|
2011/02/20(日)
旧姓お別れ会
|
|
|
今日は指導法最終日、模擬授業発表会でした。 トップバッターは、東京芸大(芸術系の中での東大!!)の講師をしてる方・・・。 当たり前ですけど、伴奏や歌のお手本、説明がめっちゃ上手・・・o(゜▽゜o)(o゜▽゜)o 二番目の方は、少年少女合唱団の先生。 三番手は、普段は社会を教えてる先生・・・に続きその次の方は理科の先生・・・。 当ったり前ですが、みんな指導力がありすぎて、感動しまくりました☆^(o≧▽゜)o
・・・・はじめから、教育現場のプロが連続で模擬授業をしたため、 その後からの生徒達は、かなり冷や汗者でしたヾ(;´▽`A`` 私は7番目で、自分なりに"カミカミで"精一杯頑張りました!! 現場の人らしい独特な個性のある指導で楽しかった、と意外と好評でした♪ でも、やっぱり、教育者方には足元にも及ばないです(@Д@; 色々勉強になったし、「こうなりたい」と夢を抱いた一日でしたO(≧▽≦)O
授業が終わってからは、またお友達と飲み会∩(´∀`)∩ 一番左の子が、来月結婚式で、今の苗字とのお別れ会になりました☆★ それぞれのことたーくさんお話して、私も一つ相談しました。
「今はよく変な子って言われるけれど、正直に、正直に言って、 冷静に見れば、意外とまともな一般的な子やんな・・・・」
最近どこでも変わった子って言われて、それが個性豊かな芸大の中でも 独特の世界観がある(←これは一応良い意味だと思うけど)とか、 少しキャラが浮いた感じになっててだいぶ心配になってました。 ”いや、これは昔からではなくて、最近音楽家を意識してるうちに変わった・・・はず。” ということを実証したくて、私の昔を知る彼女達に相談しました。
「え、変やで?」 「叶恵は叶恵っていう人種って感じ。」 「ま、そこも含めて好きやってことで(←フォロー)」
どんなけ「ノリとかぢゃなくて、ほんまのことを言って!」と言っても 全くみんなの意見が変わらなかった・・・・・ わ、私って・・・・・・||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ジャーン!笑
最終的にみんなに伝えました。
「友達で居てくれてありがとう。」
とりあえず、私は、幸せ者ですよ(ノω・、) 全てを受け入れて、支えてくれる素敵な友達がいるのだから(TmT) (25時更新)
|
 |
|
|