asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 がっかり、で、夜中
2024/04/25 待ちぼうけ
2024/04/24 よく頑張ってる
2024/04/23 曇り空、気力減退
2024/04/22 変なお天気

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2008/01/31(木) 寒い中でも
今日も寒い、天気予報はくもり時々晴れの筈だったのに、お昼ころには細かい雪が舞ってましたよ、でもね、そんな中でも予定をしていたので、ライスセンターの近くまで椿の花びらを集めに行ってきました、「寒かったー」なのですが、頑張って二人でビニール袋にいっぱい集めましたよ、こういう苦労をするから、きれいな色が採れたときは嬉しいんだな、今回はスカーフ2枚分位かなー、奥様はどんな風に染めるか分らないけど、きっといい色になると思いますよ、
この前取材のあった冊子の編集者から初稿が届きました、見開き全部で4ページ分、大きな写真もあって、文章もよくまとまっていて、相手さんの趣旨からすると少々視点がずれるというか、物足りない感じがすると思うのですが、我々には上等すぎますよ、これは、我々からすると、我々をものすごくよくいい所だけを紹介してくださっているような、そんなページに仕上がっているように思いますが、いいのかなー、って感じですよ、こんなのありがたいことです、ほんと

2008/01/30(水) ダメだー
朝はそれほどでもなかったけれど、寒くて風が強い、薄日が射す曇り空で、これはいけません、動きが取れない、一昨日といっしょ、一旦は外に出て畑のちょっとしたお手入れでもと思ったけれど、ダメでしたねー、やっぱりもうちょっとお日様が出てくれないと、部屋の中でやることはあるけれど、工房の方で暖房を入れなきゃやれないし、工房の暖房は灯油で、使えばそれなりの出費だし、ロフトにいれば薪ストーブで暖か、無料です、お客さまがない限りできるだけロフトですごることになるわけで、で、何もやらない一日を過ごしてしまうわけで、なんか罪悪感を感じてしまうのですが、今日もそういう一日でございました、ダメだー
ティールームのシンク、メーカーさんが修理に来てくれました、蛇腹のホースに亀裂が入って水漏れをしたとのこと、原因の第一は、我が家の水の水質、井水だから公共水道よりもミネラル分が多く含まれていて、それが器具に悪影響を及ぼすんですって、言われるまでも無く二階のシャワーで十分経験しているからわかってはいるけど、さて、ど〜したもんですかねー、解決法の一つとして、ミウラノナンタローを設置したところがあるって言ってたけど、さて

2008/01/29(火) 一回目の訪問
雨です、雪じゃないだけいいけど、寒いナー、とついつい口から出てしまう、真夏の蒸し暑さよりもまだ寒い方がいいと思っているけど、ただただ、いつも奥様と話すことだけど、どんよりと曇った鉛色の空となんか重苦しい感じがいやですねー、寒くても雪が舞って辺りが真っ白に染まるのなら許せる、寒い空気の中でも太陽が輝いているのなら最高、だけど今日みたいに雨だったりそれも霙交じりの寒々しいのいけません、予定では大津の町に出て自動車のディーラーを回ろう言っていたのを、このお天気で気分が乗らず、半ばやめようとしていたのですが、流石、わが奥様、と言うか、TV今日の運勢を見て、今日は二人とも上出来の運勢のようだからお出掛けしよう、てなことになって、まづは車選びの第一歩を踏み出してみました
時間が無いですからね、一度に数社、と言っても目星を着けた4社だけど、一度に見てしまおう、欲張ったけど、定休日の店があったり、覗きに行ったところにお店が無かったりして2社だけ、それでも収穫はありでしたよ、カタログを見てディーラーの話しを聞いて、プラドを査定に出して、大体の金額が理解できましたから、これなら、と言うグレードの車と下取りの価格との差額が、希望はゼロ、だけどどうしても差額は出そうです、と言うことが分った、奥さまはシビアーで私は子どもみたいなものだから、ただこっちの方が欲しい、って言うだけ、今日の所はMの2,4Lで二人とも合意できたけど、後日、別の2社を見て、さて、どのような合意ができますか、今日は一日目、しばらくこれで楽しむことになりそうです

