Time Flies ★.。・:*・゜
つれづれなるままに。拍手返信もココ。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2018/03/28 鉄双節棍について
2018/03/27 菅野的留文
2018/03/26 元服話。
2014/12/14 潮江神社落成式
2014/09/25 忍フェスお疲れ様でした!

直接移動: 20183 月  201412 9 8 3 月  201310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 6 5 3 月  200712 11 10 4 2 月 

2013/01/14(月) 謹賀新年!
あ食満しておめで留文!!

って、随分過ぎてない?ねぇ!

そんなこんなで御無沙汰しております、菅野です。
ツイッター浮上率が高くて、ついで生存確認場所としてのつなびぃ、そしてメール、最後にココ、ていう順番になっております…いやはや…。
2013年明けちゃいましたねぇ。今年もどうぞ宜しくお願い致します!

さて、浮上していない間何があったか思い出す限り列挙したいと思います。

◆大晦日から元旦にかけて、年越しおえをしてきました!
元旦にしか手に入らない、潮江神社のお守りがあるとかって情報を入手したので、
そんなん行くしかないよね!てクミダさん巻き込んで勇んで行ったんですが、
お守りではなく、絵馬だったようです…あれ?今年お守りないの??
でもまぁ、元旦早々、潮江の地を踏めたので、一年の(会)計は元旦にあり!でね!行けて満足でした!
同じように年越しおえをしていらっしゃる潮江クラスタさんがいらっしゃったので、一緒に盛り上がってきました。
その後、その方々は七松に行ったのかな?私たちは原稿をするために←ファミレスに籠ってましたw

◆2〜4は初詣&バーゲン!

◆5〜6は再びクミダさんと尼崎→インテ!
富松食堂〜七松神社〜小平太〜七松温泉で結構ゆったりした尼崎巡りでした。
小平太ではお隣のテーブルで某文受けサークルさんがいらっしゃって(次の日のインテで発覚したw)、意外と文受けクラスタさんの小平太訪問率の高い事が判明w
6日のインテでは、クミダさんのスペースで売り子をさせていただきました。やっぱオールジャンルだから盛り上がるねー。
久しぶりに色んな方とお会いできて嬉しかったです^^
次は2月十色かな?まだ申し込みしてないんだけど大丈夫かな^^;

◆13はがっくん(松田岳くん:前回の忍ミュ文次郎役の方)舞台!
その前に9日から忍ミュが始まってますね〜。周りの反応を見ると、どんどん犬猿押しになっていってるので(というか、食満が文次郎好きすぎて困る)、私の身が持たない気がしてきました…。
で!周りは忍ミュで盛り上がってる中、関西ではがっくん主演の舞台があったので、見てきましたぁぁ!!!
ゼロ戦の話だったので、かーなーり重たい話なんですが、間に笑いがありサプライズがあり(ディレクターカット版だからかな?サインボールとか、サイン紙飛行機とか投げてくれた:私は取れなかった…。)、退屈することなく、テンポのいい話でした。
がっくん、昔バレエも習ってたらしいので、クルクル回るとこがほんっと綺麗!手も足も長いので、全身で表現するところとか綺麗で痺れるね…。
公演後はキャストが物販まで来てくれたので、公演前に欲しいものは買ってたけど、がっくんと喋るために買い足したよ!つられたよもう!
キャストと面と向かって話すのって初めてだったから、本当…緊張したけどっ…忍ミュの時から応援してるよ!って事伝えたかったので話してきました。そしたら僕もこの舞台終わったら見に行くんですーって嬉しそうに話してくれたよ!忍ミュ愛されてるなぁ嬉しいなぁ。
…ってあれ、忍ミュの話に戻ってきてしまったけど、はい。今年は色んな舞台を見たいと思います。
がっくんと握手もしたけど、手おっきかったなぁ…ほわん



さてさてー↑でちらほら出てる忍ミュですけれど、私は19夜と20夜、つまり千秋楽!見に行ってきます!まさかの千秋楽チケいただけた^0^
お会いできる方、宜しくお願い致しますー!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.