深夜特急2004 DIARY
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/18 旅で会った人との再会の宴
2006/06/13 実録 帰国へと・・・
2006/06/12 地球1周 感動のファイナル♪
2006/05/17 ケベック観光。
2006/05/16 ケベック到着

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 9 7 月  200411 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/11/19(金) ピンクシティ・ジャイプルへ
今日はデリーからジャイプルへ移動。電車が午後3時発なので冬服を
荷物あずかり所にあずけたり、ネットしたり雑用をしておく。
ジャイプルまでの電車はニューデリー駅からではなくオールドデリー
駅から。歩くにはちと遠いんでリキシャー探す。「25rp」で交渉
成立してのりこむとしばらく行って「やっぱ40だ」と言い出す。
「時間ないし約束なんだから25rpで早くお行きなさい」
「いや40rpだ」とゆずらない。「けっこうです」他のを探す。
メーターで行ってくれるというリキシャーにはじめて乗る。絶対
何かある。疑惑120%でのりこむ。やはり遠回りされ、そしてお約束
夜の深夜割増料金表(?)らしきものを見せ26のところを45だと
いいだす。大男2人にすごまれるが「ハイ26ね」と渡してスタスタ
行く。おいかけてこなかったからやはり正当。何も言わなきゃ
多めに払うつもりでいたのに。ほんっとバカ。
そして電車は6人(3人向かい合わせ)席、全部外国人。ツーリスト
オフィスで買ったので外人枠なのね。もう少し振り分けろよ。
電車は3:05発、ジャイプル9:00着。車内は寒いのに扇風機つけら
れて寒くて、消すと「はぁ〜っ」とため息つかれる。汗。
ヤングのカップルはチャイ売りのおじさんに「このでかいカップ
に入れろ。使い捨て使うよりはいいだろ」となかなか言ってくれる。
外人ばっかりの席にきて「つめろ」というインド人のおじいちゃん
もすごい大胆。誰もつめてはくれなかったが。
ジャイプルに着いたら真っ暗。
うざい客引きにつきまとわれ、ムシしながらも目星をつけた宿へ
電話してるのに横からちゃちゃをいれてくれる。宿もいろいろ電話
するが「フル」だの高い金額いわれフーッ。
とりあえずリクシャーで「ゴールデンホテルに行って」と
言ったのにお約束、違うホテルにつれていかれ「ここへ泊まれ」
といわれる。宿の人も出てきて「そこは今日はフルだ。ここは安く
してやるから」いいえ、全然安くありません。コミッションも
リクシャーに行くはず。
「私たちはブッキングしておりますの。とにかくそちらへ行って
ください」とリクシャーマンに意地でもつれてかせる。この人
ゴールデンホテルの場所知らんかったみたいでカズ君が看板
みつけてなかったらえんえんとジャイプルの町をさまようところ
だったわ。
ようやくホテルへつき、コミッションあてにしていたリクシャーマン
は正規より安い値段で帰るハメになってしまったのでした。
ホテルはデリーのあの気分がめいる部屋とうって変わり、同じ値段
で広く明るく清潔。ホットシャワーも高い部屋のシャワー使っても
いいって。ラッキー。しかし砂漠地帯のため、砂っぽくのどが
イガイガするー。

