嘘のようで本当の話
いつも妄想ばかりのタトゥ〜樹が嘘のようで本当の話を書いていきます!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/04/14 日記変更!
2007/04/13 絶対泣感
2007/04/12 天からの声は聞こえているのかもしれない
2007/04/11 モナ
2007/04/10 イチゴ姫

直接移動: 20074 3 2 1 月  200612 11 10 8 7 6 5 4 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 月 

2005/06/25(土) 天才
「東大卒の2割がニートに」

東京大学学生部の調べによると、
平成15年度の同大学学部卒業者3416人のうち、
就職した人はわずか27.9パーセントにすぎなかった。
就職希望者のうち99.9パーセントは就職できたが、
大学院進学者や公務員試験・司法試験などの浪人を除いても、
669人は就職も進学も受験勉強もしていないという結果が出ている。
これは卒業生全体の2割弱にも上る数字だ。
東大の卒業生の2割はどこに消えてしまったのだろうか。
ただし、
これらのうち大学側に就職の報告しなかった学生も含まれ、
統計上は「その他」という分類になるそうだ。

学部卒業生の過半数が進学するという大学院修士課程の状況は、
修了者2711人のうち半数が就職、
4割は博士課程に進学、
留学などを除く8.4パーセントの229人がここでも「その他」だ。

博士課程になると、
就職希望者のうち13パーセントは就職できないだけでなく、
修了者の47.1パーセントの722人が研究者にもなれず「その他」となっている。

内閣府と厚生労働省で定義が違う「ニート(NEET)」であるが、

難関校の東大に合格しながらも、
学部卒業者の2割が進学や就職もせず、
ニート予備軍になってしまうことは、
社会に優秀な人材を輩出するはずの大学としては「失格」だと言われてもしかたがない。

では、
なぜこのような事態を招く結果になってしまたのだろうか。
実は、
東大には就職部という学生のための組織が存在しない。
もちろん、学生部に就職課はない。
今までの就職活動は基本的に、
学生個人の努力によって支えられてきた。
もちろん、
企業側の採用が良かった時もあったし、
教授推薦が幅を利かせていた時代もあっただろう。
しかし、
現在は大学名を聞かない採用活動なども増えており、
そのような中で失敗する学生も多いという。


東大って言ったらモテるんだろうなぁ〜


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.