asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 受けてしまった
2024/04/18 試運転OK
2024/04/17 地震4、引っ越し手伝い
2024/04/16 お勉強
2024/04/15 22時、電池切れ

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2007/03/20(火) ちょっとしたお手伝い
暖かでイ〜ーいお天気になりました、今日はデスねー、この前の観光協会の行事で小耳に挟んだ登山道の修復にお出掛け、何がどのように行われるのか、自分に何が出来るのか全く分らないけど、何しろ初めての経験だから予想が付かないのですよ、兎に角イマジネーションを働かせて、こんな準備があればいいだろう、程度の用意をしてお約束の役場駐車場に行ってみました、そしたら、お顔だけ存知あげている方がお二人、その方にお声をお掛けしてお仲間に入れていただき現地に向かいました、軽トラで烏帽子岳登山道の途中まで行って、そこからスコップやカケヤ、鉈、鎌、鍬に鋸なんかを持って登山道を登りましたよ、なんと言っても始めての経験なんだからどうしたらいいのか良く分らなかったんですけどね、見様見真似でちょっとだけお手伝いをしてきましたね、多分お邪魔にはなっていなかったと思うので、観光協会の一員としてのお役にはたてたかなー、と思うのですがねー、お仕事はほんとに登山道の修理でした、土を削って階段を作ったり延びてきている木の枝を切り落としたりして、登山者が安全に動けるように整備をするんですねー、普段は何気なく登山道を歩いているけど、その裏ではこんなにして自然歩道を整備している人がいたんですねー、なんかですねー、これから山歩きをする時にはスコップや鉈を持参して登ろうかと思いましたねー、なんてたって自分が住んでいる地元の山ですからねー
帰りは皆さんのおしゃべりを伺いながら、景色を楽しみながら降りてきたのですが、今日の方々、役場の方半分と県の山岳会のお偉い方々だったそうで、地質学の先生も居られたようで、きっとお近づきになれると面白いお話が沢山伺えるんでしょうね、今回のコースは、国体の登山縦走の県内予選の会場になるそうで、普通なら数時間掛けて登るのに、国体選手の皆さんは一時間も掛けないで走るようにして登っていくそうで、少々驚きでしたよ
夕方、お近くのお知りあいからまたまたティールームへのご注文がありましたよ、四月二十一日だけど、15人分くらいだそうで、何を焼きましょうかねー、しっかり考えなきゃ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.