2004/11/18(木) イラン大使館って・・・その3
また明け方までカズ君とぺちゃくちゃおしゃべりしてしまう。
おかげで9時に起きるハズが、ねむくて10時におきてしまう。
イランビザ10時受け取りなのであわてて行く。ひろしより長い
日数ビザ待たされた日本人は時間通りに来たが1時間以上も
待たされている。ビザができてなくて結局10時過ぎのひろしが
来た時の受け取りとなる。目の前にいたチェコ人はもっと安い
値段で即日発給だそうですわぁ。覚えてらっしゃい!!イラン人め。
イスラム経の教えどおり、目には目を、歯には歯をよ!!
ほんまこんな国横断じゃなかったら「けーっこう」と行かんでも
よかったのに。ほんっとムカつく対応だったわ。
ま、とにかく取得できてよかったですわ。お昼からはカズ君、
たつやさんと合流してオールドタウンを観光する。
しかしオールドタウンまでの足、リクシャー、バス、何もかもが
とんでもない金額を言ってきてびっくり。名所はインド人11rp
なのに外国人は100rpというダブルプライスのため外からのみ見学。
しかし観光に来てるインド人は
「一緒に写真うつって下さい」とひろし、ここでもアイドルぶりを
発揮しておく。
モスクではカメラ持ち込み150rpとは聞いてなくバシャバシャとって
いたら係員に「罰金払え」とすごまれるが「絶対払わない」とイキ
まき、他の外国人にも「はじめに何も聞いてないのにハメられたん
ですぅ」と味方につける。←この光景は外人にビデオで撮影されて
ました。おかげで棒で叩こうとまでしていた係員もしょぼんとなって
やんの。バーカ、勝ったわ。インド人め。
移動遊園地では観覧車に乗って遊ぶ。ちがった意味で怖かった。
リクシャーの15rpは「ざけんなよ、ぼんくら」と値切り倒すが
観覧車の15rpは「ハイハ〜イ」と払えるのよねー。何でか・・・。
バイキング(ゆれる大船?)では、はしっこで立ってるインド人・・・
日本では係員がすっとんでくるね。帰りのバスは「駅まで行く」
ゆうたくせに全然違うところでおろされ「ここから歩け」とおろされる。
行かへんねんやったら行かへんてはじめに言えよ。ほんっまてきとー
でムカつく。疲れた。

2004/11/17(水) イラン大使館って・・・その2
朝お約束の10時にイラン大使館へTELする。
「11時にかけなおせ」かっちーん。「もうええかげんにせえよ。
とれるの?とれないの?イエスorノー?」ってゆってやると
「OK。カム」え、まじで?「ナウ?」「ナウ」「すぐ行きま〜す」
あわてて支度して行く。行ってみると10日前と何ひとつ変わって
ない。申請用紙に誰かのサインがあるわけでもなく、何かを調べた
風でもない。前にほうりこまれたラックにはいったまんま・・・。
大使館員に「何日いるの?」かわいく「2週間くらいですぅ」
「OK。銀行で金払って領収書もってこい。2850rp(約7000円)
ここから歩いて5分だ」「はいーっ」全然5分ではない・・・
遠い・・・汗ダクになりながら戻ってくる。ムカつくので銀行で
「とっとと仕事しやがれ、ぼんくら!」とあたりちらす。
そして大使館へまた戻り、明日の10時の受け取りとなる。ホッ。
午後からカズ君とコンノートプレイスで合流して久々マクドの
マハラジャマックチキンで幸せにひたる。郵便局からいらなくなった
荷物を船便で日本へ送る。係員に「はい700rp」と言われ払う。
が、レシート見ると650と書かれてる。もちろん50rpは取り返す。
ほんっとインドは公共機関でも油断できないんだから!おきにの
インディアンコーヒーハウスへ行ってお茶する。ウェイターに
「メニュー」とお願いすると客に向かって「取りに来い」といいよる。
ごきげんななめのひろしにそんな事言ったウェイターはバーンと
つきとばされる。カズ君としばらくしばらくどこか行こうとなり、
まずはジャイプルということで電車のチケット購入しに行く。
チケット取るのも大仕事だけどね。夜はたつやさんと3人でキムさん
の韓国料理で鍋する。が、3人シェアーはなんだか物足りず
食べた気しなくてちがうカフェで軽く食べて帰るのであった。

2004/11/16(火) イラン大使館って・・・その1
カズ君。今日はアーグラーへ観光へ行くので、朝4時起き
なのにもりあがって2時頃までぺちゃくちゃおしゃべり
してた。ひろしはイラン大使館へ電話しないといけないのに
断られるのもこわくズルズルと時が過ぎていく・・・。
思い切ってかけると「明日10時にかけてください」
「はい・・・」まだ望みはあるもののこのままズルズル
とビザとれないのだろうか?
昔はイランビザ、日本人は即時発給だったのが最近とりにくく
なっている。あくまでもうわさなんだが日本が最近イラン人
に対してビザ発給を制限しているから報復として日本人にイラン
ビザを制限しているらしい。ってゆうか日本にいらしてるイラン
の方はまじめな方もいらっしゃるが、偽造テレカとか作って
らっしゃったのもイラン人かと・・・。東京ではトルエンとか
販売されてるのもイラン人とも・・・。日本の大企業N○Tを
おびやかす事なんてされましたら日本国としてもイラン人は
ちょっとーとなるのが筋では?それなのになんでじゃ日本人に
ビザ制限っておかしい。日本人がイラン行って何か悪さする
のかしらね。あーイランにふりまわされてるわあ。涙。

