Splash↑DIARY
☆CANDY仕事の山から開放!!だけど続投決定☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/30 めおと楽団まつり
2005/12/28 仕事納め
2005/12/26 怒涛の日々継続中
2005/12/25 クリスマスツアー2日目
2005/12/24 クリスマスツアー1日目

直接移動: 200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/04/07(木) 行ってきましたイチゴ狩り
【ポワワワワーンいい香り〜】
ビニールハウス内は甘い香りでいっぱい!幸せな匂いです〜♪

去年と同じ場所へ来たのだけど、ビニールハウスは違う棟でしたが・・
「となりの芝は青く見える」やないけど、うちら案内された場所大きい粒少ないんと違う?!なんてブツブツ言いながら。。
「ひたすら食べる!!」
時間無制限といいつつ、だいたい30分位しかおれないんもんだ、、
「水っぱら状態や」
CAN70個・友達100個!!(あ、でも割と小さかったから←割と言い訳)
ようけ食べたわ〜(写真→食べたヘタを袋から出し並べてみるぅ)

ハイ!次次!今度は少し足伸ばして”えびせんの里”
たらふく、せんべえ試食し、コーヒー飲んで昼ご飯食べなくても満腹!
でも、贅沢にもなぜか違うモン食べたくなるんだよねぇ!
ここでもようけ試食したわ〜(南知多方面いったらお約束みたいなもんやでね)

平日の醍醐味。空いてて宜しい宜しい!人が仕事してるときに遊びに行くってホント気分イイ!

あ、でも段々おこづかいが・・
忙しいとお金使う時間もない。暇やと買い物やら遊びやら結構使う。
なんとも悪循環やなぁ・・

2005/04/06(水) 名古屋弁炸裂85才ばあちゃん
先日のライヴで「名古屋弁」についての歓談会で、おおいに盛り上がっていたわけですが、、

私は、まだまだ修行が足りない方です。。
(じいちゃん、ばあちゃん達に比べたら・・っつか比べるなって)
最近では本も出ているようです。。
(とても興味津々です・・極めてどおするだて)

【名古屋弁】、、【関西弁】みたく格好よろしくなく・・
どキツく・・田舎臭く・・恥ずかしく・・かっこ悪い、、
でも、私は自信持って貫き通してきました・・
(小さい頃から可愛がってくれた祖父母様様です。じい&ばあちゃん子の賜物です)

そんな名古屋弁炸裂の85才のばあちゃんが先日心臓持病で入院しました。
そしたら即退院してきました。
尿管チューブを外し、深夜俳諧し、薬を拒否し、先生&看護婦さんを困らせ病院では手に追えないので強制退院です、、

「薬みてぇ、そんなもん、よけぇ体、悪するでよぉ、わしゃ飲まへん」
「風邪こじらせただけだで・・病院おったら、おかしなってまう」
「おじいさん、まー、そっち行きたなったわぁ」
そう言い続けて13年。おじいさんは今だ呼んでくれません。けっこう不死身の部類です。

来週には又「としよりの風呂」へ颯爽と自転車を漕いで行く事でしょう。。
−家族の方がくたばりそうです−

2005/04/05(火) ボケ〜っと一日
夕べの興奮も覚めやらぬまま。。
ダルイような、、寝不足のような、、いや夢見て覚めたはぁーあって感じの方が多いかなぁ、、

パソコンの画面に猫背で、、イチゴ狩りやらヤフオクやら、、何もする気にならず、ジャージのままで一日過ごした、、
"ぐうたら"もたまにはイイ。。

ま、こんな"ぐうたら"してても、炊事とyasuさんの送り迎えは日課でございます。
マスク・帽子・ジャージ・サンダルとライブとは想像できない姿で、仕事場の玄関まで送ります、、
(そんな滑稽な姿を・・ギャップを・・楽しんで頂ければ幸いでございます^^;)

そろそろ就職活動せないかんなぁ。。。GW明けでいっか。。。

2005/04/04(月) 田村直美&是方博邦ライヴ
半年ぶりに一宮へ降り立ったお二人。
変わらず、気さくで明るくキュートで・・
なんと言っても、歌と演奏の破壊力!さすがプロミュージシャンです!
うっとりです。。素敵です。。かっこいいです。。
「田村&是方ライヴ」は満席!立ち見あり!
お客さんも万延の笑みでCD&Tシャツを両手に抱えて持って帰る・・
至近距離でのお話・握手・写真撮影の嵐でした!

