asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2024年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/21 ノンビリした
2024/06/20 喜ばしいお客さま
2024/06/19 またやってしまった
2024/06/18 予報通りだ
2024/06/17 休養日、かな?

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2024/05/17(金) 快晴カラカラ
明るい朝です、何時も通りの朝、洗面、着替え、朝食、テオとお散歩、そして植物の水遣り、この数日は水遣りにかなりの神経を使ってます、と言うのも、下に作った畝に定植をした紅花、苗は10pほどに成長して、植え替え時としては問題なしの苗が出来ていたのですが、植え替えた二日目に水やりを忘れていて、その後も曇りの日にさぼったりしたものだから、植え替えた苗の半分以上が育ってないのです、ホントに細々と生き残ってくれた苗は何としてもい買いたいと思うから、水遣りは熱心です、ベニバナの後に植え替えたマリーゴールドの苗の畝もあるから、下で全体に水やりをやると1時間なんてすぐに過ぎてしまいます、水遣りはコキアの苗床にも、こちらは一日程度忘れても数があるからまだいいけど、それでもポットだから水遣り必須、これだけでもうお昼少し前です、
洗濯物を干すのを忘れていて、慌てて干したのですが、夕方4時に取り込んでパリパリとっても良く乾いてました、
夕方から谷人たちの美術館のミーティング、その前に食事用のパンの調達とじゃやんの支払があったので、早めに外出、で、今日は染めの作業は出来ず、なかなか進みません、明日はきっちりやりましょう、
3月に来られたお客さまで傘を忘れられた方が受取りにお見えでした、また改めて染に来たいとか、このお客さまのお名前、わが家と同じ、初めてだけど何となく親近感が沸きますねー、
この数日、夜が寒い、20度少し下回るくらいの気温はあるけど、なんか冷え込むように感じます、ストーブを点けてもいいような感じだけど、厚着をして我慢してます、日中との温度差が激しい


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.