2008/01/28(月) 動かず
朝、起きたらそこは雪国でした、って感じ、全く雪が積もっているなんて思わなかったから、今朝は少々意外でしたね、午後になって霙交じりの雨に変わったけど、寒い、冷たい、静か、何処に出かけることも無く、一歩も動かず、大人しくストーブの番をして、ただただ時間を過ごしているって、これでいいのかナー、少々疑問だけど、まっいいか
昨日の夜の火事は、下のでんがく屋さんだったようで、このお店は昔のままの藁葺き屋根だったから、ことのほか燃え方が激しかったようですよ、前は広い駐車場だけど裏の方は民家が立て込んだ所だから、怖い思いをされたでしょうねー、お知り合いの話で、白水村には昔から夫婦火事という謂れがあって、一つ火事があるとその日のうちにもう一つ火事が発生すると、お昼の火事を知らなかった人は、もう一つの火事が自分のところにならないように気をつけよう、なんていう人がいたとか、二つの火事を知った人は、二件続けてあったからこれで安心、なんていう人がいたとか、村の人たちからもれ聞こえてくる話しは、何処か泥臭く生々しい生活を感じさせますねー
今夜は久しぶりの英会話教室、今度の先生はニュージーランドから来た方でどうもイスラム系の方のようですね、でもユーモアもあってやさしい感じは受けましたよ、これからまた一年と少し、一月に三回くらいのお付き合いができそう、ちょいと重荷ではあるけど、村の方々とのお付き合いもあるし、少なくとも脳への刺激には間違いなくなるでしょう、熱心じゃないからちっとも上達はしないけど、これも、まっいいか

2008/01/27(日) 火事です
しばらく聞かなかったけど、今日は二度も防災無線のサイレンの音を聞いてしまいました。お昼ごろにビール工場の近くで火災、夕方のニュースでは民家で、出火時には留守で無人だったとか、我が家からは黒い煙がモクモクと上がっているのが見えました。二度目は夕食も終わってノンビリとテレビを見ていたら、急にサイレンの音で、窓から下のほうを見たら、水源近くの辺りが真っ赤に燃えていました。夜で分らないけど、民家でしょう、30分くらいで炎は収まった様だけど、火事は怖いです、我が家も薪のストーブを使っているわけだし、ホントに気をつけなきゃと思います
朝から一日かけて新しく柚ゴショウを作りました、去年のが無くなっていたので、数日前から準備をして、唐辛子をミンサーで細かくして柚と混ぜ合わせて瓶詰め、作業そのものは簡単なことなんだけど、一味で使う唐辛子はとてつもなく刺激が強くて、参ります、前回作った折にはよく分っていなくて大変な目にあったから、今回はビニールの手袋をして、タオルでしっかりマスクをして、やっとミルを回して、OKだったんだけど、それでも作業の途中で何度もくしゃみ、マスクをしていても鼻の粘膜を刺激するのですよ、ミルしてるから、目に見えないような小さな粉が舞うんでしょう、マ〜これで一年は持つからいいけど
夜は、先日取材に来た冊子の依頼で、小さな文章を書かなきゃいけなくて、主体は奥様だけど、いっしょに考えて文章を作ったんだけど、近頃、殆んど文を書くってことが無いから、これもとっても苦労なこと、二人ともお疲れでした

