asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 夜中の出来事
2024/03/27 快晴、なんだけど
2024/03/26 大物でした
2024/03/25 午後から、頑張る
2024/03/24 思ったようには出来ない

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/11/01(水) 大変立派
今日は朝からお近くのペンションオーナーさんと環境整備、と言うとかっこいいかも知れないけど、ようは埃まみれになっての農作業みたいなもの、先日、お近くの皆さんと道路の草刈りをしたけど、そのときの草を回収して処分地に運び込む作業なのだ、軽トラに囲いの板を設置して、1キロくらいの道の両脇にある草を集めては積み、集めては積み、荷台に山盛りにして捨てに行くこと5回、12時過ぎまでやったけど全体の3分の1強しか出来ず、やれやれですよ、ここは村だから、今までみたいになんでも行政におまかせ、と言うわけには行かず、自分たちで出来ることは自分たちで率先してやろうという機運はある、しかしデスネー、じゃみんなが心一つに協力してやれるか、といえば、それは難しい、そりゃ何処にでも面倒なことは避けたい、自分のところがよければそれで良い、と言う人はいるわけで、ここでも同じこと、草刈りはまあ、仕方なしでも出てきてくれる人は多いけど、その後始末ということになると、なかなか、てなわけで、今日は3人での作業だったのです、でもねー、阿蘇の自然は、人が手をかけることで守られ維持されているわけで、この自然、すばらしい風景は我々の宝だと思うし、観光資源だし、この環境を守るためにここで生活する人が手を貸すのは当然だと思うのですがねー、でも、そう思うのはどうも一部の人間だけのようです
夕方になってから、我が家の大根を始めて収穫してみました、イヤイヤ、大変立派、全長65センチ、こんな大根が出来るなんて自分でビックリですよ、そりゃ時間をかけて土を作ってきたとは思うけど、それでもこんな立派な野菜が出来るとは、私も大したもんですねー、数日干して、それから切り干し大根に加工しようと思いますね、もう今から我が家の切り干し大根が出来るのを楽しみに待っている人が居るようなので、今年は我が家の大根で頑張ってみようと思います


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.