*kaleidoscope*
2005年7月末までの日記になります。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/02 これにて。
2005/08/01 8月はフライデー
2005/07/31 破滅の世界へシフトしていくのさ 終わりの旋律
2005/07/30 感性?
2005/07/28 天気もよくって、心も快晴。

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2005/06/25(土) 放っとけば来年に変わり
目を閉じていたら月日なんてアッという間に流れてしまうのであって。初めてLiNライブに行ってから早1年。
Gackt氏のライブを観てからはもう2年が経つのであって…その間私は成長できたのかなってふと哀しくなった。
ビデオの整理をしていたら、Gacktの下弦の月WOWOW放送が出てきまして。ついつい観てしまう。
映像が汚い・・・ビデオの劣化により仕方がないのだけれども。それでもついつい。笑
Jobが販売されている映像よりも多く映っている気がしたのは私だけでしょうか?汗
魅入ってしまったとか言いつつも、Lapisで強烈な眠気が襲ってきて(きっとJobが出てないから爆)寝てしまったのですが。
最後に下弦の月を観たのは一年以上は前なのですが、その時に比べて感じ方が少し違ってきているもして。
あくまでも「気」がしただけなのですが、その時から全く成長してないなんて事はないのだろうな、と思いました。
前も言っていたけれども、一日の中で変化を感じ取ろうとしても難しい話であって、
長い月日を経てこそ、成長できるのだなと。でも意欲があるのとないのとではまた違ってくるのだと思うし、
最大限に伸びる事が出来ればそれが一番素晴らしいのだなぁと。そのためには努力も必要だとは承知してるのですが、ね。

家にはかなりの数の漫画本が置いてあって(古いのがほとんど)ふと漫画を読みたくなって、オススメのものを訊いてみた。
漫画は好きといえども、置いてある全ての漫画を読んだことがあるわけではないのですよ・・・苦笑
そう、そして訊いたらめぞん一刻という答えが返ってきた為早速読んでみる・・・面白い。
でもこれって実は私が生まれる前、正確に言えば1982年に初版発行だったから、23年前?!
それくらい前の漫画なのに、今読んでも面白いって凄いと思いますよ、はい。
そんな感じでLiN CLOVERとかも何年経っても皆に愛されて聴かれていたら素晴らしいのにね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.