その日記、バラすよ。(ネタバレ注意)
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/12/09 しばしのいとまを。
2006/06/11 わけありで…。
2006/04/29 大変だ。
2006/03/13 春は間近に。
2006/03/03 三年目の決意。

直接移動: 200612 6 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/09/10(金) 十日の菊。
昨日描けなかったのでリベンジで菊の節句の絵を描いてみたのですが…。

言い逃れ出来ないほどいかがわしくなってしまいました…。

日記絵に貼っておくのもどうかと思ったので、切り取ってしまいました。

後日描き直してGALLERYに貼っておきますね。


::::::::::::::::::::


家族が怪我をしてしまって、少し気落ちしていました。

今年は健康面がついていないように思えます…。

気を引き締めていきたいと思います。

2004/09/09(木) 今日は重陽の節句です。
今日9月9日は重陽(ちょうよう)の節句だそうで。

菊の節句ですね。

それらしい絵を描けたら…と思ったのですが、菊の花の資料が見つからなくて描けませんでした…ヘタレめ…。

ゼミの資料ついでに雨月物語の「菊花の約」を原文から読み直してみましたが…。

…ほ、ほもくさい…。

映画の「御法度」でも言われてましたしね…。

初めて作品を読んだ小学生の頃の自分の思考回路が懐かしく思えました…すっかりよごれてしまった…。


ラジオ聴きました。

あのおっさんが風呂に入ってるだけで異様にテンション上げてる自分は、もう戻って来れないとこまで来てるのだと思います。

ええ、本望です。


::::::::::::::::::::


相方の新作の幸真で爆笑しました…タイトルからすごいな…。
あの子、本当に最高じゃねぇの?(親バカですから)
個人的に82SSが良かったと思います。世界観が良いんです。

2004/09/08(水) 続き上げました。
夕方ごろ、漫画の続き上げました。今回は柳真田。

総受気味に行くつもりなので各ページ間にリンクを貼っていません。総受とか苦手な方もいらっしゃると思いますし…。

読みにくかったらすみません…。

柳をギャグ漫画に描いてサイトに上げたの初めてですね。変な人になってしまった…。
立海には男前なツッコミできる人がブン太しか居ないように思えます…。(幸村はボケを悪いほうに悪いほうに助長させそうです)

::::::::::::::::::::


今日のアニメは真田は一言もしゃべっていませんでしたが、たくさん映っていたので嬉しかったです。

控え室の菊丸のハイテンションをまじまじと見てしまっていたり。
試合観戦中は映るたびにポーズ変わっていたり。

気のせいか、真田は海堂並みにアニメ製作者に愛されているように思えます…なんだかんだでおいしいとこ持っていってますし。

アニメの展開はそうきたか、という感じです。わざと負けようとする相手というのはテニス原作では見られないので少し面白そう。

…あ、サエさんは裕太にわざと負けたんですか…そういえばそうだ。

ダブルスが連勝するのは嬉しいですが、シングルスが連敗になりそうで嫌です…千石と赤也には勝たせてあげたい…。

::::::::::::::::::::

下は今日上げた漫画のコマから。
背景はいつもそれなりに描き込んでいるのですが、大抵フキダシで消えてしまいます…無駄な努力ですね…。

2004/09/07(火) 揺れる。
色々なサイト様の日記で、ここ最近の地震の多発について触れられていますね。

うちも例外なく揺れています。

自宅が駅近くにあるため、普段から電車が通るたびにグラグラしているのでそんなに気にはならないのですが、多発すると不気味ですね。

今日はさらに台風で揺れています。雨が降らずに風だけ強い台風は怖い…。

災害時のために、持ち出し袋や懐中電灯など用意しようかと考えています。
…持ち出さなければならないほど自分に必要なものって何かあっただろうか…。

とりあえず萌えは必要ですね(持ち出せるものじゃないですけど)。

自分、いざとなったら身ひとつで生きていけそうです。タフに。


::::::::::::::::::::


漫画の続き描いてます。出来ましたら明日の夜にでも…!

