インド日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/13 サラスヴァティー・プージャー
2009/01/07 長い眠りから覚め
2008/03/20 高貴な役者魂
2008/03/19 止まらない
2008/02/08 八方美人

直接移動: 201110 月  20091 月  20083 2 1 月  200712 3 2 月  200611 9 8 7 6 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/10/16(土) ナヴァラトリ
このお祭りは「9夜」と言う意味で、各3日、それぞれ
ドゥルガー*強さを司る女神、ラクシュミー*富を司る女神
サラスヴァティー*学問、芸術の女神を祀る。
ひな祭りのように段々に人形をたくさん飾るのだが、
その意味は、輪廻によって自分達が誕生するかもしれないもの
を表しているそうだ。下から、最下に位置される物(食器とか)、
次に野菜、動物、次に人。どれもかわいらしい置物なのだけど
そういう意味があると全く違って見える。
毎日違った簡単なお菓子またはスナックを作って、
家に来た人には誰でも拒まず振舞うとのこと。
とてもまねできない。
訪問した家は昔ながらのオープンな家庭なので、
それこそ地域の子供たちがひっきりなしにお菓子をもらいに
来ていた。
ちなみにカルナータカではダサーラーという。
そしてこの9夜が明けるとサラスヴァティープージャになる。
先生、師匠の家に行って、果物などを差し上げる。
どんな芸事でも、学問でもこの日はしていけないというのだから
不思議だ。
だがその次の日は必ず勉強しなければいけないらしい。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.