2004/11/15(月) 今度はカズ君、再会のラッシュ
今日はコルカタ&プリーで会ったカズ君がデリー
へ来るというので、デリー駅まで迎えに行く。
待ち合わせ場所の駅構内のツーリストオフィスへ
着いたのは8時半。待ち合わせとゆうか電車到着が8時
といってたので焦る。汗。しかーし待てども待てどもカズ
君がこなくて不安になる。チャイ買って飲んだりして待つ。
ここがわからないのかしら?
ようやく11時過ぎにやってきた。電車が3時間も遅れた
らしい。また変な客引きにつれてかれんたんじゃないかと
心配したが無事に再開できてよかった。ホッ。
そのままひろしが泊まってる宿へ行ってツインに
お引越しする。よりよりと泊まった大部屋にはしてくれ
なかった。
「アショカオーシャンデラックスホテル」
というからもっとゴーカかと思いましたよ」とカズ君。
ここはインドよ。名前なんてなんとでもつけれるわよ。
そして問題のイラン大使館に電話するもつながらない。
「今日かけてこい」と言ったくせにやはり今日インドは
祝日でどの官公庁もお休みらしい。くそ!!
夜ネット行くが調子悪くてぜんぜん動かないので疲れる。
それでもお金とる。「ソーリーマイフレンズ」
何が友達よ。調子いいわあ。
友達ならこんな時はただにしろっつーの。
夕食はたつやさん、カズ君と3人で屋上の景色のいい
レストランで食べる。

2004/11/14(日) ネパールポカラから消息不明のたつやさんと再会
今日は韓国料理屋のキムさんが「日本の本持ってきて下さい。
フードとチェンジしましょう」とゆってたので読み終えて
いらなくなった小説3冊あげる。軽くビビンバでも食べて差額
を払うつもりでいたのになんとー高いプルコギオンライスを
ごちそうしてくれる。悪いんで「払います」ゆっても「日本の
小説高いね。この店日本人たくさん来て欲しい。本あると来て
くれるね」とお金受け取ってくれなかった。
デリーメインバザールへ行かれる方はナブランホテル3Fの
韓国料理をどうぞごひいきに。ちなみに2Fは類似韓国料理店
のためご注意ください。CMタイムでした。笑
ラサのドミで会って、ネパールポカラの「スイートメモリーズ
カフェ」で再会した、たつやさんとまた再会する。
一応リシュケシュからデリーへ向かってるとは聞いてたが、
たつやさん、メールチェックしてなかったらしくメール屋で
バッタリ再会する。たつやさんアフガニスタン行ったんだって。
でも「あんまおすすめじゃないねー」だって。まぁ今は行く時
ではないのは確かなので、ひろしはやめておく。今日あたり
おばあちゃんの法事だった様な気がして久々おうちへ電話する。
「法事は先週やで」とお母ちゃん。・・・しょぼん。

