ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/05/03 スパコミ
2012/03/17 春コミ
2011/10/21 スパーク
2011/10/20 新刊
2011/05/17 おめでとう!

直接移動: 20125 3 月  201110 5 4 月  201012 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2009/06/08(月) 昨日貼り忘れた…
昨日日記を書き忘れた!
ゴメンぐっち!

そしてハピバーーーー!

2009/06/07(日) 新庄はどこですか?

久しぶりにいい天気の休日だったわけだけど、
まあ一日原稿をやっていた自分にはそれほど意味がなかったw

洗濯物がよく乾いたのだけが救いといえば、救いかな。

ルキズの映画を見たくてしかたないんですが、
全部『たまごやき。』が終わってからにしようと、
仕事帰りに映画館を睨みつける毎日ですよ。

ワーン、早く見たい!!!!!!

まあ、映画見れない代わりにヤンジャンにルキズの新作が載ってるということで、即効買ってきましたとも!
ええ、アフタのパンチラ表紙買い続けて耐性ができたのか、
グラビア表紙だってなんかもう気にならなかったw

んで、読んで御子柴の成長に泣きたくなったぁぁぁ。
ああ…あんなの卑怯だ。

気になってた甲子園後の進路だっただけに、
今回の書き下ろしはホントにご褒美以外のなにものでもないよ!
ルキズ読んでた人には、読んでほしいぃ!

御子柴の成長と先生とのやりとりに、始終キュンキュンしっぱなしだったんだわけなんだけど……

……ど、


……あの、新庄はどこでしょうか……orz

いや、2コマいたのは確認したんだけど。
一言もしゃべってないような……。

あれ……? (・Д⊂)ゴシゴシ

やっぱりいない……orz

新庄の進路も知りたかったです、先生。


うん、きっと新庄は卒業後てんてーと同棲するんですよね。
だからいまさら焦る必要もなく、あんなに余裕に構えてられるんですよね。

そう脳内で決定しておきました。


映画は新庄においしいとこあるらしいので、期待!!!

2009/06/06(土) 巣山の日でございます。
昔のホラー映画で666は悪魔の数字ってことで、
6月6日は悪魔の日とか小さいときに教えてもらったような記憶があったんだけど、
調べてみたら上の理由で『恐怖の日』ってのはあっても『悪魔の日』ではなかった。

でもって、無駄に6月6日の記念日多かったwwww

それにしても
6(ケロ)6(ケロ)で『かえるの日』はいいけど、
 「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから、
『コックさんの日』ってそれでいいのか、全国のコックさんwwwwww

といいつつ、原稿の息抜きに落書きしたのは
マイフレさんが『巣山の日』と書いていたので巣山v

趣味で着物にしたあとで、無理やり6月6日の
『おけいこの日,いけばなの日』だからとこじつけてみるwww
(↑昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われているかららしい>おけいこの日)

2009/06/05(金) 夏コミ参戦!
うは〜いvv どうやら今年も受かってたみたいですv
家に帰ってたら通知メールが来てたよ〜。

スペースは
ノ−12a 『B-Lab.』になります。

たぶんイズミハ中心、三橋受けで申し込んだと…思う。
(相変わらずの三橋受けカオスサークルなんで)

ということは、頑張ってイズミハ本を出せということですね。
ええ、そういうことですね。

昨日の日記で書いたイズミハは確定としても、
どうにかしてもう一冊出せないかなぁ。

無料配布もまたなんか作りたいな〜。
今度はなんにしようかな〜っと考えだけは際限なく広がっていくんだね。

……とりあえず、たまごやき。の原稿あげてからだけど。




つか、夏コミの締め切り探しに印刷所見に行ったけど、
これってまたしても原稿地獄の再来……?

