インド日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/13 サラスヴァティー・プージャー
2009/01/07 長い眠りから覚め
2008/03/20 高貴な役者魂
2008/03/19 止まらない
2008/02/08 八方美人

直接移動: 201110 月  20091 月  20083 2 1 月  200712 3 2 月  200611 9 8 7 6 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/02/15(火) ナーラーヤナ・ティルタ慰霊祭
ここタンジャーウール近郊は多くの伝説的作曲家(楽聖)を輩出しているため、その慰霊祭が多い。
さまざまな音楽家が訪れ、その作曲家(楽聖)のナンバーを歌う。ティヤーガラージャの慰霊祭は世界的に有名だが、彼より
1世紀以上前(17世紀前半)に活躍したナーラーヤナ・ティルタの慰霊祭は、知る人ぞ知るひっそりとしたものだった。
この地の識者たちが苦労してスポンサーを見つけ、毎年行っているらしい。
でも、彼の偉大な作品、舞踊劇「クリシュナ・リーラ・タランギニ」(直訳すると「川でのクリシュナの遊戯」)は
非常に有名で知らずに見ている人も
多いかと思う。バラタナティヤム劇の十八番の一つといえる。
ヴィシュヌ神のアヴァターラ(10化身)の話に始まり、
最後ルクミニとクリシュナの結婚で終わる、長編劇だ。
彼はまた、かの有名なジャヤデーヴァ(12世紀)の
生まれ変わりと言われている。
ジャヤデーヴァの「ギータ・ゴーヴィンダ」はアシュタパディとしてインド舞踊で人気のある作品だ。
昨日は式典のあと、珍しいバジャン、ナーマ・サンキールタナ
を聞くことが出来た。これは神様の名をメインヴォーカルが
唱えたあと観客が繰り返すというもの。
最初「ラーマ、ラーマ、ラーマ・・・・・・」と
言っていたので、まさか1000回唱えるというものか?
と思っていたら次々にいろんな曲を披露。
全国ラジオ放送局も来ていて、「カニヤークマリからカシミールまで放送されるんだ」と主催者の人が誇らしげに言っていた。

写真はそのお坊さん兼歌手たちのバジャンの様子。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.