2008/01/26(土) お喋りだけ
はっきりしないお天気です、バードバスの氷は結局一日中水にならず、一部分が融けただけで、小鳥もその隙間から水を飲んでいましたねー、寒いから外で何かをしようという気にならない訳で、予定ではHPのアルバムの入れ替えをと思っていたけど、思うだけで出来なかったのです、理由は、ただ何となく、お近くのオーナーさんが大きな苺を持ってきてくれたので、午後からの時間はお喋りタイムで終わっちゃいましたし、午前中は薪の整理や部屋の中をちょっと掃除してたらもうお昼だったから、夜はしっかりテレビを見ちゃったし、今は少々自己嫌悪に、なんか一日を損したような気がして、寒い冬だからイイワと思えばそれでもOKなんだけど、段々とこういう時間が多くなっているような気がして、明日は気持ちを入れ替えます

2008/01/25(金) もう
なんとなく寒さを肌で感じる一日、寒いです、おまけに、電気代の請求が来ていて、今までの冬に比べてべらぼうに高くなっていたので、これまた、驚きで身震いする思い、と言うか、寒さを十倍にも感じちゃいましたねー、これでは来年はクリスマスのイルミネーションは無理ですねー
奥さまの今日は南のお友達宅で初釜、何時になくおめかしをしてお出掛けでしたよ、和装じゃなくて洋装だったけど、それでも近頃には珍しいきちんとしてお召し物でした、引き替え、私は、埃だらけになって薪運びです、どうしても一週間に一度は小屋からベランダまで運び上げないといけないのですよ、今のところ暖房は薪だけで賄っているから、今日のように寒いと起きた時から寝るまで燃やし続けてますからね、コンテナに一日2個分くらいかなー、たぶん、今月末には薪小屋の3分の1は消費するんじゃないかなー、いっぱいだった薪小屋もかなり少なくなったような感じがしますよ
そう言えば、もう一週間で一月も終わりです、早いですねー、平成20年ももう一ヶ月が終わっちゃうんですよ、我がプラドももうすぐ車検、早く手を打たなきゃ

2008/01/24(木) お客さまは大切
全国的に寒い一日だったようで、東京でも昨日の夜から雪が降っていたみたいで、我が家は、朝、食事をしているときで外気温マイナス0.5度、昼間でも外は2度程度しかなかったようで、お日様も照らないし、ものすごい細かい粉雪みたいなものが舞っていたし、一日中寒かったですねー、それがよく分るのが、ダルマストーブに火を入れていても、かなり激しく燃やさないと部屋が暖かいと感じないのですよ、炎が燃え尽きておきになってしまうと、とたんに部屋の温度が下がったように感じて、今日は沢山薪を使っちゃいましたねー、お陰で部屋は暖かく、ウトウトお昼寝なんぞをしてしまい、ゆっくりした一日でした
ただ、お昼過ぎた頃、女性二人のお客さまが見えて、お茶だけでもと仰るので、お入りいただきました、デモね、我々にはこの時季、お客さまがあるとは思ってないから、ティールームは全然暖房をしてないし、食事の準備もないし、たまたま昨日のために焼いていたオレンジケーキがあったくらいで、すぐに暖房を入れて、お湯を沸かして、お茶とケーキで一時間ほどを過ごしていただきましたが、こういうこともあるんだ、とまたまた反省、何時でも少なくともティールームは掃除と片付けはちゃんとしてないといけません、今日の方も、わざわざ我が家でお茶を飲むために、探しながら来てくださっているんだから

