asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年5月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 試運転OK
2024/04/17 地震4、引っ越し手伝い
2024/04/16 お勉強
2024/04/15 22時、電池切れ
2024/04/14 早起き二日目

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2007/05/11(金) 他人事だけど
お天気が続きます、良いですね〜、晴天で太陽が燦々と言うのは、もう春じゃなくて初夏なんだけど、今頃になって、サー、春だ、活動開始、なんて感じですよ、と言うわけで、パンのご注文を頂いているけど、そんなのは後回しにして、お外での活動ですよ、午前中は奥様のお手伝いで、カマドにくべる薪を作ってあげて、それから、こちらの身勝手な行動だけど、お隣との境の土手がかなり崩れていて崩落が激しくなっているので、木で杭を打って土留めの工事を2mくらい、これって結構重労働なんですよね〜、先ず杭棒を作って、それを打ち込んで、板を渡して、そこに土を入れ込んで、踏み固めて出来上がり、ナのですが、一輪車で土を何回も運び込むだけでもしっかり汗をかきましたしね〜、こちらは下の畑に土が流れ込んでもいいけど、お隣の方にして見たら自分の土地が無くなっていくみたいなもんだから、他人事ながら喜んでもらえるんじゃないかと思っているんですけどねー、と言いながら、我々にも多少のメリットがあって、時々お隣の土地を通らせてもらうことがあって、その時に土手がしっかりしてないと困るんですねー、そうそう、午後からはこれもお隣のクリ畑の草刈りをやりましたよ、だれの畑かよく知らないけど、一切手が入ってないから草のジャングル、それを去年草刈りをして、今年もやったと言うわけ、我々にしてみると、自分たちの方からの景観を確保したいと言うこちらの都合、相手の方にはどうでもいいことなんでしょうが、一応はクリ畑の手入れをしているのと同じようなものですから、叱られることはないと思うのですが、ンでもって、もしかしたら、今年もクリが出来たら少しお裾分けを貰いたいと思っている次第で、決してそれが故に草刈りをしているわけじゃないので、出来具合はどうでもいいんですけどねー
そんな人様のことにかかわっていたらちょっとはいい事がありましたよ、モ〜随分前になくしていたメガネがまたまた草の中から見つかって、ラッキー、です、お隣の土手の修復作業の最中に、草の中にポツンとありましたね〜、全く無傷で、良かったよかった、です、これでなくしたメガネが二つも見つかったことになります、二つとも畑の中や土手の草の中、どうも作業中に胸のポケットから落ちたんですね〜、どこかに置き忘れかな〜って思ってたけど、物忘れじゃなくて良かったなー

2007/05/10(木) 収穫あり
昨日まで忘れていたけど、今日はパンの日、9時に教室に行くと、いつもは5人か6人はいるのに3人しかいません、皆さんお休みなんだそうですよ、先生にとっては時間給が下がるわけだから、3人だけと言うのは迷惑だろうなーとは思いつつ、我々はラッキー、ですよ、ゆっくりとお勉強が出来ますからね、今日は簡単なサラダを一品とココナッツを使ったクッキーをゲット、それからポンデケージョもおまけで作らせて貰って、今日はいつもより収穫大、良かったですねー
午後からは、奥様の染のために、お知り合いの竹やぶに竹を一本頂きに行って、帰ってからそれを切って、割って、これが結構重労働で、夕方にはかなりのお疲れ、早々に切り上げてしまいました、でも、まー、竹染めには十分な量は処理できたと思うから、まー、いいでしょう、明日からは、奥様の方は染の材料である毛糸や布が届いたから、染が始まるでしょう、私のほうは夏野菜の準備に畑のお手入れが待ってます、それよりも先に隣のクリ畑の除草をやり始めたから、これを最優先に片付けてそれから畑の準備に掛かろうと思います、やることいっぱいですよ

