−風来坊の砦−
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/01/11 あれは忘れもせぬ4年前
2008/01/01 あけおめ!
2007/12/28 忘年会
2007/12/20 「かっちゃん…」
2007/12/18 おさかな天国

直接移動: 20081 月  200712 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/11/20(日) スマステとか。
今日は妹の受験の日でした◎
緊張しながらも自信たっぷりに出て行ったけど、帰って来ると「まあまあ…かな?」とのこと。
思ったほど調子は出なかったのかもしれないなぁ。頑張れ!

妹は高校生。で、次はいよいよ大学生。
ちょっと歳の離れた姉妹なんですよね。
大河で言う、歳三と総司の年齢差かな?大体。
歳が離れているせいか、小さい頃から色々面倒見てきてるせいか、他にはシビアなところがあっても妹には大分甘いのを自覚してる私。
ケチだから物はあまり買ってやらないんだけど(笑)、愛情はそれはもう、猫可愛がりしてるのではないかと(?)。

だから、なんとなく組!での勇や歳三の総司への気持ちとかは理解出来るような気がしていたり。
自分の誕生日が来ても、ふ〜ん、くらいであまり実感なくっても、妹の成長を見ては時の流れを実感してしまいます。
あのチビっこが、もう18歳。もう大学生。
いつまでも幼いままでいてほしい気もするけど、そんなはずもないんだよね。時間の流れってスゴイ。
SMAPでの中居君や木村君の、慎吾君への気持ちもこんな感じだったのかもしれないなぁ、昔は…とかちょっと思う。(兄弟じゃないけどね)



ということで、慎吾君といえば、昨日のスマステ。

黒澤特集第弐弾!今回の特集のほうが前回よりも面白かったです◎
監督自身の人間的な凄さを語るのではなくて、技術面とか、実際にどう凄かったのかを見せてくれて、すごく面白かった。
今年に入ってから、黒澤特集の度に登場する太田さんも楽しい♪
この調子だと、第三弾の時にも出演するんだろうか…?


OPの英語で紹介する慎吾君を見て、英語を話している姿を見るのは久しぶりだなぁ、と思ったよ。
組!を控えて、特集をやっていると聞きつけた私が始めてスマステを見たのが、一昨年のベラベラパーティの時。
私の周囲では語学をやっている人間が多いこともあってベストセラーだった「ベラベラブック」はあまり評価されていなかったんだけど、実際にTVで見る慎吾君はちゃんと喋れてたことに感心したんだった◎

一般人とは全く違う生活リズムの中での語学の習得は並大抵のことではないと思うんだよね。
本当に、すごいと思った。
…んだけど、大河を挟んでちょっと鈍ってきた?とも思ってしまう最近の慎吾君の英語。
語学は使わないと潮が退くように忘れていくもんね(汗)
でも、昨日の英語を聞いていて、慎吾君は耳がいいんじゃないかなと思った。
綺麗に発音しようとしているのがわかるし、リズムも掴めてると思う。
剛君の韓国語のようには習得の進まない慎吾君の英語だけど、必ずベラベラになる日が来るはず!頑張って!
…私も人のこと言ってられないか。もっともっと精進しよう…!


黒澤映画を初めて観たと言ってる慎吾君の表情、生き生きとしてましたよね◎
黒澤監督の作品、私も全然詳しくは無いけど、もっとたくさん観てみたいなと、昨日の監督のインタビューを聞いて思った。

「美しい映画を撮りたい」

この言葉が心に残って。
最近は、アートな映画が多くて、「美しさ」よりは「汚れ」「闇」などのダークな部分を描きたがる監督が多いような気がちょっとしてたから、この言葉がすごく新鮮ですごく嬉しかった。
やっぱり、美しいものを見せて欲しいもの。
一生に一度の出会いを、スクリーンの上でさせてほしい。
それが、私が映画に求めるものだからなぁ。
黒澤作品、頑張って観てみようと思います◎

来週の三島由紀夫も楽しみ…というか、興味がある。
割腹自殺したんだよね?正真正銘、最後の切腹なんじゃないの、それって。
怖い…でも興味ある(笑)


それから、今日の高橋選手の出ていたマラソンのテーマソングがSMAPの『Triangle』だったんですよね♪
一部だけしか聞こえなかったけど、やっぱり素敵な歌で、早く聴いてみたくなりました◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.