2004/09/06(月) 問い詰めたい。
跳躍読みましたよ。

テニス。

関東大会結果発表。各校が表彰されていきます。

不動峰。

橘さんのためになら彼らはどこまでも強くなれそうです。
「ナマらせている」って、結構酷な言い方のような…。
橘さんを見つめる深司に萌えました(こっそり橘←深派です…)。


立海。

こう毎週負けを再認識させられるのは立海好きとしてはつらいですね…。
「結構!」と突っぱねる真田が駄々こねているようで萌えました…しょうもない人だ、あの人。
誇り高い学校だという現われなのでしょうね。
ダビデのダジャレに山吹D2がすんごい笑顔で返してるのは面白かったですね。フレンドリーだ。
その奥で見てる赤也が可愛かった…。


そして青学。

大石が大写しで…!
心なしか嬉しそうなシングルス三人が印象的でした。


閉会式のさなか会場を後にする千歳。
本当に、何しに来たんですか…。(禁句)
それにしても、背、大きいですね。
190cmぐらいありそうです。下駄が小さい…。


青学の夏はこれからだそうで…。

わあ…。

いきなり合宿だって…。

しかも六角と合同だって。

みんな脱いじゃってますよ…。

波打ち際で水かけてる海堂は天使ですね(病気)。

乾はまたおかしなもの作ってしまって…。

せんせい、首藤くんを前面に出してやってくださいよ…(かわいそうだから!)。

オジイでも良いよ!(可愛いから!)

桃とバネさんは爽やかでいいな…。

という事で来週は六角と楽しくビーチバレーだそうです。



全体を通して一言。


いや、だから幸村はどうしたんですか。

問い詰めたい。先生を小一時間問い詰めたい…。


来週からは海堂を心の糧にしのいで行きたいと思います…。
でもよほどの事が無い限り、感想は数行になりそうな気が…立海不足で明らかにテンション下がってて申し訳ないです…。



映画情報。

短編で跡部様が贈り物を下さるそうで…。

…あの金持ちがまた、金に物を言わせましたよ…。

学校風施設ってなんですか…。
コンサートホールの説明で、歌う気満々の真田に萌えました。
でも真田はプールでフンドシになってると良いです。きっと水際の天使です(病気)。
400mトラックには神尾が出没しそうですね。


テニスコートが無いですよ!!


サッカー場はあるんですね…サッカーしてくれそうな他校キャラって誰なんでしょうか…。
宍戸だったら萌えすぎてヤバイです…可愛すぎるだろ…!!

本編のオリキャラは不二と王子を足して二で割ったようなキャラでしたね。続報は来月…先だ…。




別の漫画の感想行きます。


デスノ。

表紙からしてお目目がきらきら輝いてそうなライトが不思議な週でした。
ノート一冊でここまで人間変わってしまうというのもすごいですね。
手錠に関しては…なんと言ってよいのやら…。
「ミサミサ」など、案外ノリノリな松田さんが楽しかったです。

新キャラの八人ですが。
4さまみたいなの出てきた!と思ったら「三」堂さんなんですね…笑いました。
火口さんと奈南川さんのビジュアルに少しときめきます。
個人的に「探偵」に期待です。
ラストから二コマ目の空恐ろしい会話が星●一作品のようで好きです。


ブリーチ。

アニメ化の話が目覚しい毎週。
追いつけなくなってしまいました…アニメ始まっても見続けられるかどうか…。
「原作派」として読んで行きたいと思います。

さて、原作ですが。

弓親が…!!

すみません…すごく好きなんです…弓親。
しかも今回、果てしなく弓→角じゃないですか!!
わああ…どうしよう…(どうもこうも)。
命と引き換えに相手を倒しそうでつらいです…死なないで欲しい…。

剣八はコオロギの中で死闘。
十一番隊隊員の三者三様の答え方が面白いです。死ねって…。
最後の「肉を切らせてブッタ切る!!」のアオリが好きです。


アイシ。

高見−桜庭のホットライン(?)から始まってしまった今週。
見開きのタイトルページが圧巻。
桜庭→「王」、高見→「宰相」、進・大田原→「騎士」というような配役が似合う…コミックス6巻の51stdownの扉絵のように他のメンバーの格好も見たかったですね。
しかし、命名エベレストパスって…微妙…。
猪狩は先輩大好きっ子なんですね…可愛い…(病が…)。

相変わらず人外の強さの進。
白目は真田で慣れているので平気です(それもどうだろう)。
ゴキキ…とかすごい音出してセナをにらんでいます。
可愛いな…(壊れてますので)。
個人的に、セナがモン太に前言撤回してくれて良かった…。


