*kaleidoscope*
2005年7月末までの日記になります。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/02 これにて。
2005/08/01 8月はフライデー
2005/07/31 破滅の世界へシフトしていくのさ 終わりの旋律
2005/07/30 感性?
2005/07/28 天気もよくって、心も快晴。

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2004/11/29(月) 欲求 其の弐
欲求が満たされない状態、欲求不満による悩み等をやわらげ、心の安定を保とうとする働きを適応規制といいます。
*適応規制の種類*
逃避…苦しくつらい現実から一時的に逃れる。
合理化…もっともらしい理由をつけて自分を正当化する。
攻撃…他人や物を傷つけたり、規制を破ったりして、欲求不満を解消しようとする。
同一化…自分にない名声や権威に自分を近づけることによって自分を高めようとする。
補償…自分の不得意な面をほかの面で補おうとする。
昇華…おさえられた性的欲求などを学問・スポーツ・芸術などに向ける。
抑圧…実現困難な欲求や苦痛な体験などを心のなかにおさえこんで忘れようとする。
退行…耐えがたい事態に直面したとき、子供のようにふるまって自分を守ろうとする。


私の場合、、逃避や同一化が多いのかなぁ。
合理化はあまりしないようになってきたけれども、しますね;
貴方はどうですか??


昨日顔出しした楽ちゃんが何故あんなところにいるかって…?
それはね、日焼けを防ぐためです☆やっぱり日光が弱いのよ。
ただその為収納場所がおもいっきし減っているけれど。。

今日、古本屋にフラッと寄ってきて、漫画本立ち読みしてきたんだけど、
主人公の名前が廉(れん)っていうの!!何気なく手に取った漫画だったから、思わず笑ってしまったw
ちなみに花ゆめの「よいこの心得」です☆元不良の生徒会長レン(←ここ強調!)の話です。学園モノ。

HYDE君のアルバムROENTGENが結構安く出てたんだけど、English ver.が欲しいので我慢。。
(新品買え!って話なんだけどね;)
久しぶりに彼の公式HPに行ってきました。やっぱりHYDE君好きよ、私w
ムンチャ出るまで興味なかったクセに。

こんなこと打ってたら、ホントにアルバムが欲しくなってきました(本気)12月だからそんな金ないのにね。。

そういえば、ムンチャ地上波初登場!だね♪夜中かぁ〜、なんだかんだ言って観てしまいそうだ。そして浸る。。
エンドクレジットはどっちが流れるのかなぁ。個人的にはBirdcageの方が好きです☆
でも、DVDは3枚組みのを買ってしまったから鳥籠Ver.は持ってませぇん。録画してみようか…。

今日はHYDEな一日どぇした(笑)
下の写真は、買ってしまった『ラスト・クォーター』のカレンダァ☆ちなみにバックは私のPC(分かりませんね…)
楽ちゃんのカレンダーは買ってません;きっとそういう縁なのですよ(笑)
『下弦の月』良かったですよぉ。HYDE君がwいや、でも原作とちょっと違ったりして、面白かったし。
でもあんまり一般うけはしないような気がしました。

写真できるだけアップしようかな、と。写メだから画像悪いんだけどね。。
私のデジカメは何処へ行った・・・?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.