ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2005/07/19 予想最高気温20度(>_<)
2005/07/18 スコール?
2005/07/16 学校祭
2005/07/15 快晴♪
2005/07/14 あれ?晴れるはずだったんだけれどもなぁ・・・

直接移動: 20057 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/12/12(日) 20歳になりました
本当は昨日だったけれども、誕生日ケーキ作成。
お友達がお祝いをしてくれるというので外泊です。

20歳になってもまだ、プレゼントを、と。
耳に穴をあけたいとか・・・
器具で自分であけることもできるそうですが、希望としては病院でやって欲しいですね〜〜〜
耳でも鼻でも口でも好きなところにあけてくださいな。

20歳までは親の責任、でもまだ学生だから卒業するまでかな?
いやいや学費については出すけれども、行動については責任を持ってもらいたいですね。
今までもいい加減なことをしてきたわけではなかったけれども。
一日で何かが変わるわけではないけれどもね。

シフォンケーキの型で作ったので、真ん中があいています。
この型で作ると、クッキングペーパーを敷かなくてもいいのでらくということがわかったよ。
あの、紙を切るのも結構面倒でね。
丸いのと、周りの分と。周りの分は細長く使うので、変な形に残ってしまって。その残り、捨てるのももったいなく箱に入れておいても使いずらくって。
でも、この型なら、そのようなことがなくなりました!

今回は別立て方法で。
簡単?とも思わなかったけれども。
生地の仕上がりが少し硬かったような感じ?
これはそのときによっていろいろだから、別立てだからということではないのかも。

すっかり定着してしまった、周りのぺたぺた塗り。
上はデコレーションをするので、きれいに均されていなくても分からなくなるけれども、周りについては見えるので、でこぼこのないようにと、何度も何度も手を加えていたけれども、この方法に目覚めてからは、でこぼこが模様に・・・
それは、ある程度塗ってから、「ポン!ポン!」と上から、塗るので叩くんです。そうすると、離すときにくっついてきたのが、模様みたいになるんです。
どう?

20本のロウソク。これが限度ですね。
ローソクだらけで、ちょっと不気味!

今日の大掃除。
するつもりはなかったけれども、
お風呂掃除をちょっとていねいに。
ドアのガラリの中にたまっている汚れを落としました。

お風呂の大掃除はこれだけ。
そのために普段の掃除をちょっとていねいにやっていたからね。
壁、洗面器、いすを最後に入った人が軽く拭くだけで、
カビ、汚れがたまるということがありません。

最後に入る人というと、結局は私なんだけれどもね。
壁は、窓の結露を取る、あれで、すーっとひとなで。
これだけのことで、カビが発生しないのなら、面倒でも頑張っちゃいます。
カビとり剤のにおいってきついし、水で流したりとなかなか面倒。
カビが発生してきたら、「あぁそろそろ、カビとりをしなくちゃ・・・」と思うことがなくなります。
壁の水分を取ってしまったら、ドアを開けて、自然乾燥。
脱衣所に結露が発生するということもありません。

ということで、お風呂の大掃除はとても簡単に終わりましたよ。
大掃除とはいわないですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.