asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/19 またやってしまった
2024/06/18 予報通りだ
2024/06/17 休養日、かな?
2024/06/16 手を掛けたけれど
2024/06/15 お仕事完了

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2024/06/11(火) 疲れる
曇り空、薄曇り、雨の心配なし、全国的には30度越えの真夏日になった所もあるようだけど、ここでは少々蒸し暑く感じる程度、
来客の予定はないから気分的にはノンビリ、胎児に起きてゆっくり過ごして9時には食事も終って少しだけテオとお散歩、戻って郵便、新聞、メールチェック、11時ごろから工房、今日は藍染をする予定で、事前の準備、下漬け剤、発色剤、中和剤、を整えて、染めるもの、3枚、Tシャツとブラウス二枚で、以前に染の依頼を受けていたもの、もうtimelimitは過ぎているから、出来れば今日中に仕上げたいところ、
で、午後から藍染開始、今日が二度目の染め付け、藍染液には原液を追加して少しだけ濃度を上げて染色、それぞれ二回、計6回染め重ねの作業、一回の染めに最低でも40分、上げたり下げたり、何度も水洗い、6時前に終了したけれど、疲れる、もう終わりにしたいところ、でも、今日一日干して、明日の出来上がりの色目を見てから決定、もしまだ色目が薄いと思ったら、再度、染め重ねようと思います、ただ、この二回目の染めの時には残っていた藍原液を全部使って濃度を上げているから、明日、もし染重ねなら、完全に最初から作り直した藍染液にしたい、で、最後にインド藍濃厚原液400ccを作りました、藍染液を更新すれば久しぶり、
今年もお向かいからタマネギが届きました、ちゃんと対価を払って購入しているけれど、今年はゼロ、先月、数時間のお手伝いをしていたから、それでOKとの事、ありがたくお言葉に甘えました、先日はシイタケの原木も貰っているし、初収穫のミニトマトも貰ってるし、ありがたいご近所さんです、今年もお世話になります、


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.