asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/06/16 お仕事完了
2024/06/14 小学生二人
2024/06/13 今日で終わり
2024/06/12 やっちゃった
2024/06/11 疲れる

直接移動: 20246 5 4 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/01/04(水) 出来るもんだ
何時になってもずーっとストーブに火を入れているのに部屋が暖まりません、そのうちに1時間ばかり雪が舞い始めました。やっぱりと言う感じですね。南を向いても北を向いても雪のために視界は数十メートルくらい、積もるというほどの降りではないけれどなんか寒々しい感じがしますね、そしてなんかさみしい感じ、決して明るい感じではないんだな、太陽が見えない、青空じゃない、どんよりとした低い雲の覆われてやっぱりなんか重い感じ、気圧が低いからかもしれないけど、北陸地方やなんかの日本海のほうや東北地方はこんな天気が冬中続くんでしょうね、春が待ち遠しいのは当たり前、よく分る気がしますね。慣れている人は良いでしょうがなんか気持ちまで暗くなっちゃいそう、ヘタすると病気になりそうな感じかなあ。やっぱり明るいのが良いですね。阿蘇の天気は後二・三日曇りみたいですよ。
今日も一歩も外に出ない生活です、特に奥様は下の部屋にも降りないで2階だけで生活してます。お食事は私が下で作ってお運びしてるから全く不自由なし、なのダ。そしてもう一週間位何のお買い物にも出てないすね。昨日今日は車も動かしてないし。冬篭り、冬眠生活みたいですねえ、でも、生活できるもんなんだ、結構在庫のもので食えるもんだと思っちゃいます。水と燃料もあるし果物も野菜もお米も調味料も、まだまだ食っていけそう、それよりも先にごみ捨てに行くことの方が先かも? 
こうして日記を書いているからまだどこかとつながっているだろうから良いけど、もしこれがなかったら、事件事故に巻きもまれても病気で倒れていても誰にも気づかれないのかも、今、推理小説を読んでいるからかもしれないけど、なんかちょっと変なことを考えちゃいましたね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.