asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 夜中の出来事
2024/03/27 快晴、なんだけど
2024/03/26 大物でした
2024/03/25 午後から、頑張る
2024/03/24 思ったようには出来ない

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2006/09/24(日) 栗と格闘
もう今日は朝からそのつもりでいたからいいけど、少々お疲れでしたねエ、昨日までに一度だけ茹でこぼしにしてあった栗1キロをマロングラッセのために、アクが出てしまうまで何度も水を替えながら茹でこぼし、10分か15分毎にこの作業の繰り返し、それから2キロ弱の生の栗を蒸して半分に割って、中味だけをナイフで取り出す作業、お昼過ぎから7時ごろまでかかってやっと終わることが出来ましたよ、グラッセの方は砂糖を入れて仕上げの段階、明日お酒を入れてもう少しお砂糖を足して完成です、薄皮が破れていたり途中で崩れたのは先に取り出したから、正味1キロを切るかもしれないけど、ほぼ1キロはあるでしょう、ビンに詰めて2ビン、これを上手に保存しなきゃいけないけど、これが一番厄介ですよね、午前中に作業を終了した奥様の栗は、しっかりとビンを煮沸消毒して、ビン詰めしてからさらに30分位煮沸、それから冷蔵庫にしまってましたが、なかなか手の掛かるもんですワ、蒸した方の栗も丁度1キロ弱、これはこのまま冷凍、いつでも栗アンにでもスープにでも使えるから、手をかければ茶巾絞りやモンブランになるし、でも、正直そこまで手をかける気持ちはないかな、なんと言っても渋皮煮が一番、傷もなく良くできたのは売れば300円@以上で売れるでしょう、これからお茶の時間が楽しみになりますな〜、丸一日栗と格闘した甲斐がありますよ、


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.