asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 快晴、なんだけど
2024/03/26 大物でした
2024/03/25 午後から、頑張る
2024/03/24 思ったようには出来ない
2024/03/23 材料選び

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/10/11(水) 清栄山1006m
今日はPVの行事に参加して、高森の清栄山から休暇村までのトレッキング、正直、きつかった〜〜、峠まで車で行って、そこから一気に登って山頂1006m、これでもうかなりお疲れ、でも山からの景色も最高に良かったし、新しい知識もちょっとは増えて良かったですよ、ウメバチソウやリンドウ、ナデシコも見れたし、結構でした、そうそう、シマヘビがマムシを飲み込んでいるところも見ちゃった、南のお友達も誘ったので、きつかったけど安心して歩けましたね、やっぱりよく知った方が一緒だと気分的にうんと楽、なんだけど、変かナー?
今日は香房の開店日、奥様が一人で頑張ってお留守番をしてました、聞くとお客様が2組、一人はお近くのペンションの奥様、一組は中松の方のレストランのオーナーさん、顔見知りだけどちゃんとしたお客様の来店でした、奥様、ご苦労様です、山からは4時前に帰ってきたけど、遊んできた身としては疲れていてもすぐにゴロゴロするのは気が引けて、6時ごろまでしっかり畑の作業をしちゃいました、黒マルチがかなり撤去できたから、明日からは草の刈り払いをしてから管理機で少し整えて16日くらいには高菜を播くことが出来りゃなー、なんて考えてます、結構次から次へやることがあるんだよねー
もうボチボチ娘の結婚祝いが発送される筈、届いたのを見てどんな顔をするのかなー、気に入って喜んでくれるといいんだけど、アンティークはイヤかなー、そんなことはないはずだし、素直ないい子だから、きっと大喜びをしてくれるでしょう、たぶん、きっと、間違いない、大喜びの感謝のメールが入るはずです

2006/10/10(火) 大地の恵に感謝
毎日いい日が続いていますよ、人間勝手なもので、もうボチボチ雨が欲しいなー、なんて思っているのはきっと私だけじゃないはず、少なくとも畑の作物はそう思っているはずで、だったら水撒きをしたらいいだけのことだけど、まっ兎に角畑はカラカラ、です
予想どおり、来客無し、もっとも、一応は今日が定休日と言うことになっているからいいんだけど、んだらば明日は来客があるかといえば多分ないだろうなー、と思うと、少々寂しい気もしたりして、ここでも人間勝手、来たら来たで畑が出来ないと言うし、来なけりゃ寂しいって言うし、神様も困ってるんだろーなー
兎に角今日は来客無し、の予定で、朝から洗濯、布団干し、ベランダ、テラスは布団がびっしり、夕方までは奥様が毛糸を染めるので、手短にあるミントの葉をかき集めてカマドで染液作り、ここは私の担当、カマドで焚き木を燃やしながら、ティールームのレンジで栗の渋皮煮作り、終日掛かって両方ともクリアー、栗はかなりの量に虫食いがあって選別処理をするのにかなりの労力を費やしてしまいましたね、ま、タダの栗な訳だからこのくらいは労働しないといけません、ミントは薄い緑に綺麗に染め上がり、なかなかGood、ミントなんてその辺に生えてて、手入れやなんて全くしてないもの、大地と太陽が育てたみたいなものかなー、阿蘇の大地の贈り物、そういえば、夕方日が沈む頃から夏野菜の畑の撤収作業をやりましたよ、まだ実は付いているんだけど、(なす、トマト、しし唐、ピーマンなんか)次の高菜を播くところを作らなきゃならないから、彼らには申し訳ないけど、全部抜いてしまいました、将に、ひと夏の我々の胃袋を満たしてくれた大地の恵に感謝、もったいないと思いながら処理をしましたね、今大きくなってきた大根やなんかだったら、抜いてしまったらお仕舞いだけど、トマトやなんかは何時までも出来てくれるもんだから、抜くときにはかなりの勇気がいるもんです、来年もよろしくと言いながら感謝して抜きましたよ、次は高菜ダ