2007/05/09(水) 良好でした
今日も検診で、珍しく6時に起きて6時半には家を出て病院に行きました、8時からのオリエンテーションで、早く着いたので15分前には着替えも済ませてゆっくり待つことが出来ました、やっぱり日赤までは一時間半を予定していて丁度良いですねー、これだけあると途中で少々の渋滞があっても約束に遅れることはなさそうです
今日は午前中だけで、胃のレントゲン検査と医師の聴打診、その後説明と保健師の指導でおしまい、日赤だからスゴイのか最近の設備は何処でもそうなのか知らないけど、検診結果はリアルタイムでセンター内全箇所に配信されてるみたいで、最終的にスタッフの手配さえ着いていれば、待ち時間なしで全ての結果の説明を聞く事が出来そうですねー、今日も、検査室でバリウムの写真を撮って、ちょっとしたら隣の部屋で医師から画像を見ながら説明を聞く事が出来て、その後も順番待ちで少々待ったけど、今度は昨日からの全てのデータをデスプレイで一緒に見ながら医師からのお話しを聞く事が出来ましたねー、各種の検査結果は全てインプットされているし、事前に自己申告したデータも入力されていましたネ〜、そして、30分ほどの休憩、軽食を頂いている間に全部プリントアウトされてバインダーに綴じられたものが手渡されました
気になる結果だけど、おおむねすべて良好、よかったです、気になっていた血管の老化もないし、胃や腸も特に問題となるような所見なし、ドクターからは、私から何も申し上げることがないと言うことを喜んで下さい、といわれましたよ、問題は肥満と血圧、でもこれは現在治療続行中なのですから、そのまま続けて、やることは運動量を増やすこと、食生活はこれ以上変えるところは何もなし、先ずは一安心、これからも健康には十分気をつけたいと思います
帰ってきたのが早かったから、1時過ぎから奥様のお買い物にお付き合いして市内のショッピングセンターにお出掛け、数時間で帰ってきて、それから一時間ほど、まだ明るかったのでお隣のクリ畑の除草をしました、勿論全部は出来ない、四分の一くらいだけだけど、随分きれいになりましたねー、検診結果に気をよくして、結構頑張っちゃいました

2007/05/08(火) 健康が一番
今日はお日様燦々で半袖で十分な好天気、それなのに一日中部屋の中で過ごさねばならなかった私でした、なんかとっても損をした気分になるんだけど、仕方ないですねー、今日と明日は人間ドックの検査の日なのですよ、久しぶりの人間ドックです、それも一日のコースじゃなくて2日コースで、場所も熊本では最高級、最上級の日赤の健康管理センターなのダ〜、一般の国保の検診よりも経費は余計に掛かるけど、かなり詳しいチェックをしてくれるし、お金は掛かるけどオプションも沢山メニューが揃ってるし、結構なところです
と言うことで、朝八時過ぎに家を出て夕方五時過ぎに帰るまで、しっかり検査を受けてきました、明日は八時のセンターでのオリエンテーションから始まって検査は胃だけで、お昼には終了の予定、さて、ドクターからはどんな評価、結果が知らされるんでしょうねー、今の私の身体じゃ特別に異状らしきものはないと思うんですけどねー、ちょっと心配でちょっと楽しみ、かな? やっぱり心配の方が大か、何はなくても健康一番ですからね
センターは流石に熊本日赤だけのことはありますねー、建物や設備は勿論しっかりしてるし、スタッフの数、質も言うことなし、分りやすいし親切だしいろんな面で不安を持たなくて済むような配慮がなされていて、今までのドックとは一味違いましたよ、食堂もしっかりしたものだし、宿泊で検診を受ける人の宿泊室もホテル並だし、お風呂は準天然温泉の展望風呂ですって、奥様が入院した時にも、安心できる病院だなーって思ったもんね

2007/05/07(月) 季節が変わった
久しぶりの晴天です、やっとこさ雨が終わって今日はシャツ一枚で丁度いいくらいの暖かさ、穏やかな良いお天気になりました、ホントに久しぶりの感じ
こうなると当然家の中に居る必要はない訳で、終日刈り払い機で草刈りをしてました、お陰で上の段も畑もきれいになりました、と言っても、一週間もすれば今までよりももっと草が多く生えてますけどね〜、午前中、上の段の草刈りをして、その前からなんか機械の調子が悪いナ〜、と思っていたので、午後一番で機械屋に修理にもって行きました、そしたら、プラグにカーボンが溜まってるって言うことで取り替えてもらって、ついでにもう一台の方も持っていったので見てもらったところ、これはもうすぐ壊れるよって、こちらの方は去年買ったばかりの国産品、勿論ホームセンターで買ったものだけど、部品にプラスチックが使ってあってシャフトの金属棒が細いのでハードな使い方をすれば寿命は2年だって、先回見てもらったチェーンソーと同じようなことを言われたわけで、エンジンは調子よくなったけど、なんかがっかりして帰ってきましたネ〜、確かにハードな使い方をしているわけで、その程度の機械だといわれれば仕方のないことだけど、やっぱりホームセンターの品物は工場出荷の段階で一般に流通するものと違うそうで、値段も何割か高い、外国のものは買うときには高いけど耐用年数は国産の倍以上だよ、って、今の我が家の使い方から言えば、少々高くてもいいものを買っておくほうが最終的にはお徳かも知れません
いろんな所で田植えが始まりましたね〜、田に水が張られて、田起こしのトラクターが走り回って、夜には蛙の大合唱がうるさいこと、今日もそうだけど、夕方畑にいるとついつい長居をしてしまいますねー、そもそも日の入りが6時過ぎだし、暗くなるのが7時を過ぎてから、だから夕食の時間にはまだ外が明るかったりして、季節が変わったなー、って思うことがもう一つ、東の空にサソリが出てきましたよ、南阿蘇も人家が増えてかなり明るくなってきたけど、それでも夜の星たちはきれいです

