Time Flies ★.。・:*・゜
つれづれなるままに。拍手返信もココ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/03/28 鉄双節棍について
2018/03/27 菅野的留文
2018/03/26 元服話。
2014/12/14 潮江神社落成式
2014/09/25 忍フェスお疲れ様でした!

直接移動: 20183 月  201412 9 8 3 月  201310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 3 月  200712 11 10 4 2 月 

2009/12/04(金) 碍という字
忘年会の衣装ですが、結局経費が出なくなりました…そうですよねこんなご時世に出しませんよね…。
て事で自腹になりましたよひゃっほう/^O^\金欠や/^O^\
ちょっとホンマにコスやらないと元取れないんじゃね?いや最初から元なんて取れないんですけどね!
こうなったら同期の分のウイッグも貰っちゃおうかな。


*********

新聞で、常用漢字に「障害」を「障碍」と表記できるようにしてほしいという運動があることを知りました。
「障害者」って米国ではchallengedと呼ぶ事があるそうです。挑戦すべき試練を神から与えられた人、と。
すごく前向きな表現。日本とは大違いですね。
確かに迷惑をかけているかもしれない、でも生きていたら悪いわけじゃないよね。
「碍」という字が使えるようになったらいいな。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.