asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/06 何もしなかった
2023/06/05 一日が早い
2023/06/04 今日は頑張った
2023/06/03 お天気はいいのに、ゼロ
2023/06/02 お二人のみ

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2005/05/29(日) 雨降らず
薄曇りの日、午前中は陽射しもあって、ちょっと動くと汗ばむような日だったけれど風も適度にあって過ごしやすい一日。今日はお天気の様子を見ながら、雨が降るかもしれない、と予測して午前中にクヌギを植える穴掘りをして午後も穴掘り。4時ごろには予想通り雨が降りそうになってきたので、奥様にもお手伝い願って慌てて50本程のクヌギを植え付けました。でもでも、予測に反して黒い雲は出てきたものの雨を降らすほどのものではなかったらしく、ポツリともせずに今日は西の空に去ってしまい、また薄日が出てきて、6時頃にはきれいな夕焼けが見えていました。お陰様で、奥様がやってくれたのですがしっかり水遣りが必要でした。
畑の西端に薪を乾燥させる小屋?屋根付きの棚?を作ろうとずーっと計画していて、いろいろと意見を聞くと木で作るよりも建築の足場用のパイプを組み合わせて作るのがベストと言う結論。2メーター×4メーターの高さ1,8メーターの大きさで試算をしてみたのですが、結構掛かりそう。もしかしたら材木で作る方が安上がりかもしれないけど、作業性は絶対にパイプが勝るからこれで行きます。基礎のブロックや屋根の波板も入れると4万円くらいにはなりそう。何かにつけてお金は要るものです。無収入の今の身には堪えるというか、やりたいこと、やらねばならないこと等と油断しているとオーバーランになってしまうし、気をつけないとと思いますし、ちょいと先行き不安に陥りますね。
夜はパンを焼いたけれど、今回はガスのオーブンでしっかり時間を掛けて焼いたら今までよりもよく焼けたみたいですよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.