2007/05/06(日) お疲れかなー?
昨日と同じ、やっぱり朝からしっかりした雨が降ってます、よく降りますねー、夜まで一日中降ってましたよ、これでまた一気に草も伸びるんですよねー、もっとも野菜にも恵の水ではありますがね
今日は二人してトーンダウンです、何となくお疲れ、何かをやろうという気持ちが湧いてこない、何となく軽い頭痛もあったりして、こんな時でも快晴で外で何か仕事が出来れば不調なんてどこかへ行っちゃうんですけどねー、今日は残念ながらそうは行かない、最終的にはPCの前に座って、古い写真の整理をやってみましたが、やっぱり進みませんねー、野草の写真を見ながら図鑑で名前を調べてファイルに記入してみたけど、なかなか名前を決められないのですよ、決して珍しい花を写してる訳じゃないから、見る人が見ればすぐに名前の分かるものだろうけれど、私じゃねー、でも、こんな努力をしてるとそのうちにいろんな花の名前を覚えられると思いますから、地道に整理を続けようと思いますね、いずれにしても、雨の所為もあるけど今日も一日グウタラ過ごしてしまいました、オソマツでした

2007/05/05(土) 眠いかなー
やっぱり朝から雨ですねー、連休中だというのに、観光に出ている人は可愛そうですねー、お近くのペンションもみんなほぼ満室みたいだけど、ちょっと同情しちゃうかな
予定通り、朝6時過ぎには起きましたよ、昨日の夜に準備していたパンの生地を冷蔵庫から出して醗酵機に入れて、合せておいた粉はニーダーに入れて、これだけやれば後はタイムラグがあるので少し落ち着いて作業、最終的に全部のパンを焼き終えたのは11時半でしたね、10時ごろとお約束していたお隣にお届けのパン、20個は8時半に焼き上がりで、すぐにお届け、その他のご予約分20個も含めて都合全部で60数個のパンを焼いたことになりますねー、その内の10個は初めて作ったポンデケージョ、これはお遊び、初めてだったのでミックス粉を使ったけど、出来はまあまあ、お味はチーズが多かったのか少々塩味がきつかったですね〜、次は自分でタピオカ粉を合せて作ってみようと思うけど、もしかしたらエダムチーズが手に入らないかも知れませんねー、
やっぱり朝早かった所為か、午後からはちょいと眠かったですねー、たまたま南のお友達が筍を持ってきてくれて、久しぶりに暫し談笑のティータイムを過ごしたけれど、欠伸ばかりが出てなんとも格好悪かったねー、明日は日曜日だけど何も予定はないから、一応お天気も回復しそうだし、ノンビリ過ごすことにしましょう、午前中に大牟田が帰るから立野まで送っていこうかなー、ちょっと気分転換

2007/05/04(金) 生憎のお天気
昨日までと違って今日からは完全な雨模様、お近くの別荘の方々も連休と言うことで久々に来られているところが多いけれど、残念でしたね〜、大牟田も午前中に来宅、明日はお仲間と山に登る予定をしていたけれど、これじゃーねー、早々と明日の予定は中止にしていました、正解でしょう
奥様は作品作りにお忙しくて、でも、こちらは特別にやることもなし、ノンビリしたもので、久しぶりにHPのアルバムの更新でもしてみようか、なんて思いついてPCの前に座ったけれど、どういうわけか猛烈な睡魔に見舞われて、1時間以上もうたた寝をしてしまいました、自分では気づかない内に疲れていたのかな〜、なんて思わないでもないのですが、そんなに重労働はしてませんからね〜
今日はノンビリでも、明日は少々お忙しいですよ、それも朝早くから、いつものパンを20個、午前中の10時までに、お隣にお届けしなくてはならないのですよ、それにお昼にはランチのお客さまがある予定だし、おまけにパン20個のオーダーもあるから、キット6時過ぎには起きて作業を開始しないと、安心はできません、頑張りましょ、ってとこです

