インド日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/13 サラスヴァティー・プージャー
2009/01/07 長い眠りから覚め
2008/03/20 高貴な役者魂
2008/03/19 止まらない
2008/02/08 八方美人

直接移動: 201110 月  20091 月  20083 2 1 月  200712 3 2 月  200611 9 8 7 6 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/12/01(土)
 ずっと休んでいた日記を再開します。

 3年前にこのホームページを作っていただいたのがついこの間のようだ。掲示板にほぼ毎日のように書き込んでくださる方々がいらっしゃるのが本当に有難いとつくづく思う。

 7月に帰国してから、今まで毎日歌の練習をしてきたのが今度は大学院の予習に追われる毎日になり、留学してきたことが無くなってしまうのではという怖さを感じるほどだった。でもやっとライブをさせていただいて、区切りができたというか何か形にできたことがとても大きい。勉強とも違って試験で計れないし、踊りのように形に見えないから何も残らないけど、確かにそこにある。

 ラーガというものは本当に経験でしか再現できなくて、おそらくどんなに正確にコピーをしてもどこかで行き詰まってしまう。だから習得に時間がかかる。私は練習時間が少ないのもあるけど、ひとつのラーガアーラーパナを人前で披露できるまでにおそらく半年〜1年はかかっている。プロの声楽家が100以上ものラーガを歌いこなせることが如何にすごいことかよくわかる。

 ライブのプログラム

1、Raga-Nattai ‘Sarasiruhasana’
2、Raga-Darbari Kanada ‘Govardanagiri dhara'
3、Raga-Hamsa Vinodini‘Charanam Bhava’
4、Raga-Subha pantu varali‘Sree Satya Narayana'
5、Raga-Atana ‘Yela nee daya radu’
6、Raga-Karuna ranjani ‘Om Namo Narayana'
7、Raga-Brindavana Saranga‘Rangapura vihara'
8、Ragamalika ‘Kuraiondrumillai'
9、Raga-Dhanasree‘Geethatuniku’
10、Raga-Madhyamavati‘Vazhiya sentamizh'

 今回は王道のティヤーガラージャのクリティなどはほとんど
無く、自分が一番自信をもって歌えるもの、それとお客様に少しでも歌にこめて感情を伝えられそうなものを選んだ。

 練習時間がままならないことは日常茶飯事だけど、何とか前進していけるように頑張りたい。次回はちょっとハードルが高いけどラーガシャンカラバラナムを…と思っている。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.