2008/01/23(水) 無事終了
今日は一大イヴェントになりましたよ、鹿児島の化粧品を扱っている通販会社らしいけれど、そこが季刊で出している冊子の取材があったんですねー、熊日の水前寺菜の記事を見て我が家を取材ということになった様で、午後一番で水前寺菜生産農家の方と市場の関係者の方、我が奥様、これが取材対象、向うのスタッフ、カメラマン、エディター、ライター総勢五人、自分の入れれば9人、メインは奥様だからこちらは裏方、気楽なもんで、それはそれでいいんだけど、お茶やお菓子のお世話はこちらが一手販売だからねー、あっちでガヤガヤ、こっちで写真、まあまあ賑やかな午後でした、残念ながら生憎の空模様で外は寒いし、カメラマン氏は苦労したんじゃないかなー、皆さん、ご苦労様でした、無事終了です
人がこられた時の暇つぶしになればと思って、一年間の写真をアルバムにしていたのを、その中から数枚、今日のスタッフからのご所望があって、メディアで差し上げました、が、さて、ど〜されるのかなー、単なるご趣味か、仕事がらみか、ちょっと興味がありますねー、それより、スタッフの方から、HPにワンちゃんが出ていたけど、何処?って聞かれて、死にましたと答えたけど、いけませんでした、反省です、このHPは、殆んど誰も見ないだろう、アクセスするのは親戚か友人ぐらいのもの、そんな程度にしか思っていないから、更新もしないしアルバムも昔のまま、でもソーじゃないんですねー、ちゃんと開けて見てくださる方がいると言うことで、そりゃ考えてみりゃ、ネット上ですからねー、意識しないでヒットする人もいるかもしれないし、何時でもきちんとしてなきゃいけません、デシタ、なるべく早いうちにアルバムだけでも更新しておこうと思いました
夕方、キッチンのメンテにメーカーが来てくれました、混合水栓のフレキシブルホースの取替えが必要、再度訪問するとのことでした、有料ですって、井戸水を使っているとどうしても器具の劣化は早いのだそうで、井戸水では器具の使用をお勧めしません、なんて言われても、ここではみんな井戸だからど〜し様も無いですよねー、こまめにお金を掛けてメンテナンスするしかないのかなー

2008/01/22(火) なんじゃこりゃ
お客さまがお泊りなんだけど、昨日からの雨、一向に止む気配はなし、予定では何処か近くの山を登るつもりでいらしていたけど、完全に裏切られた感じですねー、結果的には、朝食後、我が家で染色の体験をして時間潰し、ひと段落着いてから、山の上の美術館に皆さんでお出掛けして夕方の列車でお帰りになりました、奥様はまた立野の駅までお付き合いです、奥さまは朝から、朝食の準備から始まって染色をして美術館へご案内をして駅までお見送り、もうほぼ一日中付きっ切りでお世話をしていたって感じでしたねー、お疲れ様でした
私のほうはですねー、昨日焼いたパンはお客さまがおみやげに持っていかれて、自分たちのパンがなくなったので改めてパンを焼いて、それから昨日ケーキを失敗しているから、これも再度やり直しで、今日はオレンジのパウンドを3本焼きました、今日のオーブンの作業はとっても順調、両方とも上手に出来ました、メデタシ
で、この話まではよかったんだけど、夕方近くになってキッチンマットの端が濡れているのに気が付いて、よーく元をたどってみるとシンクの内側の結露が原因のように見えて、早速メーカーに電話して修理点検をお願いしました、今までにも時々床に水がたれていたりして気になってはいたけど、今日ほどじゃなかったから、かなりショック、驚きでした、メーカーに電話してから再度徹底的にチェックして、自分なりの結論は、フレキのパイプが所定の場所に収納できず、そこからの結露が一番激しかった、様、どちらにしてもここに至るまでの作業は大変、パンを焼きながらシンクの引き出しを全部抜いて中を見たり、雑巾で水をふき取ったり、そんなことに一時間以上かかわっちゃいました、メーカーさんのサービスは明日来てくれるとのこと、彼らはどのように原因を究明するんでしょうねー、兎に角、シンクのしたから訳のわからん水がポタポタ落ちてきて、なんじゃこりゃ、の一日だったような気がしますよ
先週、修理に出ていたプラドがご帰還、きれいになって戻ってきましたよ、来週から町に出て査定をしてもらったりいろんなディーラーを回ったりしようと思います、ちょっと積極的に動かないと、車検まで時間が無いからナー

