麻衣子の独り言的日記です。その日その日の出来事を書きとめて自分の考えとかの足跡残してます。
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/15 繭。もしくは蛹。
2005/01/14 口内炎。
2005/01/13 vs魔王
2005/01/12 大入りっ☆
2005/01/11 ヘッドライン

直接移動: 20051 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/12/11(土) 「ははは、上手じゃないか」
朝から老人ホーム見学へ。研修ビデオを見て内部を見学したらお昼は入居者と一緒に食事をとることになってた!

午後の質疑応答&講義みたいなのは爆睡。
帰りの車で、山道やのに猛スピード出されて2機死にました。

昼下がりに買い物した後、街に待った「ジブリ会@ハウル」!!
ついに見てきました〜〜
絵のタッチがこれまでと全く違うから心配してたけどエンターテイメント性を前面に押し出しながら、今までのジブリ的なエッセンスも盛りだくさん隠されていてかんなり楽しかった!
ハウル!ばんざい!

ただエンディングがまとめにかかってたのが気になる。完結性を求めずにいてほしかったなぁ〜〜。
まぁ最近の傾向なのでしょうが!
見終わった後はジブリ会で食事。酒も注文せずに語りまくって12時すぎ!素敵な一日となりました!

2004/12/10(金) 忌憚なく・・・
昼までダウン。身体を治すには寝るに限る。
昼から頑張って洗濯。ダラダラしながら夕方買い物へ。
どうしても要るものがあるため。
夜は飲み会。別に行きたくは無いけど建築家と話せるめったにないチャンス。逃すわけにはいかへん!
珍しく全く酒を飲まずに鍋とかサラダばっかり食べてました〜〜
話もばっちり聞けました!!やっぱり違うわ〜〜☆
頭良い人と話せることだけでも幸せ覚えてしまう私です。

明日は朝早くから老人ホーム見学に行かなくては・・・
クソめんどい!

2004/12/09(木) ヤクルト
今日は午前中病院[*ホテル*]へ。それから一日中家でぶっ倒れ[*バナナ*]いやぁやばいやばい。
一応ヤクルトやはバナナ、ヨーグルトを買い込んでと。
そうそう、今日ネットで頼んだ[アイデア]というアート系の雑誌が到着!
黄昏サラウンドのジャケットを描いたイラストレーター管 弘志の作品が載ってるから買ってみた☆

2004/12/08(水) ヨコハマ、チーク!チーク!チーク!
なんか勢いで前日に書いてしまってます。

それにしても世の中は広いっ!私なんてまだまだ井の中のケロッピですよ、けろけろケロッピです、たーぼーです、マロンクリームです。
そう、井の中のサンリオとお呼びください。

ネタはそれくらいにしてっと。課題出してすぐ返却されるなんて怖い事体験したことありません!ましてや書き直しとか即刻言われでもしたら・・・ガクガク。
そんなの当たり前の世界もあるんですなぁ〜、
でもそれだってまだまだ井の中に過ぎませんよ、きっと。
自分は、こんなんでいいんやろうかと暗雲広がりまくりのサンリオです。
とかいいながらまったりとカフェオレなんて淹れてたりします☆

今日はきっと熊大に行ってきます。雨なのかしら〜〜

(追記)雨じゃなかったです。

タイトルは何?!と思われるでしょうが、昔そういう歌があったらしい☆本日いい感じにチークが入れられたから使ってみただけ〜深い意味はありませぬ☆

さて本日は夕方から熊大へいって段ボールきりまくり貼りまくりの作業。途中で前々から行く約束してたタコライスの店へ!!
今でこそ一般化してきたけど沖縄料理でさっぱりあっさりで美味。カードを持ってたからトッピングのチーズオムレツがつけれました☆

さて、日曜が裏ファイナルですが!!私が凹んでたらどーするぅ〜〜?(・_。)

2004/12/07(火) お米。
違う専攻の演習をとってみました。テーマはずばり「癒し」です☆
今日は説明やけど来週からアロマオイルでマッサージを習います!うきゃきゃ〜〜☆☆

授業には少し遅刻したけど朝を食べて(バゲットサンド)さらに昼ごはん(サンドイッチ)まで持参!いょし☆

夕方の測量実習は雨が降ってきたから中止に・・
時間ができたから製図室にて課題を考えることに。まずは買った図書館についての本を熟読。カウンターの形ひとつで使い方も換わってくるんやなぁ〜。
さて、実際の敷地を考えながら配置していく・・・けど時間がかかるぅ〜
気付けば10時前。今日は久々にご飯を炊いて、麻婆豆腐作って食べましたとさ。

2004/12/06(月) 学校滞在1時間。
久々に平次を目撃。ネタすぎ〜〜〜!
 矢田亜希子はモーブピンクですな〜〜。それに織田ゆうじも顔色悪いし。くすみ系ブッキング。そして古臭いやりとり(笑)

あ!!!メガネ見つかりました〜!
睫毛パーマ&マスカラ下地だと睫毛があたる・・・。
なにはともあれ見つかってよかったぁ〜

そうそう、ながいお付き合いの美容師さんからプレゼントを頂きました☆
しかも友達にことづけて!(笑)
ヘアレスキュー for ウェーブ というヘアトリートメント☆
forだけ英語なのが笑けるけど、プロ用っぽくて素敵!というかヘアサロン技術者専用って書いてある!いいのか?!
そして工程がややこしいっぽい(>_<)♪

2004/12/05(日) えーと、干支?(画像追加)
毎年12月、1月だけ人々の話題に上がるけど、もし日本中の干支の記録が消されたら、果たしてどれくらいの人が今年、来年の干支を覚えているだろうか〜。私は絶対覚えてません。
どうでもいいけどそんなことを考えてみた。慣習てすごいのう。