来週は銀たまが表紙で巻頭がアイシ。

なるとが毎週切ないですね…。

武装でも「千歳」さんが…女の人ですけど…。

ワクワクのヒロインはお嬢様だったんですか。

ネウロはそれなりに好きです。やっぱり赤丸買ってこようかな…。


::::::::::::::::::::


ついに終わってしまいましたね、立海戦…切ないな…。
更新頑張ります…(週一更新がまたも破られつつあります…)。


::::::::::::::::::::



相方に真田好きをなじられた…(いや、ふざけてですけど)。
氷帝と宍戸は今でももちろん好きですよ。
しかし更新ペース…すごい…。

2004/09/05(日) 障害情報です…。
昨晩(9時以降?)、サーバーが落ちていました…。

日記に色々書き込みたかったことがあったのに、どうにもなりませんでした…。

閉鎖したかと思われてそうで怖いです…。

障害の多い不安定なサイトですが、これからもどうぞよろしくお願いします。


::::::::::::::::::::


しばらく絵を描いていないのでリハビリのつもりで幸村。

珍しくPC上で主線を無視して描きましたが、どうにもならなくなってぼかしたり切り取ったりです…精進あるのみ…。

2004/09/04(土) 携帯事情。
現在5日夕方。

サーバーダウンで昨日は書きにこれなかったので今更いつものくだらない日記を…だらだらすみません。



この日は雷雨が半端じゃなかったです。

ずぶぬれになると、なぜか負けた気分になります…傘とか意味無かったですね…。

テレビで渋谷の交差点が水没している映像が流れたときちょうど山の手に乗っていました。窓の外とか滝のようでした。



話し変わって、山の手の広告で携帯ゲームのFFBCの広告が気になってしょうがありません…。

レノが赤い仁王に見えてなりません…(結局それ)。

このままではゲームのために携帯をド○モに乗り換えかねません…落ち着け、自分…。


::::::::::::::::::::

夜(8時ごろ)相方のサイトに行ってきました。

更新が、すごいな…。

SS四作更新ってすごいな…。

自サイトに頂いてきたSSにも少しふれられていた「赤也の8月31日の悪夢の話」が上がっていて面白かったです。興味ある方はぜひ見てやってください。

ちなみに相方は赤柳派です。

でも良い感じに赤柳を完成させているので、このまま突っ走ってほしいと思います。

跳躍感想とかアニメ感想とかでなんだかいろいろ書かれてました…。いろいろばれてました…。

(ええ、そうですとも。千歳は私の好きなタイプですよ(でも攻め希望)。下駄がいけないんですよ。あなたからのピヨピヨメールはびびりましたよ。)

SS感想をメールで送りつけたら「100題は面白いよ」と勧められました。

そんな…日雇いバイトでせこせこ日銭を稼いでいるような人間に、余裕はないですよ…。

でも面白そうです…やるとしたら日記絵でやるかも知れません。

月末に相方邸へ乱入させてもらえるらしいので今から楽しみにしています。ヤサガシ(漫画あさり)してやろ。


その前に更新…。

2004/09/03(金) コンビニは恐ろしい…。
買いましたよ、跳躍コミックス。

テニスとブリーチと銀たまを…買いすぎですね…。

レジの人二人がかりでカバー付けてくれました。

…自分の痛々しさが楽しくなってきました(危険発言)。



コミックスは柳VS乾戦から赤也VS不二戦の前半まででした。

赤也は可愛いですね。

真田も可愛いですね(病気)。

真田、手の甲に網目作ってましたよ。

なんかちょっとショックだ…。

せんせいのコメント欄が見当たらないのですが…(カバー折り返しはいつものようにはじけてらしたけど)。

映画についていつもの調子で語ってくれると思ってたのに…。少し残念でした。


ブリーチは表紙の花太郎がまるで花太郎じゃないぐらい、女子のような可愛さをかもし出していました。
扉絵の詩が、今回ちょっと好きかもしれません…。
通して読んでも、義兄様が海燕を毛嫌いしている理由がいまだに分かりません…。
これから出てくる…はず…。


銀たまは3巻から初めて買いました。赤丸の漫画がもう掲載…早い…。



::::::::::::::::::::

