*kaleidoscope*
2005年7月末までの日記になります。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/02 これにて。
2005/08/01 8月はフライデー
2005/07/31 破滅の世界へシフトしていくのさ 終わりの旋律
2005/07/30 感性?
2005/07/28 天気もよくって、心も快晴。

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2005/07/13(水) 愛・地球博
天気予報は曇りのはずだったのに・・・

何故こんなに暑いんだよ、馬鹿ヤロー(爆)

そして、予想以上の人ごみゴミ・・・

混んでいて(それでもいつもよりは空いていたという;)人気どころとかは行かなかったのですが、
空いているパビリオンをどんどん回ったり、食べたり、食べたり(食べてばっか)していました。
そう、マンモスも見に行ってきましたよ〜!マンモスよりもびっくりなのが、私の前にカップルが並んでいたのですが。
彼女の方のTシャツがPIERROTのLANDSCAPEツアーのTシャツでして!HADES SIDEだったかな。

思わず・・・「ピエラーさんなのですか?」って(爆)

残念ながら妹がラーらしく…。最高に不審者な私でした(ぇ。
それにPierrotとかいう雑貨屋さんもあったり、ピエロがショーやっていて、母親が「ピエロだ!」と言ったのに
意味もなく反応してしまったりと。なんだか馬鹿みたいじゃないですか(元から)
そんな話をしたいのではなくって・・・

一番(一番なんて決められないけど)良かったのは大地の塔
ギネスにも認められたという高さ47mの巨大Kaleidoscopeを中心としたパビリオン。
色々な色が重なってぐるぐるしていて、呑み込まれそうで、色が落ちてきそうで、そして首が痛かった(笑)
言葉では言い表せない不思議感そして綺麗なものでした。
ずっと見上げているのだけど、首が限界にならなければ、ずっと寝転がっていたい場所。

グローバルコモンでは、色々な音を自分達で創ることが楽しめたチェコ館
楽器とは言えないような物がたくさん置いてあって、勝手に触ってくれ、みたいな感じ。
それからヨーグルトが美味しかった(笑)ブルガリア館
薔薇色な世界が広がっていて、薄紅ピンク色(某曲の場合はもっとって感じ)
北欧・ヨーロッパ・アジアの方も良かった(アジアの中では何故か韓国だけ混んでいた。韓流ブーム強し)
その国その国、もしくは企業ごとに、建物の構造から企画内容までそれぞれのを出していて、よかった。

それにしても、何が一番凄かったって天皇陛下を見てしまったということ。
いや、マジで。本当に偶然でした。テレビで見る感じそのままでして。距離もそこまで遠くなかったし、肉眼で確認できる位。
警備の人が「見るときには〜」とか言ってて、上でも見てしまったって書いたけれど、
見るって言葉は適切じゃないよね(笑)そんな話をしていたら見(まみ)ゆとか出てきた。。
一番正しい答えは何なのでしょうかね。

そんなこんなであっという間に一日が終わり。
ちなみにその日朝3時起床で寝たのが12時過ぎ。こんなに長く活動していたのって久しぶりかもしれない。
地球博はまた機会があれば行きたいなという事で。でも暑いのは勘弁です(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.