸の瞬間も。

ただいま日本。

2004/09/04(土) 思い出
最後の朝。
起きたらドリスがブルーベリーパンケーキを焼いていた。
「昨日は眠れなかったの。」
そう言って悲しそうな顔をするので、
すごく悲しくなった。
朝起きた瞬間はまだ実感がなくて、
とりあえず荷物をつめて、
部屋を掃除して、ベッドメーキングして。

全部終わらせてドリスとパンケーキを食べる。
おいしいなぁ。ほかほかやし。
「もっと食べなさい。最後の朝食だから。」
お腹いっぱいやったけど、いっぱい食べた。
残しちゃドリスに悪い。

ドリスがシャワーを浴びてる間、
家の中をうろうろする。
目に焼き付けておこうと思って。
猫たちともお別れなんやなぁ。
自分のいた部屋をぼんやり見て、
ぼんやりベッドに腰掛けてみて、
「ここに1ヶ月いたんやなぁ。」って考える。
信じられないなぁ。

しばらくしてクリストファーが起きてきた。
眠そう、悪いなぁ、休みなのに。
見送りに来てくれると聞いて感動。
クリスとは、お互い恥ずかしがって
あんまり会話が出来なかった。
15歳の男の子はやっぱり難しい。
クリスもそれは気にしていたみたい。

11時過ぎ、家を出る。
BOWNESS PARKで散歩をして、
みんなで写真を撮る。
最後の散歩。

11時45分に集合だったので、
モールへ向かう。
車の中は、無言。みんな何か考えてるんだなぁ。

モールに着いた瞬間に号泣。
泣きながらTHANK YOUカードを渡す。
言葉が出ない。喋れない。

車から降りたら、ドリスが抱きしめる。
声を上げてないた。
クリストファーも抱きしめる。
泣いた。
ほんとにあったかい家族。
泣いても泣いても涙が止まらない。
また会おうと思えば会えるけど、
そんな簡単に会えるもんじゃない。

カナダに来たすぐの頃は、
日本に帰りたくて仕方なかった。
他人の家に1ヶ月もステイして、
言葉は通じないし、イヤになったのに。

「帰りたくない」っていう英語は、
日本語で言うより私には軽く感じられてイヤだったけど、
2人にはちゃんと伝わってたなぁ。
何回も何回も抱きしめてくれて。
最後の最後まで手を振ってくれて。

これが別れのつらさなんだと実感。

2004/09/03(金) 思い出
午前の授業は、
最終日ということで映画鑑賞。
ハリー・ポッターと秘密の部屋をみる。
英語の勉強しに来てるので、
字幕なしで。難しい。
でも一回日字幕で見たことあったので、
何となーく分かりながらぼんやり鑑賞。

お昼からは卒業式。
みんなドレスアップして。
先生から終了証を受け取る。
その後はみんなでランチ。
ランチのあとは写真の嵐。
撮って撮って撮る!!!
だってもう会えないかもしれない仲間たちだからね。

号泣。

3か月分くらい泣いたな。

卒業式のあと、
ホストファミリーと中華料理を食べに。
やっぱり本場のとは違うなぁ。
中華料理が一つのお皿に盛られている時点で。
キッコーマンのしょうゆがあって感動。
やったぜニッポン。

夕食のあと、お土産買いに。

最後の夜、最後の夜・・・。

2004/09/02(木) 思い出
午前はプレゼンの続き。
昨日やらなかった人の発表。

コロンビアの文化とかは
普段あまり触れないからおもしろかったなぁ。
台湾の文化も。
異文化ってやっぱりおもしろい。

プレゼンのあと、午後のクラス。
プレゼン。
みんなで歌を歌う。
あたしは何故かMC係りになって、
前にたって喋る。どきどき。
英語で喋るのはやっぱ緊張。

プレゼンも試験も終わって開放感。

2004/09/01(水) 思い出
午前の授業はFINAL EXAM。
文法中心の試験だったので、
日本人は次々と終わらせて退出。
するとみんな愚痴を言い出す。

なんであの子たちできんの?
めっちゃ簡単やんあんなん!!

こういうのは嫌い。
だって日本人は全然喋れないやん。
そんな偉そうなこと言える資格ないし。
得て不得手があるのは当たり前やん。
すごくイライラ。
調子にのるなよ文法おたくが。

試験のあと、プレゼン。
午前のプレゼンは、日本文化を英語で発表するもの。
私がテーマにしたのは、
「アナトレ」。
日本語版アナトレを伝授してきました。
コロンビア人とかイラン人の人が
長音、単音、あめんぼをこなしていく様子は、
感動的。アナトレ国境声。

大きな声を出してたら、
隣のクラスの先生がやってきて、
" Sorry,we are having an exam..."
とめられたので、しょんぼり。
プレゼンとめられちゃかないません。
仕方ないけどね。
ええねんええねん。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.