2009/06/04(木) 直前!
職場のニューフェイスの女の子が、
お昼におばちゃんたちに出身地とか聞かれてて、
一緒に話に加わってたんだけど、その流れで実は
高校の後輩だったことが発覚してびびったwww
しかも歳聞いたらなんと2歳差だったから、まさに時期がかぶってるんだよな〜。

私が高校3年の時に、彼女が1年。

さらに、私はいとこと同じ高校に通ってて、(高校の数はやたらとある地域なのにいとこ3人とも同じ高校に通っていたというww)、
下のいとことは2歳差だったから、名前を教えててみたら、8クラスあるのに同じクラスだったよwwwwwww

なんだこの偶然! 確かに前の職場に比べて地元民が集まりやすい職場だけど、どんだけピンポイントなんだと。
世の中って狭いなぁ〜っとしみじみ。

そんでもって明日は夏コミの当落の発表ですね〜。
昨日の夜に慌ててメール通知サービスに登録してきました。
携帯に届くと心臓に悪いから、家メール。
家に帰ってきらた届いているのか、それとも夜になるのか。ドキドキだ。

受かってるといいなぁ〜。
受かってたら今度こそ、去年の夏のリベンジイズミハ書きたいんだよなぁ〜。
そして去年書いてた時点では7:3で健全だったはずなのに、たぶん今書き出すと3:7で18禁になるような予感。

うんまあ、夏のせいというか、去年の夏から出してる本、全部ほのぼのとかシリアスでも健全だったからね(笑)

しかも相変わらず内容が冬から春にかけてというwwww

冬に夏のプールの話を書き、夏に冬〜春の話。
相変わらず季節感まる無視のサークルです。

脳内感覚が半年くらいずれてるんだろうか。

2009/06/02(火) きら☆ひよお疲れさまでした

いまさらですが、
9組オンリーお疲れ様&ありがとうございました!!!


正直イベントの後、家に帰り着いてからの記憶が曖昧でしてwwww
昨日、おとといと、まるで冬眠中のクマみたいに、時間さえあれば寝てましたwwwwwww

気を取り直して、イベント本当にありがとうございました!
すごくアットホームで、もう会場の端々から9組が好きだーーって気持ちが伝わってくるんで、もう会場の中にいるだけでめっさ楽しかったですvvvv
イベントグッズとか、企画とかもすごく手がこんでたし、参加できてホントによかったですvv
企画をしてくださいました主催の皆様本当に楽しいイベントをありがとうございました!!!!

あのスタッフTシャツほしかったなぁ。
ニアピン賞までいったんだけど(笑)

今回、恐れ多くもイベントアンソロにも参加させていただいたんですが、執筆者さまのたちの血の滲むようなストーリーの刷り合わせで、本当に1冊を通して9組の一日になってことに感動でしたvvvv

これこそ、すっごいいい思い出になったよvvvvvv

そしてアンソロといえば、くらげ主宰でも9組アンソロを作らせてもらったんですが、多くの人に手に取っていただいて本当にありがとうございました。

前回のフリタロといい、今回といい、相変わらず注文が多くて、執筆者様には大変だったと思うアンソロなんですが、そりゃあもう大好きな人たちに描いていただけたおかげで、主宰の編集の拙さを除けば、内容はとんでもなく素晴らしいものができたんと思ってます!
こそりと手に取ってもらうたびに、『マジ素敵ですから!』っと言いたくてしかたなかったというwwwww

ただサイズをあわせたつもりだったのに、タイトルがちょっと切れてしまったのがなんとも言えず残念だったのですが…主宰として申し訳ない…orz

でも、自分が一番欲しかった本だけに、新しい宝物が1冊増えてほくほくでしたvvvvvvv
買っていただいた方や、執筆者様に少しでも同じように思ってもらえたら嬉しいなという感じですvv

ついでにオマケのストラップに『可愛い』と反応していただける方もいて、自分がやりたかっただけの自己満足の結晶とはいえ、命削った時間が報われた気がしました!

イベント中に差し入れを下さったり、可愛いグッズを下さったり、声をかけてくださったり、一緒に遊んでくださいました皆々様、本当にありがとうございました!

9組最高!!!!!!

あ、そうそう。
告知サイトには書きましたが、アンソロの通販はただいま準備中ですので、もうしばらくお待ちください。
口座の通帳の磁気データが壊れて使えなくなっちゃったんで、直さないと通販のしようがないという…orz

できるだけはやく再開できるようにしますので!



 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.