ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2012/05/03 スパコミ
2012/03/17 春コミ
2011/10/21 スパーク
2011/10/20 新刊
2011/05/17 おめでとう!

直接移動: 20125 3 月  201110 5 4 月  201012 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2008/05/22(木) アフタネタバレ感想中
↑からの続きで
以下本誌&単行本ネタバレ感想中


・そんなこんなで全員の目標は『甲子園優勝』に一致。
そんならーぜに、さっそくモモカンの指導が始まるんだけど、
なんかもうそのひとつひとつが考えさせられるわ。
振りって最初っからそうだけど、ほんとメンタルの練習面を重視してるよね。
最初にモモカンの出した課題が、50年後から1ヶ月後までの未来目標を10分で立てること。
ここまで長いのやったことないけど、似たようなことは実はやったことあるからわかるんだけど、
これまじ難しいんだよ。突拍子もないとおかしくないかとか考えちゃったり、
どこまでが現実として考えられるかとかさー。

・10分間で完成できたのは田島、栄口、西広先生の3人。
このラインナップになんか納得。たぶん阿部もここにいたらできたと思う。
しかもさ、田島の目標の書き方がすごいんだよ。
先の未来は本気で夢物語というか突拍子もないんだけど、
それが身近になってくにつれてやたらと現実的なの。
そして田島ならそれがホントにその流れで最後までいっちゃいそうで怖いんだよ。
『200歳までプレイする』
   ↓
5年後『神宮優勝で、主席打者3年連続』
   ↓
今週『140km/h 全球ミート』って
田島さまのこういうところはまじ天才的だとしか思えない。

・間に合わなかった残り組の中から時間延長を申し込んだのは沖くん。
そうか、そこで沖くんなんだ。ここで花井じゃないとこがひぐち先生だよ。
前回、水谷側だった沖君もなんか自分の中で考える部分が大きかったんだろうなと思うと涙が。

・オッキーの勇気のおかげで、残りのメンバーにもやる気が。
延長時間3分で、みんなの目の輝きが違うよー。
すげーよな、モモカン。
でもそんな中、三橋だけが一行も書けてないことに不安が…。
モモカンの言葉に「チームの未来は考えられても、自分の未来が考えられないって」あるけど、
なんだかそのへんが今後のキーポイントになってきそうな気がする。
西浦の中の一人としては認めてても、
三橋自身は西浦以外での自分の存在をまだ否定しまくってんのかなーっとか思ったりなんかして。

・あとはひたすら鬼の練習描写。
き、きつい……あれは地味にきつい。
そして最後に花井にプレッシャーをかけるモモカンが怖い。
ちょうど今回の新刊でも同じようなことをしてるだけにリンク率が半端じゃない。
あと、最後の最後で花井がモモカンの過去を気にしだしたんだけど、
思わせぶりすぎなとこで終わってやがるーーーーーーーー!
ちょ、まっ……。
焦らされすぎて、焦げそうです。


にしても、狙ったわけじゃないけど、今月号と新刊のリンクがすごくてどうしようかと思った。
花井に焦点を当てるとやばいくらいにすごい。
もうほんと来月も気になるんですけど!!!!!

↓こっからは新刊話

忙しいのかページがギリギリなのか、どっちもなのか。
残念ながら今回は巻末おまけページはなし。

でもカバー裏はしっかりあって、
大地の成長記録に萌えた!!!!
やばい、大地可愛い!! 本気で可愛い!

あと、崎玉は農業系なんだー。
らすさんとかと、さんざん崎玉は農家とか農業が似合うって言ってたんだけど、
ホントに農業系で噴いたwwwww
あのこたち、似合いすぎwwwww
でもって、タイさんのあだなの由来が以外でびっくりした。
穏やか優しい系だと思ってら、お山の大将きてたんかいっ!




相変わらずまとまりない上に無駄に長くなった!
でも、来月がまた楽しみっ!!!
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.