深夜特急2004 DIARY
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/18 旅で会った人との再会の宴
2006/06/13 実録 帰国へと・・・
2006/06/12 地球1周 感動のファイナル♪
2006/05/17 ケベック観光。
2006/05/16 ケベック到着

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 9 7 月  200411 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/03/06(土) 少林寺(シャオリンスー)
来ました。少林寺拳法の総本山・少林寺!!
朝は激寒で起きれなかったが・・・・
ヤングが練習励んでますよ〜〜
明日から体験入学しようと練習所に行くが、1日20$ゆわれてなんかテンションガク〜っって下がる。絶対ありえへん金額やもん。
こんなとこで値切ってもしゃーないんであきらめる。
習い事マニアとしてはややがっかりだが、ぼるって行為に
阻まれるひろしであった。少林ショーあるんで見る。
これもFIXプライスが80元やのに変な日本語あやつる客引き??
が50元にまけてくれた。これは結構なかなか素敵なショーでした。

せっかく来たんで他も観光しておく。
だるまが何年か修行したというだるま洞は500Mという表示を
信じて行ったら「お前どんな図り方やねん」ゆうくらい歩いて山登って
やつれるくらいしんどかった。
今度はふもとからロープウェイという現代的な乗り物がありのってみる。片道10元やけど納得プライス!!
つうかある意味めちゃくちゃ怖かった。
ところがまたここから登山コース。はるかかなたに「嵩山」という看板前で中国人の皆様が楽しく写真とっていっらしゃるんで、
日本人もまけていれないんで、行くがまたほんまよ〜こんなところに
石で舗装したな〜ゆうくらいの道が続く・・・
嵩山の看板までは崖をはいのぼらなければ行けない。
ここまで来たのでエレガンスバックパッカーとしては不本意だが
かなりの醜態さらしながらよじ登り、看板前でにっこり記念撮影。
でも風ふいてぐらっとしたらまじ奈落の底って感じで胃がきゅうと痛くなる記念撮影でした。
帰りはこんなとこででかい首からさげる数珠買ってしまう。
まさかそんな値段まで安ならんやろ〜おもったらなってしまって
ひっこみつかんようになってしまって・・・これから1年この数珠もって
旅  汗
帰りは少林寺の練習を見たかったがこんな時に限ってバスがうまくつかまり後ろ髪ひかれる思いで町まで戻る。
夜は歩きすぎで関節激痛。年だわ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.