2006/10/09(月) OKです
今日は朝一で別荘地内入り口にもう一つ、香房の看板を立てました、奥さまはゴミ捨てに行って、二人してやるべきことは10時までに全て済ませて、サー今日も準備OK、部屋の片付けやなんかをして待ってみるけど、やっぱりダメですねー、構えて待つと誰も来ない、まーいいか〜、と思って今日はノンビリとテラスで昼食、テレビを見ながらお昼寝でもと思っていたら、2時を過ぎたあたりから5時過ぎまで、お客様3組7人、やりました、香房始まって以来の快挙達成、三日連続のお客様、ティールームのお客様は一日一組しかないけれど、そんなことはいいのですよ、ここに足を運んでくださる方がいたと言うことでOKなのダ、良かったよかった、です、明日はお休み、それに連休も終わって平日になるし、そんなにはもうお客様が来られることはないでしょう、11日がパークボラで12日がパン、15日までには畑を作って高菜の種を播かなくてはいけません、やることがいっぱい、忙しいですゾ
娘の結婚祝いをお知り合いにお願いをしていて、見本が届きました、アメリカのアンティークのカップ&ソーサー、とっても素敵なセットになっていました、我々が欲しいくらい、しばし幸せな気分になりましたよ、きっと受け取った娘も喜ぶことだろうなー

2006/10/08(日) やっぱりダメ?
日曜日、お天気は良し、明日は祭日、条件は最高なんですけどねー、と言うことで、朝10時前には掃除片付けを済ませて、表には看板も出して準備万端OK、奥様はランチの準備も怠りなく、さーいつでもお客様、いらっしゃい、って感じで動き始めたけど、ぜーんぜん人の入ってくる気配なし、私はパンも焼いたりクッキーを焼いたりして雰囲気作りもしてるんですけどねー、やっぱりあんまり準備しすぎるのも良くないのかなー、なんて思っちゃいます、それでも午後2時過ぎあたりから2組、4人のお客様があり、ちょっと安心、ってとこです、良かったよかった
来られたお客様に我が家の入り口が分らん、と言われちゃいました、どうも農道を上の方に行かれる方が多いみたいで、他府県ナンバーの車が家を捜してたって話しも聞いたので、急遽看板を増やすことにしました、入り口にもう一つ、これで明日はまたお客様があるかもしれない、そしたら三日連続のお客様、香房開設以来初の快挙になります、楽しみたのしみ

2006/10/07(土) 初日は大盛況
天気予報よりはスッキリしない雲の多いお天気になりました、まず今日のトピックス、明け方奥様から起こされました、まだまだ暗いうち、これからようやく夜が明けようかという時間、ねぇ、西の空を見てっ、眠い目をこらえて見ましたよ、そしたらそこにはなんとも幻想的な光景が、すなわち、今まさに西の空に沈んで行かんとするお月様が黄色く明るい光を見せていたのでしたよ、とてもいい景色だったので、写真に撮ったけど、手持だったのでダメでした
今日は谷人たちの初日、どうかなーって心配をしておりました、9時過ぎから、バイパスの入り口のところにのぼりと看板を立てて、途中2箇所に看板、我が家の入り口にのぼりを立てて、準備万端OKといったところで、来ましたよ、11時ごろから夕方4時過ぎまで、4組10人ほど、ティールームは一組だけだったけど、工房は2点くらい出たみたい、なかなかの好スタートですよ、明日からもガンバロって感じになってますよ

2006/10/06(金) 名月じゃ
霧雨の降る曇り空、雨でもないし曇りでもないし、なんともはっきりしないお天気の一日でしたが、夕方あたりから雲が切れ始めて、五時半頃かな?東の外輪から大きな丸いお月様が昇ってきました、とっても見事な景色、たまたま車に乗ってたけど、ちょっとばかり宇宙船に乗って別のところから月を見ているような気になっちゃいましたよ、11時過ぎには北からの黒い雲に隠れてしまったけれど、とても早く動く雲の隙間から見える月もなかなか良いものでした、今日は中秋の名月、よかったよかった
金曜日、明日は土曜日、明日からいよいよ谷人たちの美術館、始まりはじまりーぃ、殆んど準備なんて出来てなくて、朝から大忙しでしたねー、なのに、8時半に再び蜂採りの方たちが来られてまた巣を捜す作業をやってました、昨日よりも人が増えてみんなで7人、皆さん手分けして一生懸命蜂を追っていらっしゃる、私は忙しいにもかかわらずしばし見学、なんか子どもじみた大人の遊びって感じで、とってもほほえましい、女性から見たらなんとばかげたことをって感じだろうけど、男どもは真剣ですよ、蜂にコヨリをつけてみんなでそれを追っかける、ロマンを感じちゃおかしいかなー、こんなことに時間を取られてたけど、香房の看板を午前中に作って、イベントに必要なグッズを全て整えて、夜はティールームのお客様用にパウンドケーキを焼いて、工房のディスプレーも終えて、一応は準備完了です、明日から2週間、どの位お客様がくるのかなー? たくさん来ると良いけどなー