前座の話を頂いた時に、歌&演奏は当然のこと、お二人と又一緒に打ち上げが出来るのかなぁと考え出したら、これがまた輪をかけてウレシイ!
今回の話題といえば、田村さんに名古屋弁を思い出してもらったり、大阪生まれ大阪育ちの是方さんを名古屋弁講座したりで大盛り上がりでした・・贅沢で至福の時であります。。

アマチュアの私たちが言うのも何ですが、いつも向上心の塊で、常に皆が何を求めているか・・もちろんアンケートも忘れない。。
ライブ終了後は、回収されたものでミーティング、、突き詰めて、話し合い、ユニットとしての完成度を高めている。。
目もまんまるになるし、耳はそっちに傾くばかり・・

私たちも今回アンケートの思考をかえてみた・・回収率も上がったし、意外な統計も取れた!これからも色々な質問を投げかけてみようと思う!

もちろん曲統計は忘れない。気に入った曲がバラバラだと本当に作曲みよりにツキルとyasuさんは本当にアンケートを楽しみにしている。
今回、ガットとアコギ・・ロックテイストな感じも入れてみて、気になるし・・嬉しい言葉も反省の面も私たちにはホント貴重なのです。
メアドも書いてもらえた。CDも買ってもらえた。本当に嬉しい&楽しい&意見も聞ける最高のライブです。。

半年前のライヴもそうだった・・いつも私たちにパワーをくれる&運気を上げてもらえる本当に素敵な田村さん&是方さん。。
「田村直美&是方博邦アコースティックの旅2005」
前半始まったばかりですが、体調崩さず、全国のみんなに素敵なライヴを運んでください!

田村さん!是方さん!そしてファンの皆さん!Splash↑からご予約の皆さん!
本当にありがとうございました♪また宜しくお願いします♪

2005/04/03(日) ネイルチップ
明日はライヴ♪
今回、ちょっと見てくれ的にいつもと違う感じにしよかなぁって"思いつき"で女っぽくしよかなぁって。

ということで明日は
「赤のスーツ」
(友達の結婚式で着たモノ)
「赤のピンヒール」
(にぎわい広場で"CAN聖子"やったとこ履いたモノ)
「定番キャスケット」は脱ぎ
(帽子がないと気分切り替われなかったけど、今回チャレンジしてみる)
こんな感じで挑んでみよか!と・・

ほんでプラスアルファ【ネイルチップ】も自分で作ってみた!(→写真)
初心者やけど、なんとなく感じ出るかなぁ。爪さわると女っぽいかな?!

ほんでもっとついでに、yasuさんの爪もコーティング剤塗ったった!
ライヴで光るゼ!お楽しみにぃ!

2005/04/02(土) 合併・病気≠ライヴ
yasuさんも仕事忙しいというか、引越しが忙しいというか、9Fまで階段で持ち運び等々で体の節々が痛いらしい、、
3月末辺りから休日出勤、4月から出勤時間が早くなった事等々本当忙しいよう、、

私といえば、気になっていた歯石・茶渋・痛みから歯医者に行ったら、レントゲンでひょんな事がみつかり、改めて耳鼻科と病院通いの日々。。

先週から顔が痛くてカイロか?エステか?迷い・・
どうせならエステ!とフェイシャルマッサージに行って「気持ちイイ〜」なんて呑気な事言ってたら。。

凝ってんじゃなくて私の場合【病気】が【合併】してた。。

このシーズン、イベントのお誘いも色々頂いたけど、受けてたら不完全燃焼でロクサッパ歌えないとこだった、、

とにかく4日が心配、、
今週土日は外へ出ず、花粉を受けず、少しでも鼻がいい状態に薬と安静で治療しよう。。

安静にしてる傍ら、、
yasuさんはギター弦を新調、ワクワクするのか、寝ても覚めてもギターな感じ。。
α派が降りてくると「ちょっと行って来るわ」と別室へこもっては静か〜に。
そしてニヤニヤしながら戻って曲を披露し、私にダメ出しされる、、

『あぁ、なんて撃たれ強い人なんだ・・』

2005/04/01(金) 毎年恒例菜花摘み
呼ばれてノコノコ行ってしまいました。。(ほほっ)
生い茂るっ生い茂るっ!オイシげ〜っ!(うぉほっぉ〜)
どうしてこんなに畑ってとこは幸せなんだ!

(思わず・・)畑見て、「おいしそうですねーっ^^」て、畑主に声かけちゃう気持ちわかるもんなぁ。。〔←ある人〕

黙々と摘んでしまった。。里芋も頂いてしまった。。

今日は、にんにく菜花炒め。。春の香りがしてウマカッタ〜
(スジスジ・・茎茎・・匂いキツイ野菜・・大好きぃぃ!!)
里芋もお味噌つけて食べた〜ウマカッタ〜

(副鼻腔炎の疑いあって、薬漬けでも・・)
マスクマンCANDY!採りたて野菜のみずみずしさ見てニンマリ♪
(写真→菜花をちぎった後、茎から水が「垂れる〜っ」て瞬間!!見えるかな?!)
花粉症で春は嫌いだけど、菜花が採れるシーズンだからまいっかっ!って納得してる自分もいた。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.