† DIARY
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/22 アタリマエの事にアタリマエのように気付くだけ
2006/05/13 そういや更新メンドウだからってこっちで…
2006/04/24 人権Vs表現の自由 人権擁護法案って?
2006/02/14 これで何年目になるかな
2006/02/02 人付き合いは苦手です

直接移動: 20066 5 4 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/01/28(土) 三日を掛けた大合作
 完成しました完成しました。

 お相手の方のPCを三日もつけっぱなしにさせつつ(ぉ)、とうとう合作絵が完成いたしました。

 ホント、日々忙しい中の数少ない自由時間を削ってまで……なんというか、はたから見てると文字通り「身を削って」までこの合作を「最後までやり遂げる!」と職人気質すら垣間見せてまで完成にこぎつけて下さった蒼花さんに感謝感謝。

 やっぱり、皆で何かするっていうのは楽しいものです。
 創作とは、常に孤独との戦いと一部では言われていますが、意気投合して一緒に何かを作り上げる皆と共有する歓びもまた本物です。

 ……って思ってるのワタシだけだったら笑えないなぁ;

 最後に改めて、合作感謝!

2006/01/15(日) レッツチャレンジ
 なんちゃってイラストサイトらしく、たまには絵の話なども。

 たまに、他の方の絵を見てハッとすることがあります。
 まぁ例えば、髪の塗りが綺麗だったり、指の形がよかったりですね。

 今回、ワタシが見つけた絵もそんな絵の一枚でした。

 さてさて……そんな絵を見た時、ワタシはどうしてもその場…とまではいかないまでも、後々まで覚えておいて挑戦したくなるのですが、今回アップしたこの絵も、そんな挑戦の足跡です。

 さて……この絵はいったい、何処のラインに挑戦したか、わかった方いらっしゃいますか? ……流石にわかんないかな(笑)

2006/01/12(木) 人の中で独りぼっちだって感じるより…
 昨日の話の続き。
「人の中で独りぼっちだって感じるより、一人っきりで孤独を感じるほうがマシ……」
 人付き合いから暫く離れていた為か、久々にお話すると結構楽しかったりします。馬鹿みたいに何時間でも、正直に言えばそう思っていました。
 ただ、人付き合いから暫く離れていた為か、加減が全然解ってなかった。果たして、相手は同じように思ってる?
「どうせ…居ても居なくても……」
 人付き合いにも、リズムというものがあると思うんです。リズムと合わない人と接するのは苦痛。ワタシ自身、リズムと合わない人からずっと話し掛けられて、その人から声かけられるのがすっごい苦痛になった事があったから。他の人は……どうなんだろうな。どうやらワタシは、相手のリズム考えずに声かけたり話題を選んだりしてたもんだから、相手にとっての「苦痛」になってしまってたんじゃないかな……。
 名前は出せないけど、ごめんね……。
「離れるのが恐くなったんだね……その人達と」
 ワタシには、結構人の感情とか気分が読み取れる力があるらしいです。勿論過信なんかしてないけど、でも何となく「嫌そう」とか「嬉しそう」とかいうのは例えチャットとかでも伝わってくる。
 一回、嫌そうな空気を感じ取ってしまうと、その相手とはなかなか話し辛くなる。「嫌がられる」のが解りますから。
 でも、過信してないから、勘違いってこともあるかもしれない(でも勘違いかもという思いは勝手な願望かもしれない)。だから、時間をおいて……また話そうとします。
「だから……先に離れちゃったんだ」
 だから、交流を断ちたい人は思い切って拒絶して下さい。……っていってもな……相手にそれをさせるのってスゴイ手前勝手。
 やっぱり、ワタシのほうから離れた方がいいですか?そういう場合。
アニメ「カウボーイビバップ」より
 人付き合いから暫く離れていた為か、その辺がまだよくわかりません。

2006/01/11(水) 自分を出すの辞めたらダメだ
 長いこと、本当に長いこと、声を閉ざして来ました。

「頭でどれだけ理解してても、実行出来なきゃ意味が無い。」
 そんなことをずっと考えていて、雑記はかなり前に辞めてしまいました。きっと、言葉だけで満足するだろうからと。

