*kaleidoscope*
2005年7月末までの日記になります。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/02 これにて。
2005/08/01 8月はフライデー
2005/07/31 破滅の世界へシフトしていくのさ 終わりの旋律
2005/07/30 感性?
2005/07/28 天気もよくって、心も快晴。

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2005/04/02(土) 暗闇に生きる。
今日もバイト〜♪爆。あぁ、もう疲れたさ!!昨日から新メニューが始まって、ホールの私は関係ないが(爆)
裏は結構大変みたいで・・・店長もカリカリしてまして。新メニューは美味しそうですv食べたいな・・・笑
うちの店の店長は一言で言ってしまえば気分屋みたいなものだと。ってこんな処で言って怒られないかな〜苦笑
誰が見ているかなんて分からないからね・・・。
で、機嫌がいい時はもの凄く上機嫌なわけですよ。でも本当にキレてる時はやばくって、
もう誰も近づけない…緊張が張り詰めた状況なわけであって、そんなお店です(笑)
悪い人ではないと思うのだけれど、やっぱり店長ということあって、色々と背負っちゃってる部分もあると思うし、
人のことは色々と言えないけれど、機嫌がいい時の状況がずっと続けば店ももっと明るくなるのでは、と思ったりもします。
なんてバイト先について語ってみました。今日バイトが終わってから、一時間弱バイト先の子と話していて、語りたくなった。笑

今、TVでやってるマトリックスを見ているのですが・・・。3回目くらいかな。
何回かは見ているけれど正直よく分からない。よく分からない映画で終わってしまっている。
1作目しか見たことないし・・・でも今日なんとなく見ていて面白いな、と。もっと真剣に見てみたいな、と思ったり。
単なるわけの分からない映画だけではないのかもしれないってね(それはそうだw)
映画の中にこれが仮想現実だ。という台詞があって、頭の中でカレイドスコープが流れはじめた。
現実の定義とはなんなんだろう、みたいな感じで。今見るとまた違った見方が出来てこれまた面白い。うん。

今日7時半頃停電がありました!!テレビをつけながらネットやってたんだけれど(笑)
ブチッ!!
って感じの音がして、気がついたら真っ暗。PCのディスプレイだけが青白く光っていて…。
最初、ぼーっとしながらPCの前に座っていて…「おぉ!停電だ!!」ってな感じで(笑)
こういうの大好きですvvそれで思っていて、なんで夜になったら電気をつけるんだろう…って。
面白いよね、人間って。その行動が当たり前の事になっているから。電気をつけなくても生活できるのに。
って停電が終わった今の私の部屋も電気がついているのですが(笑)
でもそのうち、ネットが使えないことに不服で、この停電はアパートのブレーカーが落ちたのか、なんなのか。
早く原因をつきとめよう、と思い始め(遅っ)外に出たのですよ。見事に真っ暗。暗闇万歳でありますね。
家からヤ○ダ電機の看板とか、バイト先の看板とか見えるんだけれど、見事に消えてました。
ちょっとこの時間にバイトをしていたかったかもしれない(笑)どれだけの人間がパニックに陥るのかと。
自分最悪な性格だ。
こんなセカイで生きてみたかったのかもしれない。人工的な灯なんぞ一切無くって。
でもここまで来ちゃったのだからもうモドレナイんだな。

仮想現実は癖になるでしょう


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.