2007/05/03(木) ゆっくりノンビリと
晴天、連休中、普通ならお天気もいいし、どこかへ行こうかなんていうところでしょうが、ここが観光地なんだからいけません、今の時期は何処へ行っても人は多いし、下のバイパスは県外からの車に、今の時期目立つのがバイク、結局我々は自分の家にいてノンビリ過ごしているのが一番いいのです、お隣の奥様、福岡の人だけど、ちょっと買い物に出かけたら、人が多くて、ってこぼしてましたよ、それから、珍しくお向かいのお家もご家族で見えて、午後から大きな笑い声でとてもにぎやかでした、やっぱりここは人が来るところなのですよ
お天気はいいし、これと言ってどうしてもやらなきゃならないことも特にないので、ノンビリと畑に出て草取りをしてました、それでも意識としては何かやらなきゃ、って気持ちはあるので、倉庫の前に上の段からの階段をつけ直して、それから看板用の杭棒を4本作って塗装するところまで、それなりにお仕事はしてますけどね、でも、ノンビリ過ごしたことは確かで、3時過ぎにはお隣のご夫妻も一緒にティータイム過ごしたりして、何となく休日って感じでしたよ

2007/05/02(水) お客さまゆえに
多少雲はあるけどまあまあのお天気、今日は、お隣のお家の方が来られて、我が家で夕食をお出しすることになっているので、奥様は朝から忙しく過ごしていました、私の方もパンのご注文を頂いていたのでお昼から夕方までパン焼きをしてましたよ、お遊びでちょっとアンパンを作ったりして気分転換をしながらの作業でした
お客さまに出すメニューはすでに決まっていたので、今朝はその材料集めからスタート、先ずは隣の畑を横切って奥の休耕田に行ってワラビ摘み、それから我が畑に戻って、タラとウドの若芽を摘んで、高菜の花を摘んで、木の芽を摘んで、結構自前の畑からも食材を集めることができるもんです、奥様の方は、10時過ぎから萌の里にお買い物、デモねー、折角行ったのに欲しいお野菜はもう殆んどなかったそうですよ、萌の里、阿蘇望の里どちらもお客さまが沢山で品物も良く売れるみたいで品切れだったそうですよ、観光シーズンデスからね〜、帰ってきてからゆっくり時間を掛けてお食事の準備、午後から夜の八時まで、殆んど立ったままで料理を作ったりサービスしたり、今日の奥様はホントよく頑張ってました

2007/05/01(火) 夫婦かなー?
ゴールデンウイークだと言うのに余りいいお天気ではありませんねー、今日は薄日が漏れるときもちょっとだけあったけど、午後からは今にも振り出しそうな、肌寒さを感じる一日でしたよ、それでも、連休中、明日からちょっとはお客さまもあるだろうと思って玄関先の除草をして、ついでにヨモギ摘みもして、午後からヨモギの団子作り、きれいに洗ってしっかり茹でて小さく刻んであたり鉢であたって、ここまででも結構な手間が掛かるのですよ、ただのものを頂こうとするとね、これを30gくらいの団子にして冷凍保存、ヨモギパンの具材です、夜、再びのチャレンジでプリンを作ってみたけど、さすがに一度経験しているだけあって、意外と簡単にできちゃいましたネ〜、もっともキャラメルはタブレットを使っていて十分じゃ作っていないから、その分楽してるけど、まだ食べてはいないけどきっと上手く出来ていることでしょう
午後、ミシンをしていた奥様から、畑を見て、って小声でお知らせが、見るとブルーベリーのところにオスの雉が歩いてましたよ、近くでケンケンと鳴く声が聞こえたから畑を見たら雉がいた、ってことでした、しばらく見ていてオスだけかと思っていたら、後ろの方からメスもやって来て、どうもご夫婦の様子でしたね〜、常にオスの後ろから少し離れてついていく感じ、でも、でも、です、畑を離れる最後のところではメスの方が先に行ってオスが後から追いかけてましたよ、やっぱりというかなんと言うか、メスの方がお強いようで


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.