2006/10/05(木) 染の一日
別に私が染をやるわけじゃないけど、この数日は染液を採るのは私の仕事になってしまったようで、今日もお客様に朝食のサービスをした後はカマドの前で焚き木と格闘、上の段に置いている薪は全部雑木、比較的柔らかい木が多く、とっても良く乾いているように見えても、火の中に入れるとジュワジュワと水分が出てくるようなのが多いわけなのですよ、まあ、十分な量があるからいいですけどね、最初にブドウ、次に葛でやって、残念ながら、ブドウは余り色が来なかったようで、奥様、少々残念がってます、昨日のアカソは結構いい色が取れていたんですけどねー
今日は、お昼をお客様とご一緒に上のお料理やさんで、てんぷらや蒸し寿司を頂いてきたけど、ついでにユヅコショウの作り方を教わってきました、畑に唐辛子がいっぱい出来ているけど、これをどうやって使おうかと悩んでましたからね、これで使い道が出来たと言うもの、結構でした
夕方、庭木屋のご主人が蜂の巣を取るんだと言って尋ねてこられました、聞くと、家のお隣の木にスズメバチがエサを取りに来ているから、その蜂に印をつけて巣まで案内させるのそうで、蜂に印を付ける所をしっかり見せてもらっちゃいました、今日は巣の場所まではたどり着けなかったけど、大体の場所は見当がついたそうですよ、しばらく見学したけど、なかなか面白い、一見ゲームのようですね、蜂に大好物のコウロギをやっては蜂が巣に戻るのを追いかけて、印を付けているから良くわかるけど、大体20分くらいで往復してましたね、蜂は結構珍味だそうで、また結構高く売れるそうで、この方は自家用ということ、でも私はねー、美味しくてもいらないかなー

2006/10/04(水) お客様のゆえに
ナンかおかしいデスネー、この日の分の書き込みは確かに4日中に入力した筈だけど、消えちゃってました、また改めて書き込みです、なんか損をした気分だし、それよりもう何を書き込んだか忘れちゃってますよ、でも、まあ、思い直して
今日のお客様は午後1時過ぎのご到着予定、と言うことで、今朝は二人してとーってもゆっくりの起床になっちゃいました、だから、食事後すぐに二階のお掃除、デモね、南のお友達がプレゼントを持って来て下さったので、すぐにお茶タイムに切り替え、お気楽で〜す、午後は、お客様をお迎えして、今回はどこかへ観光のご案内をする予定だったので、白水郷美術館と、大野勝彦さんの風の丘美術館をご案内しました、風の丘の方は我々も始めて、お客様があるからこそ行ったって感じだけど、なかなか見ごたえがあって、良かったですよ、奥さまは、全部見てしばらくの間感動に浸っていらっしゃいましたね
夕食後、明日の朝のためのパンを焼いて、今回は初めて、半分だけパンの生地を冷凍にしてみました、教室で確認して、成形して最後の仕上げ醗酵の直前で冷凍すると言うことだったので、そのとおりにしてみました、焼いてみてどんな違いがあるのかないのか、ちょいと楽しみです