 でも、それと一緒に、考える事、感じる事まで辞めたらダメなんだ。
 自己を表現する事を辞めてしまったら、伝わらない。
 自分の弱さを受け止めなければ、同じ弱さを持つ人の苦しみは解らない。

 別に、ひとりであることには馴れたけれど、人のぬくもりがいらない訳じゃない。相互理解が出来て、供に居るのが楽しい相手が居ればいいとは思う。
 その相手に困ってる訳でも無い。実際の所は。
 ただ、嫌われる事、離反される事には未だ辛さを感じてしまう。そんなときは、どれだけ人に、環境に恵まれていても、どうしても取り残された孤独、去っていった人がうずまっていた部分の穴を忘れる事はない。

 皆さんは、どうですか?ワタシは、心のどこかが泣いてるよ。

 こればかりは、しょうがないんじゃない?この感情を否定する事は、強さじゃ無いと思う。はなっから感じないって人なら別だけどね。

 自覚した後開き直ってしまうか、如何にかしようとあがくかは、人と状況次第。時には「それ、ワタシの仕様です」っていってしまうのもいいし、我慢出来ないようならなんとか克服してみようとするのもいい。人生試行錯誤。自分なりの正解見つけられればきっとその分幸せになれると思う。

 こういう事書いてるからと、誰かにどうにかして欲しい訳じゃない。ただ、ワタシはこうなんだ。っていうのは表現しておきたかっただけで。
 ちょっと話は飛ぶけど、割と、人って相手のことに無関心。だって自分の事で手一杯だからね、みんな。これもしょうがない。だって、心にゆとりを持つっていうのは難しい事だから。社会人なら尚更じゃないかな。
 だから、本当は自分の事なんか書いてもしょうがない。他者に関心持てる人が殆ど居ないから。だけど、もし何かこんな文章からでも感じ入るような事が僅かでもあるなら、表現します。精一杯の、ごまかしの無い本音を表現します。それこそが、本音こそが、人の心に訴えかけるものなのだから。良くも悪くもね……。

 だから、当然間違ってると思う事とか、沢山出てくるかもしれない。真摯な疑問であるなら、真摯に応じようと思う。間違っていると思ったら、正そうと思う。
 これは、言い負かされてあげるという事じゃない。それは相手に対して失礼な態度だ。本音から納得した時に、ワタシは考え方を受け入れる。

 ……皆は、どうですか?

 どうか、どうにかしようとか思わないで下さい。ワタシはただ、孤独であることを実感するのが嫌なだけです。馴れたけど。

2006/01/03(火) 叩き起こされた
 轟音とともに目を醒ます……なんだと思ったら、ソナタ・アークティカの「エクリプティカ(1st アルバム)」。どうやら同居人がコンポからバリバリ流しまくってた模様。

 ……眠れやしないのでそのままネットを巡回。

 お、らぐどっとに投稿してたドット絵に反応があった。あそこレベル高いからなぁ……。ノンレスで沈んでいくかと思ったわ。

 まぁ……そうこうしてるうちに音楽とまったので、最後、仕事行くまでにもう一眠り。 zzz

 さて……漸く1段落してきたので、Roリレー小説もラストスパートかけていこう。


 ↓結局、正月とは関係無い「スカッとゴルフ Rag Na」ドット。今年もよろしくお願いします。

2006/01/01(日) あけました、おめでとう〜
 仕事が明けたのが6:30。今年も初日の出が見られるかとおもったんですが……残念ながら曇ってました。地域によっては、見ることが出来た人もいるのかな。
 ともあれ……あけおめ〜。今年は犬の年です。

 ホントは、年賀絵でも飾ろうかとか思ってたのですが、ちょっと、納得いく出来栄えの絵を上げる事が出来ませんでした。2005年は殆ど絵も描けてなかった気がするので、今年は創作脳を活性化させて、描いていければと思います。

 まずは……三が日までに正月絵だな……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.