アンドレ研修生日記
日独協会で日々研修に励んでいるアンドレ研修生の
日本生活体験記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2004/10/01 さよなら
2004/09/29 スキキライ
2004/09/13 もてもて
2004/09/03 日本に於けるドイツ...
2004/08/27 シュウマツ!!!

直接移動: 200410 9 8 7 6 月 

2004/07/30(金) これ、なあに?
面白くて伝統的な帽子をかぶってみたが、皆さんはこのようなものを見たことがないかもしれない。

質問:どこの帽子でしょうか?

正しい答えを送ってくれる方は... 残念ながら賞品に何ももらわないけど、この場所で名前を発表をします。そして、今度のシュタムティッシュで乾杯しよう!
答えは、来週の日記で発表しま〜す。

2004/07/22(木) コンチキチン
又お祭り。先週も結構忙しかったが, お祭りと言うのはもちろん休暇のことだ。

さあ、まず木曜日に靖国神社で行われたみたま祭りの最後の日に行ってきた。多彩な行事がいっぱいあったが、ホラーや幽霊が好きの僕にとっては、一番興味深いのはお化け屋敷だった。ドイツのGeisterbahn (訳:お化け列車)と違うのは、日本のお化け屋敷には人形だけじゃなくて本当の人間が... お化けの活躍している。驚いた!

お祭りの最高峰、京都の祇園祭りを見に行ってきた。昼も夜も、宵山でも山鉾巡行でも道がなかなか通れないほどこんでいた。すごい気温に関わりなく全国の人口の4分の3ぐらいわざわざ京都に来ているみたいだった。その真ん中で団扇で扇ぎながらかき氷を食べたり写真を撮ったりするのが、一言で言って楽しかった。又行こうと思う。

実は、コンチキチンという代表的なリズムが今も頭の中で響いている...

2004/07/15(木) 入社しませんか
キャリアーフォーラムに行ってきた。やっぱり、それだけそんなにたいした話じゃない。情報を集めたり様々な人事担当者と話し合ったりしたが、本当にびっくりさせるのは、アレコレ社にすぐ入社試験を受けてみるように誘われた。そして、月曜日朝9時から4時間を越えてずっとアレコレ社の会議室の中に座っていた。

もちろん、それぞれの試験を受けたことがあるけど、日本の企業の試験は始めてだった。入社試験とは、ドイツで珍しくてあまり使われないものだからこそ、新しい経験でチャレーンジ。難しかったとは言えないがなかなか時間がなかったし結局なんとなくしんどかった。

試験を受けたといっても、未だ大学を卒業していないし無理だ。
10月、国に帰って来年の今頃試験等で大変忙しいと思う。でも、経験をお金で買えないと言われて、経験を得る為にとにかくすごい機会だった。
それでは、もしアレコレ社の人事担当者がこれを読んだら... 試験を受けさせていただいて有難う御座います!

2004/07/06(火) 又富士山...
昨日載せた疲れた僕の写真よりご来光の方が面白いだろう。では、こう言う感じだった...

2004/07/05(月) 富士山
富士山に呼ばれた!シーズンが始まって、すぐ日本の一番高い山を登りに行ってきた。
言うまでもなく、しんどかったが、お天気は完璧だったしエネルギーも十分あったから大丈夫。残念ながら、3人で登ったうちの一人は途中でバイバイと言ってマイペースで登り続けてグループはばらばらになったが、僕ともう一人はちょうどご来光を見に山頂に着いた。人がもちろんいっぱいだったが、まだ思ったほど少なかった。では、富士山を登りたい人への提案:早目に行ってね。

ところで、二回も富士山を登るのはバカだと言う諺があるそうだけど、すごい経験なので又登る可能性がある。
しかし、今シーズンはもう結構だ!



写真には、8合目の山小屋で休憩している疲れた僕だ。

2004/07/02(金) ビックリ弁当2
やっぱり、うまかった!

だって、内容が分からず僕は430円の弁当を注文したけど、同僚の工藤さんは380円の弁当であまり嬉しくなかったようだ。

流石、安物買いは銭失い :−)

ちょっと失礼ですが...

2004/07/01(木) ビックリ弁当
もう七月だ、信じられない!

やっぱり、外だけじゃなく、室内の気温も上がってきたが... 大変なことで一週間前ぐらい食べたお弁当の器はそのままでず〜っとおいておいたので、今日開けたとたんイヤな臭いが出てきちゃった。ゴキブリのように嫌いだ、それ。

臭い弁当器をピックアップしてもらう為、いつも事務所で頼んでいる弁当屋さんに明日の弁当を注文した。しばらく注文しなかったので、七月のメニューをまだもらってない。しかし、信頼をこめて、内容がわからなくても注文した。では、開けてビックリ弁当だね。

...続く...


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.