2004/11/13(土) インディアンコーヒーハウス
昨日のOつき君とコンノートプレイスへリキシャーとばして
行く。彼のおすすめ「インディアンコーヒーハウス」と
いうところへ行く。めちゃくちゃローカルでインド人の
おじいちゃんしかいないカフェなんだが。ウェイターの
おじいちゃんも薄汚れたインドの民族調??の制服をきていてめちゃ
かわいい。いっぱつで気に入る。少しはずれやけど屋上で
デリーの景色を堪能できるし。Oつき君といろいろ
話していると
「ガイドブックにインドのスリナガルで監禁されてお尻に
注射されたってゆう投稿、ぼくの友達なんですよ」
ひえー・・・
「前にイラクで拘束された人も知り合いなんですよ」
ひえーひえーひえー・・・!
音楽もやってるらしくアメリカでインディーズやけど
CDも出してるんだって。ジャンルはPhychederic。
みなさん一芸を持っていてうらやましいなぁ。話も尽きず
場所を変えてお茶する。今度のカフェはコーヒーをコップと
受け皿でガーガー冷やす芸付き。笑
そしてOつき君は今晩の夜行でダラムサラへ行くので出発
まで彼のドミで他の日本人とぺちゃくちゃおしゃべりする。
Oつき君、「スニーカー捨てる」ゆうのでちょうどひろしの
スニーカーもうありえへんくらいにボロボロになっていて
そろそろ買い換えなね、て時だったのでありがたく頂戴する。
そしてOつき君はダラムサラへと旅立って行った。病院へ
検査結果聞きに行くと
「まだ後で来い」
宿でで久々お湯バケツでパパッと体洗う。
エレガンスはほど遠い・・・そして検査結果は
「ノープロブレム。ベリーグーッ」
「咳とまんないんですけど・・・」
やっぱ宿のメインバザールの空気の悪さのせいかしら?

2004/11/12(金) 人恋しくめずらしく高ビーひろしから・・・
薬が効いたのか少々体調も良いような気がするのででかける。
まどかさんにもらったお気に入りのハンカチをなくす。涙
珍しく昼過ぎにいつものレストランでブレックファストを
食べたので店員に「あれ?今日は早寝早起だね」ときゅっと
イヤミ?いわれる。笑
ネットへ行くと隣に日本人が来た。フダンのひろしなら
「つーん」とすましているのだが(笑)最近あまりに日本人
と会わずさびしすぎて「日本人ですかー?」と珍しく自分で
声かけてまぁまぁいい感じの子なんで後からお茶する約束
して別れる。
病院の血液検査の結果を聞きに行く。行ったら
「検査ラボが昼で閉まったので明日来い」
と言われる。
「だから昨日、今日はホリディだけど大丈夫?って
聞いたよね?」
と、つっこんでやる。
「まぁまぁ。今日はホリディだからこれをあげよう」
とお菓子詰め合わせをくれたので許してやろう。
お菓子の箱を持ちながら歩いていると物乞いの子ども
たちにくれくれ言われたのであげる。
「HAPPY DIWALYー」?何のおまつりかしら?
結局宿ついたらお菓子はほとんどなくなっていた。
さっきの日本人の泊まってる宿へ行く。ドミで80。
ホットシャワー可。引っ越そうかしら?年を聞かれ
「え?若いですねー。かっこいい年のとり方ですね」
なんて言われちゃって。この人営業マンかしら?
何か売りつける気かしら?笑
なかなか話もはずみ、夕食&お茶して解散する。
久しぶりに体調も良くなり、日本人と話ができて少し
さっぱりする。外は爆竹や花火の嵐。うるさすぎ。日本で
ありえんくらいのバクチクの音。耳がキーンとする。
ハゲおやじの頭に火の半分がふりかかり少々燃えても
動じない。さすがインド。

2004/11/11(木) またまた病院へ・・・
昨日は調子良くてバケツにお湯をもらって体洗った
もんだからまた体調悪くなり明け方までゴホゴホ咳き込む。
この空気の悪さも原因だろう。
今日はさすがにしんどくて熱もあり、行きつけ(?)の
近所の病院へ行く。軽く診察されて、血抜かれる。
そんなに血を抜かないで。汗
ミスタービーンみたいな医者は「感染症です」
またどっさり薬くれる。
夕食は安宿パッカー御用達(さすがのひろしも
泊まれなかった気分が落ち込みそうな宿)ナブラン併設の
食堂で中華丼たべる。キッコーマンのしょうゆが
かけ放題でうれしい。

2004/11/09(火) デリーで凹む今日この頃・・・
あーデリーって退屈だわー
こんなつまんない町で1週間も過ごすなんて拷問だわ!!
「年末あいにいくわー」といってた友達からも「彼氏に反対されたから
やめとくわーイスラム圏きをつけてねー」とお気楽なメールにもう
どうにでもなれって気分・・・
イランビザもとれなさそう・・・一人デリーのメインバザールを歩いてたら
なんだか無性に寂しくなってきた・・・
風邪も治んない・・・

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.