*kaleidoscope*
2005年7月末までの日記になります。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/02 これにて。
2005/08/01 8月はフライデー
2005/07/31 破滅の世界へシフトしていくのさ 終わりの旋律
2005/07/30 感性?
2005/07/28 天気もよくって、心も快晴。

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2005/07/15(金) 音ばとん 後半戦。
*Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)


♪1.baroque「唄」

この唄にはかなり思い入れあります。

中学の時にお別れになった(今もメールとかたまにしてるけれど)悪友がいまして・・・
その友達がかなりbaroqueが好きだったのね。そしてサイン帳にビッシリとこの詞を書いてくれて。
その時は曲自体は知らなかったけれど、本当に嬉しかったし、あの言葉に凄い励まされたし、今でも励まされてるし。
baroqueというバンドとその音を知ってからもよく聴きました。彼らの音自体好きだったし。

本当に残念だよ、、ね。

ちなみにその友達こそ、私が邦楽を聴くきっかけになった人。きっかけはGLAYなんだけど。そんな話はまた後で(笑)

僕らただ うたうよ 夢に向かう 光指す場所へ あきらめないで
誰だって大丈夫 夢に向かう 君に幸あれ



♪2.mothercoat「ヨーグルトバス」

そして、この曲をもってくるという・・・にやり。
mothercoatを好きになった、本当のきっかけ。mothercoatの音に繋げてくれた架け橋。
日記で書いたかもだけど、ライブじゃないの、U4コンピに収録されていたこの曲なの。
何故か知らないけれど、好きなんです。とてつもないものと向き合っている感じ?う〜ん。
この曲が好きな人はコアレアだと言われ・・・そして気になった。

「それでは何でこの曲をコンピアルバムに収録したのですか?」

ギガさんが言った
「好きだから。」

そっかぁ、好きなら好きでそれでいいんだ。この曲と出会えてよかったなって。
不思議な世界・・・貴方も立ち入ってみてはどうですか?

見事だよ 見たことの無い色だ 連れてっておくれ 意識の果てへ


♪3.エヴィア「ー誰のものでもない世界ー」

・・・すみません、ちょっとズルしてもいいですか?
これ、曲というかアルバムなんだけどね・・・思い入れあるんです。

ここでは語ったことなかったけれど、ケルト系の音楽大好きなんですよ。
そして、その中でもこの一枚。結構聴きやすいと思うし、とにかく・・・

素敵

癒されます、本当。ケルト系というか、アイリッシュ系というか、向こうの音楽好きですね。
他にも、映画THE DEVIL'S OWNの主題歌とか(ブラッドピットとハリソンフォードの映画)
有名どころだったらタイタニックの主題歌も結構そんな感じですよね♪
もうちょっと流行ってもいいんじゃないかな、って思う今日この頃かな。
ちょっと眠らせちゃってるけれど、また聴きたくなってきました。


♪4.ストラヴィンスキー「春の祭典」

そして、こうきました(笑)はい。
音楽を好きになったきっかけってここから始まったのかなぁ、とか今思う。
勿論、親と一緒にいつも聴いていたビートルズとかQUEENとか昔のPOPSとかも影響されてると思うけど。
(そういう意味でずっと洋楽っ子でした。邦楽には興味が全くなかったというか。)

話がそれましたが、何故この曲かというと。ディズニーのファンタジアって知ってますか?
ディズニーのアニメーションと、色々なクラシックが融合されて、出来上がった作品なんだけれども。
幼い頃にすっごく好きで、飽きもせずに何回も見ていて、その中でもこの作品がすごく好きで。
恐竜とかも好きだったしねv近くに恐竜公園とかあるし関係ない

ちなみに、クラシックだと他にも展覧会の絵とかホルストの惑星とか結構好きです。
惑星が好きだからといって、特に平原綾香が好きなワケではない。


♪5.PIERROT「REBIRTH DAY」

はい、すみません。この曲がトリで(笑)
他にもHOME SICKとかHUMAN GATEとかも捨てがたいのですが、やっぱりこの曲。
なんていうか、留学していて一番辛かった時に出会ってしまったというか(留学中に邦楽聴くなよ)
音も好きだし、何しろ歌詞の内容が本当に響いてきます。
とにかく、語りつくせない位好きv

それでも 両手を広げて 太陽はまだそこにあるから
いつしか 報いの日射しに 包まれる中 再会の日はきっと来る



皆さんお分かりのように、あえてLiN CLOVERは入れませんでした。
勿論、ギザギザの法則とかCROWとか、どの曲も好きなんだけれども、
今のところ、すっごい思い入れのある曲・・・(よく聴く曲ではあまりにもありすぎるから、今回はこっちの方で)
あるんだけれども、悩んだ挙句絞れなかったというか、ね。それに分かりきった答えじゃつまらないからさ☆

期待は応える 予想は裏切る
誰も期待してないから(爆)

ちなみに、Gacktに関してもそうです。さっき挙げなかったのは横に並べなくなかったり。
そういうところで、気にしたりしている自分がまだ幼いね。きっとLiNとPIERROTだったら横に書いただろうに。。


*Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)

最後となりましたが・・・どうしようね、誰に回そう。結構悩みます。
三人ばかりターゲットは決めてあるのですが(ターゲットになってしまった方ごめんなさい、後でメールでも)
ちなみに二人はLiN CLOVERから知り合った方。もう一人はオフの子なんだけれど、答えを見たいな、とか。
あとは・・・どうしましょうね。例えば某mコートとかに回しちゃいけないですかね?
答えてくれたり・・・しないかなぁ。しないか(笑)答えてくれそうなところを狙ってチェンメを回そうかと(オイ)


それでは、大変長々とお付き合いさせてしまい・・・大変申し訳ありませんでした。
自分でもびっくりなくらい・・・長い。そんな気分だったのです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.