某コンビニで、聞きなれた曲が流れていました。


…わーんだふるでーいず…


ええ、

プル缶でした。

…メチャクチャ取り乱しました…。

でも最後まで聴いてから出ました(執念)。

店員さんの趣味かと思ってたら、コンビニCMの放送でした。

怖い…●m●mは本気で怖い…。

以前から店内で流していたハガレンやナルト(アジ缶やフロー)まではこらえてたけど、これはいけない…。

…でも、また聴きに行こう…(病気)

2004/09/02(木) 貢献できなかった…。
ラジオ少し聞けましたよ。

D典さんがいないラジオは切ない…。

でも海堂役喜Yさんも好きなのでなんとか乗り切れそうです。

しかし来週のゲストはアメリカチームですか…微妙かもしれない。

プル缶CDがデイリーオリコン11位って…!!

テニスがまた一つ伝説を作ってしまいました…こうなるともう、社会的現象ですね。

遅れて買ったので、自分はきっと順位に貢献できていません…ショックだ…。

跳躍コミックス、6日発売だと思っていたら、明日だったのですね。買ってこなければ。

2004/09/01(水) 赤紫の、分厚い本。
いつの間にか2222hitいっていたようです。ありがとうございました。次の3000までこれを励みに、こつこつ頑張ろうと思います。


アニメ見ましたよ。

結局、先週分をちゃんと見ないままで今週のアニメを見てしまいました…。

誰か私に、をたく活動をまっとうできる時間を下さい…(ずうずうしいですね)

切ないです…。


で、今日のアニメですが。

あ、跡真くさい…。

ここから下、跡真について語っています。
苦手な方は(狭間の友人も)無理に見ないでいいので、スルーしてください…。
(苦手な方に強要したくないので…。まどろっこしくてすみません)



すごい亭主関白な跡部でした。

しかし何でしょうね、あの音楽会での出会いは…。

うっかり演奏会デートかと思いました。

あの跡部様が一般席に座ってるんですから…。

真田に近づくためにそうしたのかと思いました。

むしろ跡部が招待券を真田に渡したんじゃないかと妄想してしまいました(先走りすぎ)。

自分はわざわざ一つ後ろの席を取って、演奏中はずっと真田を見ていたのではないかと思いました(考えすぎ)。

本当に今日は、はしゃぎました…。




まともな感想に戻ります。

…いや、でも真面目な話、真田はタンゴは聴きに来ないでしょう。

真田はきっと、あの会場に和太鼓の演奏を聴きに来て、日にちを間違えてしまったのだろう、と思いました。

不二が「ラテンならサンバかタンゴだね」といったのを聞いて、
サンバだったらジャッカルが聴きに来てたんだろうな、と少し残念でした。

演奏席で真田が帽子を取っていてほっとしました…。後ろの席の人が見えませんものね…マナー出来てました、あの人。

試合は…感想にならない…。

「タンホイザー」ってワーグナーか何かの歌劇じゃありませんでしたっけ(うろ覚えです…)。

空中戦はすごかったですね。常人の目には止まって見えるのか…。

でも勝ったのは普通に嬉しかったです。

相手も彼女とうまくいってハッピーエンドらしいですね(…彼女のキャラとか意思がよく分からないというのが気にかかるのですが…)。

来週は忍足&菊丸VSアメリカ兄弟。

アメリカ兄弟の片割れ、女の子なんでしょうか…?

セリフが優しすぎますよ…まさか、おかまさんなのかな…。

最後の予告前の絵が真面目すぎてちょっとがっかりでした。もっとボケてほしい…。


::::::::::::::::::::

今日、道で赤紫の分厚い本を読みながら歩く人とぶつかりそうになりました。
あまりのことに、むっとしたのですが、今日ハ○ポタ発売日だったんですね!知らなかった!

一応、私も家族に勧められて一巻から読んでいます。

母から兄へ、兄から私へと回ってくるのですが、最終的に私の部屋に蓄積されていきます…現在五冊のハードカバーが本棚にも入りきらず、画材棚の上の段を占領しています。

最新巻は家族の熱が冷めてきているようなので、買おうかどうか悩んでいます…もう棚にスペースが無い…。
夢の無い人間になってしまいました…ああ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.