asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 受けてしまった
2024/04/18 試運転OK
2024/04/17 地震4、引っ越し手伝い
2024/04/16 お勉強
2024/04/15 22時、電池切れ

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2007/02/04(日) パークボラの日
暖かい一日になりました、今日は10時からビジターセンターでパークボラ、3月実施予定の野焼きに使う火消し棒の作成なのダ、南のお友達は去年同じものをグリーンストックの研修で作ったと言ってたけど、それと殆んど同じ物だったみたい、3m位の竹を切ってきて、先端50センチくらいを6つか7つに割って、扇型に広げて蔓で編んで作ったもの、慣れない事だから、竹も蔦もなかなか言うことを聞いてくれなくて、結構悪戦苦闘して作ってきましたが、自分が作ったものを自分が使うというわけじゃないようで、さて、本番では誰が使うのか、どのように使うのかも教えてもらってきたけど、きちんと機能を果たしてくれるかどうか、一寸心配、予定では2月25日と3月3日に野焼きをするそうで、初めての経験だけど、今年は野焼きのボランティアに参加しようと思います、燃え盛る火の間際での作業だから、服装からペットの水やマスクなんかの装備まで、かなり事前のお勉強が必要になりそう、火の粉が掛かってもいいように綿でできた上着は必需品だと思いますよ、南のお友達にも色々教えてもらわなきゃ
午後、帰ってきてから織りの続き、今日はやけに経糸が切れたりシャトルが上手く進まなかったりで、調子に乗れません、やっぱり基本的には使用している糸の品質の悪さだと思いますねー、がちんこに縛ってある糸はどうしても綜絖で引っ掛かるし、結び目はほどけやすいし、今更何を言ってもしょうがないですけどね、杼の飛ばし方で失敗が多いのはなんと言っても技術の未熟さですワ、それと織り幅の広いこと、着尺くらいだとこんなにも失敗はないんだけど、70センチにもなるとかなりしっかり飛ばさないとダメなのですよ、今日は織り幅も不安定で、ほんとにきれいな織にはなりませんでした、明日はもう少しきれいにできるよう努力をしましょう


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.