Time Flies ★.。・:*・゜
つれづれなるままに。拍手返信もココ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/03/28 鉄双節棍について
2018/03/27 菅野的留文
2018/03/26 元服話。
2014/12/14 潮江神社落成式
2014/09/25 忍フェスお疲れ様でした!

直接移動: 20183 月  201412 9 8 3 月  201310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 3 月  200712 11 10 4 2 月 

2009/04/02(木) 要領がわかってきた
元気にプチ一人暮らしやってます。
ホテルなので料理することができず、昼夜はコンビニ弁当…さすがにそれは体を壊すと思ったので、スーパーでリンゴとかところてん(三杯酢)とか購入してきました。微妙な組み合わせとか言わないソコ!安売りを買ってるんだ、仕方ないだろうバカタレィ!(←もはや忍たまにはまりすぎてます)

ここんとこ、帰ってきてテレビを見ながらご飯食べる→洗濯が終わるまでニコ動→風呂→寝る、て感じです。ニコ動見すぎて目が文次郎に匹敵するくらいのクマが出来ました(私の場合、寝不足じゃなくても出来やすいんですけど、さすがにこのクマは引きました…。)ああ今日は早く寝よう。

そうそう、ホテルにビデオデッキがついているので、録画できるんだろうと思ってビデオを買ってきたのに、予約録画ができないときたもんだ!再生しかできないのか!?わーん、忍たまEDが、某メルマガ第2位になるほどの反響ぶりってんのに見れないよー。


会社での話。
今日の自己紹介で「何か印象に残る話をお願いします」と言われたので、「京都に買い物もよく行きます、こないだ風呂敷買って学校登校してました」って言いました。そしたら課長から「ふろしきの菅野さん」と言われました。そのネーミングはカッコ悪いよ…。

あ、そいや自己紹介のときに、男の子が「今野球漫画にはまってて、H2、タッチ、メジャー…」と紹介してたので、やっぱ男子にはおお振り興味ないのかなーと思って聞いてたんですが、最後に一発ぶちかましてくれた!「一番はまってるのが『おおきく振りかぶって』熱い青春野球漫画です、お勧めです」と言ってくれた!ちょ、語り合いたい!!

まだ、まだヲタクだって事ばれてません。明日に飲み会があるのでどうなることやら…でもおお振りは語りたいな!

2009/04/01(水) 入社式
あっけなく終わりましたー。社長の話が長すぎる件。

ちょこっと自己紹介の時間があったんですが、うまく喋れなかった、ほらヘタレだしww
でもちゃっかり「新撰組が好きなので京都をふらふらするのが趣味です」と言った。これは隠しても仕方ないことだww
そしたら、キャリア採用で入ってきた男性の方が「日野出身なんで新撰組好きな方はぜひお越しください」とアピールしてくださったよ!これには私くらいしか反応してなかったよwwうは、趣味語れる人がいねぇww

何気に「音楽鑑賞」と「スポーツ」と「旅行」の趣味が多かったなー無難なとこいっとけ、て事かな?
あっ、これまた別のキャリア採用の方(妻子持ち)が「ようつべで昔のアニメを見るのが最近はまってます」と言ってた。これくらいの年だから言えるんだろうなー私が言ったら絶対ヲタクだとバレる、確実にやべぇ。

もうちょっと隠しておこうと思います。
今もニコニコ見てるんだけどな!(笑)明日は一人2分与えられるみたいなので…何を話したらいいかなぁ。

流石に忍玉にはまってます、とは言えねぇー!




そうそう、今日はエイプリルフールですねー。何かしたかったけど、今余裕ないです…残念。
忍たまサイト作ります!と言っても普通に実現しそうだしなぁ(笑)
他の方々のところでだまされてこようと思います。

新生活が始まったから、日記を引っ越ししようかなーと思ったんですが(これはホント)、いろいろ思い出がある日記だしなぁ…
というか、5年たったら古い記事が消えていくらしいので、ログ取らないといけないんですが、どうやったらとれるんだろう?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.