ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/05/03 スパコミ
2012/03/17 春コミ
2011/10/21 スパーク
2011/10/20 新刊
2011/05/17 おめでとう!

直接移動: 20125 3 月  201110 5 4 月  201012 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2009/09/24(木) アフターーーー!

まいどのことでいつもの面子との飲み会。
いつものチェーン店の対応がいつになくぐだぐだだったのがあれだけど、
各方面に出かけたみんなからお土産わさわさもろたよ〜。
明日からのおやつにしますvv

んで、アフタ読みました!
相変わらず思ったことをうだうだ綴っております。


以下ネタバレ反転



まず一言


熱戦、ついに決着!


長かった武蔵野戦もついに決着。
ARCが地力の違いを見せ付けて決勝に進出!!

う〜ん、やっぱりこうなったか。
正直ARCが勝つとは予想してたんだけど、
もうちょっと武蔵野が粘るかなって気持ちはあったんだけど、
やっぱりモモカンの予想通りにあの時点で決着が見えてんだなーっと。
でもまさか、コールドになるとは思ってなかったー。
最後の真っ白になったかぐやんの目が痛々しくって……(´;ω;`)ウッ…

捕手を町田先輩に戻した後のデッドボールから崩れだす武蔵野。
ARCの監督が認めるとおり町田先輩のがうまいリードをしてるんだけど、でもそこはARC。
ここまでなんにもしてなかったわけじゃなくって確実に榛名の弱点というか微妙なとこを突いてくるんだよね〜。
特に一番の北川くんの盗塁とかさ!!!! あれ、やられる方は嫌だろうな〜。

うーん!もっと野球に詳しかったら町田先輩の配球とかも理解できるんだろうけどなぁ。
まだ私にはそこまでは無理だ!! ちょっとそれが悔しい!

でも今回読んでてすっごい気になったのが秋丸の感情の変化!
途中まで、秋丸だけ応援の声を出してないように見えるんだよね。
試合にのまれてるのか、別世界見てるような目してるの。
でも、最後の最後に、身を乗り出して榛名に声出してるの見て、
個人的にはなんかあそこで秋丸に感情の変化があったんじゃないかと思ったんだよ。
いやさ、今まで秋丸はちゃんと応援してたんだと思うよ。
でも、どこかで自分は榛名の付属物って感じで野球部の一員って考えられない
部分もあったのかな〜っと、でもあの瞬間の秋丸は思わず声を出したって感じがしたんだよね。
やっぱりこの一戦が今後の榛名と秋丸の関係に変化をもたらすのかと思うとドキドキするvvvv

んで、この武蔵野2年バッテリーと同時に変わっていくんだろうなってのが阿部と三橋!
今月号は三橋の試合に対するモノローグが多かったんだけど、
その反面ほっとんど、これまであんだけ出てて阿部のモノローグがないんだよね。
んで、三橋の考えがこれまた男前でやけに冷静なんだけど、そこに至るまでの過程を考えると涙が…。
というか、三橋は自分のことよりも他人にことのがよく見えてるのかも。

んで、最後のページ!!!!!
なにあの男前!!!!!
可愛い三橋も大好きだが、男の子な三橋も大好きだ!!!
ぼーぜんとしてる阿部に榛名に会いに行こうって!!!!!

うわぁぁぁぁーーー!

阿部のトラウマは榛名と話さない限り終わらないとは思ってたけど、
まさかここまで積極的に三橋がかかわってくるとは!!!
よくぞここまで成長したよ!

でも、そのきっかけを三橋に植えつけてくれたのは阿部なんだよね。
今度は三橋がぐりぐるしてる阿部を救ってやれぇぇぇーーー!

あと個人的にふくちゃんすげぇぇぇぇぇぇ!
ちょっ! ナイスプレーーーー!
あのARCの監督さんも褒めてるって相当すごいんじゃvv
実際こんなプレーみたら鳥肌立ちそうww
というか、こういうプレイがあるから面白いんだけどwww

あ、三橋がどれだけ男前になろうと、私の中で三橋は常に右でございます(笑)



来月は榛名と三橋の第二次接触!?
そして阿部のトラウマの克服になるのか!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.