さて、昨日、日記を書いてから飲み会のお誘いが・・・。クラスの人が誕生日という事で、基本的に誘いは断らない主義の私は行ってまいりました。まぁ12時過ぎで遅かったし、仲良い人もいなかったので1時間くらいで帰ってきましたが・・・
初めてやけ酒してみました〜〜。といっても酔おうとするとすぐ吐きに転じてしまうので泥酔ではないけど。
で、2時過ぎに寝て4時に起きてしまい、寝れなくなって結局9時近くに、もいっかい就寝。昼の3時に起きたら二日酔いで頭痛が・・・。
こんな生活じゃほんまにダメ人間やん・・。より一層凹む。

今日からちゃんとプチダイエット!
というか指針立て。
1、肉類は遠慮気味に。(その代わり野菜、米を大量に食べる!)
2、なんとなーーくストレッチ。(決して運動ではなく)
3、なるべく料理は手作り。油と砂糖に気をつけろ!
てな感じです。どうせ数日しか守れませんが。(えっ)

夕方、東京事変のアルバムを借りに行ったのに、11日からでした。残念、とりあえずシングルを。それから鬼束が移籍して初のシングルってのを借りてみた。ロック系な見た目に大変身。ずーーと昔もパンク系な見た目やったけど、美人はなんでも似合います。しかし、曲が・・・。声は鬼束やけどサウンドが全然違うやん!こんなのアリ?!
うちは好きじゃないなぁぁ。
それからゴンチチレコメンドのボサノヴァアルバムも。
イージーリスニングにはまり気味ですので。
イージーリスニングっておしゃれな感じというのもあるけど、聞いてても聞いてなくてもいいみたいな一種の安堵感がありがたい。
それから食材買出し。はたして700円の財布で何を買うか!!
今日必要なものだけを厳選し、650円に抑えました!すごい生活力。
そんなわけで晩はうどん。肉なしです!かまぼこ、ほうれん草、卵。ヘルシーなり。

最近、これを作りたくてたまりまへん。↓
http://www.e1-recipe.org/series/s_b/b035.html
現実逃避ですがね

写真は、「りんごのへろへろ」。お夜食にぃ〜〜

2004/12/04(土) 素敵に土砂降り。
おぉっと、昼から建築祭裏ファイナル事前会議。
一時間前に起床!!どひ〜〜〜。
しかもこの豪雨の中自転車で・・・。
お話は1時間もせず終了〜☆

お買い物へレッツ!  まずはメガネを買わねば。
その前に通りすがりに器購入☆☆
そういや無くなってたキャンドルを買ったりしてたら荷物が多ぃ〜〜(汗)
途中休憩に大好きな紅茶の喫茶店へ。
ワッフルセットでご満悦、今日の紅茶はケニアでした☆

メイクモノを漁りつつ、目当てにしてたコフレが悉く売り切れててがっかり。結局シュウでお買い物して終了〜
今日オープンの本屋さん(蔦屋)に行ったら前からチェックしてた山本理顕の本が!!買うべし!文庫本やのに1500円!?
ついでに藤森照信の本も。お、重い・・・

何気なく美術館で「熊本の華人展」を見て、華道に興味津々!
スタバのスコーンはかなり腹持ちがいい事を確認しつつ、理顕さんの読書〜〜

帰りはやっぱり土砂降りのなか自転車で帰りました〜〜〜
久々にアルバム更新。

2004/12/03(金) ワープ
えーと、、朝6時頃から夕方5時にワープしました!
すごい!時空を超えた(≡д≡)
そんな訳で何もせずに一日終了。

そういえば紳介が捕まったら、色んな番組が吉本で差し替えられてるねぇ〜〜!
いやぁやっとニッチが出来た。時代の波だけでここまできたけど、結局おもしろくない奴は消えるのみ。

ところで、オーガニックレストランで有名らしい「泥武士」は本店が熊本らしいよ〜〜!
高くて行けそうにありませんが、ここはどうでしょう、そんちゃん↓
http://www.dorobushi.com/ts/tsr/index.html

2004/12/02(木) めろめろパンチ。
おぉっと、日記を書くのが朝5時になってしまった。
本日はテストでした。ほんとにひどかった。いやぁ、いくらなんでももう少し暗記しようと思いました〜

さて、設計の課題です。新たなのが始まりました。
先生に見せての最初の一言「・・・いいんじゃない?」
お前は女子高生か!モラトリアムか?!
とりあえずこの先生は信用できず。

夜はお鍋パーチー開催!
1時間以上かけてまずは部屋の掃除。建築祭&製図でぐっちゃぐちゃやった部屋をこの際完全清掃!
気付けば扇風機も出てました(汗)
お鍋の材料は・・白菜、春菊、水菜、大根、こんにゃく、糸こんにゃく、豆腐、まいたけ、鶏つくね、たら(大量)、かれい。

11時頃から食べはじめ。ちょっと遅いですが『夜鍋』なり。
まずは二人で、一回目の第一弾、通称1−1。
1−2まで食べるとま、まんぷくぅ〜〜
にも関わらず、ポテトチップなどをパリパリ。
1時過ぎに3人目到着。2−1、2−2を満腹にも関わらずちょびちょび食べ、気付けば3時過ぎ。
チューハイの炭酸を抜きながら飲み、4時過ぎに鍋パーチー終了。

そんな訳でたらふく食べてしまい、プチダイエットは吹っ飛んでるどころか、胃袋膨張してます。
そんでもって画像もなかったり(笑)

今日の話の中で一番はまった言葉、タイトル「めろめろパンチ」
パンチって!!

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.