2006/10/03(火) お天気が良すぎて
ちょっとゆっくり目のお目覚めでした、奥さまはもう一時間も前に起きて、宿題のホワイトキルトの製作中でしたよ、エライ
今日は下のまだカットしてない薪を切って片付けようかと思っていたけど、だけどです、予定変更、お天気がとっても気持ちよかったのと、奥様の方がとっても忙しくて、染をしている暇がない、と言うことで、急遽、私が染をやることにして、そのための材料を山に取りに行くことにしたのですよ、そしたら、なんと、奥さまは忙しいにも拘らず、気分転換がしたい、一緒に山に行く、とおっしゃる、ならばと言う訳で、軽トラに乗って中岳の登山道中腹まで、植物の採取がてらドライブをしてきました、イヤイヤ、やっぱり気持ちいいデスネー、葛やアカソなんかを採集しながらお昼過ぎまでノンビリと過ごしていましたね
午後からは奥さまはパッチワークの教室へ、さぁー私はアカソで染をやろうかと思ってたところへお知り合いから電話、ぶどう園の方がブドウの青葉をあげてもよい、と言うお話し、この前に青葉で染織をしたいと言うことを話していたので、覚えていてくださったようで、ありがたいお話し、めったに手に入らない材料なので、喜んでいただきに上がりましたよ、結局染織はアカソの染液を取っただけで時間切れになっちゃったけど、皆さん親切です、ちょっと話しておくと覚えていて手助けをしてくださる、今日の電話を下さった方からも、阿蘇高菜の種をたくさん頂いて、15日ごろまでに畑に播くといいよ、って、ほんと、ありがたいことです、感謝です
今日、やっと渋皮だけにしていた栗を煮始めました、数日前に煮て鍋に入れていた小豆は残念なことに既にカビが出てました、何でもそうだけど、たくさん塩や砂糖を使っていろんなものを作っているわけじゃないから、傷みが早いです、栗を煮たシロップの残りも鍋に取っておいたら5・6日でダメになっちゃいましたしね、そう思うと、売っている物は、なかなか傷みませんよねー、きっといっぱい薬が入っているんだろなー

2006/10/02(月) すごい人たち
気温は低くなってきたけど秋晴れの良いお天気です、明後日大牟田からのお客様が3人あるので、二階のお掃除と寝具の準備、もう寒くなってきたから掛け布団を一枚出して、日に干してカバーをつけて、そんなことをしていたらもうすぐにお昼ですよ、こういう作業と言うのは結構時間の掛かるものですねー、寝具の追加がなければまだ良かったんだけどね
お昼からはごみ捨てに行ったり南のお友達を尋ねたり、いろいろと動いて、その折、初めてちょっとしたお知り合いのぶどう園を尋ねて少しブドウを買ってきてついでにブドウの育成の仕方を教わってきました、我が家のブドウはどうも冬の間に苗木の時と同じくらいに短く切ってしまう方が良いみたい、今年は枝が良く延びてきて良かったと思ってたけど、なんかもったいない感じ、デモねー、切った方がいいと専門家が言うんだから、今年はそうしようと思いますよ、思い切ってね
夜は英会話、今夜は村の中学校にALTのOBなのかなー?10人のグループで自然保護を訴えながら北海道から沖縄まで自転車で旅をしていると言うBEEのメンバーたちとの交流会でした、10人のうち半分は風邪を引いたらしく休養していると言うことで、5人が参加してくれました、彼ら、30をちょい越えたあたりの若い人たち、アメリカ、ニュージーランドなんかからきているらしいけど、兎に角、北海道の宗谷岬から沖縄の辺野古まで、数十キロの荷物を自転車に振り分けてはるばる走ってきたというじゃありませんか、これから宮崎、鹿児島と回って沖縄で基地の海への拡張を反対したりジュゴンや海がめの保護を訴える市民集会を主催するんだそうですよ、すごい若者たちでした

2006/10/01(日) 寒いにつき
時々霧雨のような雨が降る一日でした、今朝は予定通り7時半過ぎに家を出て福岡市の箱崎宮に行って、帰りに久留米の陶芸家のところに寄って帰宅、通り道だったので久木野のカラーズにも顔を出して帰宅は五時半ごろだったかなー、久しぶりに都市高速なんかを走って少々お疲れ、人ばっかり車ばっかりビルばっかり、のところはこの頃慣れてないもんだから、もうホントに田舎の人になっちゃったみたいですねー、箱崎宮は11月にイベントをするお隣の奥様がここの骨董市に出店しているので、それを見るためと、11月のイベントの見本を数点お届けすること、久留米の窯元はこのお隣の奥様のお勧め、イベントはこの窯元とのジョイント、まだ若い陶芸家で、荒削りだけど素朴な感じがいい感じで仕上がっていて、野趣味な奥様は気に入ったみたいでしたよ、数点購入してティールームに飾ることにしました
帰ってきたらやっぱりお山は下より気温が低いようで、夕食後しばらくの間だけだったけど、今シーズン初めて石油ストーブに火を入れました、もう10月だから、これからはストーブがあっても不思議ではないでしょう、冬はもうすぐですよ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.