ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/02 ・・・今日も飛べましたo(*^▽^*)o~♪・・・
2010/07/01 ・・・400mテイクオフオープン!・・・
2010/06/30 ・・・インターナショナル☆・・・
2010/06/29 ・・・1チャンス☆・・・
2010/06/28 ・・・青空☆・・・

直接移動: 20107 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2007/03/11(日) ・・・天気急速に回復・・・
 雨のち晴れ 北風強風 飛んでません。
 
 雨は朝のうちに止みましたが、北風が非常に強く飛べませんでした。 
 そんなアサギリにもチラホラとお客さんが集まり、団欒。
 台湾ツアーに向け、去年の写真をスライドショー。
 
 午後には、一時的に南からの雲が山沿いにやってきましたが、早々に消え去り突風が吹き荒れました。
 
 *写真は、こんな日でも元気に回り続けるデルタ君2号。

2007/03/10(土) ・・・天気下り坂・・・
 晴れのち曇り 南風徐々に強く3〜+6m/s 雲底高度1700⇒1500⇒1300M
 
 朝から南風でドンドン強くなり、午後には強風に。
 それでも午前中はタンデムフライト・小山体験は楽しく飛べました。 
 
 午後は強風を利用し、パラカイトや自然歩道散歩と、楽しみました。

2007/03/09(金) ・・・グッドなイブニング・・・
 晴れのち曇り 南風初め強く+6m/s⇒4m/s 雲底高度2000+⇒1850M
 
 朝から南風で次第に強く、サーマル交じりの荒れ荒れ。
 お昼のグルメツアーで一息ついて、仕切りなおし。
 
 午後は、14:00頃からやや弱いタイミングが出始め、400オープン。雲ってはいましたが、夕方までしっかりとソアリング。グッドな午後でした。
 フリー エクスカリバーZさん 本日なんと、午後3時20分からのフライトで、毛無山トップアウト。2200mをマーク。

2007/03/08(木) ・・・思ったよりは・・・
 晴れ 南西2〜5m/s 雲底高度2000+M
 
 朝一は北風でしたが徐々に弱くなり、サーマルで飛べる風に。400オープンし、続々テイクオフ。陽射し充分、風そこそこでバキューンッと上昇!!
 逞しいサーマルに乗り、パルス松本さんタカデッキトップアウト。
 風の様子をみながらマスター生も飛べました。

2007/03/07(水) ・・・もう一歩・・・
 快晴 北のち南西風+6m/s 
 風の強い一日でしたので、気象の勉強と基礎知識のお勉強。
 午前中から上空の南西風直接吹き込み、強風&サーマルで荒れあれ。
 午後にはテイクオフまで上がりましたが、もう一歩風が弱くならず断念しました。 
 
 夕方16:00頃から風の弱いタイミングもでてきて、グラハンが楽しめました。

2007/03/06(火) ・・・天気回復・・・
 晴れ 南風のち北風突風 飛んでません。
 
 朝から南風。徐々に強くなり、飛べそやなぁ、飛べるかなぁ?飛んでみよかなぁ。いやいや、待てよ。上空の積雲が怪しいぞ。小山もグラハンも止めとこか。ということで、本日は飛びませんでした。
 
 午後は強めの東回りで北風の突風が入り、チャンチャン。
 
 *写真は本日のものではありません。

2007/03/05(月) ・・・春の嵐・・・
 暴風雨 本部雲中 3月に入り連日飛べていたのですが…

 SKYWEARフライトスーツに続いて、UPチームジャケット入荷しました。
 S〜XLまで各サイズ有ります。UPオーナーはお早めに!!

 independenceも、フライトスーツ・ジャケット・ベスト・Tシャツと各種取り揃えております。

2007/03/04(日) ・・・最高の週末・・・
 晴れ 南風3〜5m/s 雲底高度2,200m
 
 朝から南風が入り、9時には400T・Oへ、そのまま夕方まで飛べました。
 連日の好条件でトップアウト続出!!!!
 週末大賑わいのアサギリでした。

2007/03/03(土) ・・・朝から日暮れまでソアリング・・・
 晴れ 南風3〜5m/s 雲底高度2000+⇒1600⇒1350M 天子ヶ岳⇔本部の往復
 
 朝から南風で雲底もドンドン上がり、好条件。
 少し西風の影響ではじめはイマイチでしたが、その後トップアウトも続出。
 
 夕方は日暮れまでソアリングできました。
 マスターコース メルリン村松さん 本日初ソアリングで、3時間オーバー。
 マスターコース 山口さん も本日、長時間ソアリング。
Pコース パルス若山さん 本日、めでたくPコース卒業!!
  皆さんおめでとうございました。
  因みに本日、ぶっ飛んだ人はいないアサギリでした。
 
 

2007/03/02(金) ・・・ひもすがら○・・・
 晴れ時々曇り 南風2〜3m/s 雲底高度 高曇り⇒1200M
 
 朝から夕方まで飛べました。時々渋く、時々荒れ気味で色々味わえる一日。
 マスターコース M尾さん 本日、初飛びから6本目。長時間ソアリング1時間30分!!この調子で張り切っていきましょう!
 
 本日は、高層雲が彩雲になり、きれいでした。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.