Time Flies ★.。・:*・゜
つれづれなるままに。拍手返信もココ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2018/03/28 鉄双節棍について
2018/03/27 菅野的留文
2018/03/26 元服話。
2014/12/14 潮江神社落成式
2014/09/25 忍フェスお疲れ様でした!

直接移動: 20183 月  201412 9 8 3 月  201310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 3 月  200712 11 10 4 2 月 

2009/08/16(日) 夏休み最終日
久しぶりの京都ーっっ!
河原町から清水寺を往復した後、大文字の送り火見に行ってきました。

そしたら河原町の小道で研究室のカップルに出会い、送り火見に行く京阪電車で研究室の友達と先輩に出会い…なんだ今日は研究室で何か集まりあったのか!?な勢いで懐かしい顔ぶれにばったり出くわしました(笑)
みんな京都近いっけ…?そういう私も全然近くないですけど/(^O^)\

送り火は、大と法と鳥居が見れました。
大が見れたらみんな一気に法が見える場所へ移動すんの。
身動きとれないくらいの人ごみで、柵越え人掻分け進んでくんですよ。
次の教訓。送り火見る時はスカートで来るの止めよう。
きっと浴衣でも動きにくい。

(新八っつぁんなんかはぐれちゃうんだろうなー。)


たくさん歩き回ったので足が棒になりました…ついでに親指の皮が捲れました…痛いよー。
明日会社行きたくないよー。
多分やることないし周りも休暇中なので3時に帰ろうと思います。行く意味あんのかね^q^


ところで、清水寺で胎動巡りも行なったんですがすごい真っ暗!
平衡感覚無くなるのを久しぶりに体感しました。
忍者もそうだけど剣豪も暗闇で第六感研ぎ澄ます訓練とかするんですよね。すげーなぁー。
こんな暗闇だと息殺すどころか息が騰ってしまうよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.