2008/01/21(月) 慣れと気の緩み
大牟田がお仲間と泊まりにくるというので、朝から二人でその準備、掃除、ゴミ捨て、お買い物、食事作り、奥様はほんのちょっとナーバスになっているような、でもマ〜、体調が悪いわけじゃないので
で、立野までお迎えに行って、昼食の場所までお送りして、お客さまはそこで昼食と入浴をして、それをまた時間にお迎えに行って我が家にお連れして、夕食をお出しして、やれやれ、奥様のビジネスはここまで
私の方は、明日の朝食用にパンを焼くことと水曜日に雑誌の取材があるので、その時の為にと思ってパウンドケーキを焼こうと思って、で、ですねー、少々ケチな事を考えて、お客さまがこられる頃に部屋が暖まっていればいいか、と思い、3時過ぎからオーブンに火を入れて準備をはじめたわけですねー、で、パンとケーキを一つのオーブンで連続して焼こうとしていたわけですねー、一回目のパンはOK、バッチリです、次にケーキでそのあとまたパン、その間にお客さまの夕食が入って作業は中断、そんな中での作業であったわけで、ミスが発生、後から気がついたことで、ホントに後の祭りだったんだけど、ケーキが上手く焼けませんでした、先に表面だけに熱が通ってしまって中まで火が通らないのですよ、一時間以上も掛けてオーブンに入れているのに中に火が通らない、次のパンは仕上げの醗酵が終わっているので、仕方なくガスの方にも火を入れて二つのオーブンでトライしたけど、パンはOK、ケーキはダメ、そして変だなー、と思いながら最後に気が付いた、オーブンの温度管理ですよ、ずーっとパンを焼く心算で作業をしていてそのままのオーブンにケーキを入れて焼いていたのですねー、そりゃ外側だけ焼けちゃうわけですよ、モ〜何回もやってるから、入れればできる、位に思ってるわけだから、慣れで気が緩むんですかねー、ちょっと気をつけていれば温度が高いこと位わかったと思うんですけどねー、今日のケーキは全くダメ、でした、オソマツ

2008/01/20(日) 光害
久しぶりに朝から新聞を読んでいたら、光害の見出しが目に付いて、地球温暖化やCO²削減に絡んで光害を見直してみよう、って言う内容だったと思うけど、自然環境の保護、野生動物の保護からも光害を訴える人もいるようで、でもそれはとっても少数派で、殆んど社会に取り上げられることは無かったようですね〜、以前から気になっていたし、我が意を得たりって感じで読んじゃいました、この村も数年前に比べると随分と明るくなりました、勿論高森も、です、以前は明らかに村と高森の間には夜間の明かりの切れるところがあったのですが、もう光の帯は繋がってる感じがしますし、白川を挟んで久木野との間も真っ暗だったけれど、間に幾つか明かりが見えるようになりました、確かに人の活動が活発になって住む人が増え、世帯も増えているのかなー、高森は大型の店舗が増えたし、発展しているから良いのダ、なのかもしれないけど、よーく見てみるとなんでこんなところに外灯が必要なの?って考えてしまうようなこともあるし、必要以上に明るくしている、と思えるところもあったりして、省エネと言うところからもちょっと考え直してもいいように思うけど、ど〜なのかなー
夜が暗いこと、排ガスも無く空気が澄んでいること、特別な観光施設が無いこと、だけど自然はとっても豊か、そんな何にも無いことがとっても豊かなことなんだと思えば、それも十分観光資源だと思うんですけどねー、7,8年前のほうが間違いなく夜空はきれいだったし、きれいに見える日がもっと沢山あったように思います
今日は雨、奥様はとても熱心に山茶花の染色をやっていたけど、私は終日PCの前で、古い写真の整理をしてました、こんなことも久しぶりで、かなり目が疲れた感じ、もう少しどうにか整理が出来るかなーと思ってたけど、眺めてるだけで殆んどナーンにも作業は進みませんでした、オソマツでした

2008/01/19(土) 新年会
思ったよりいいお天気でした、午前中、バイオマス事業の説明会が久木野であったので参加、やっぱり世の中には頭の良い人たちが一杯いらっしゃるようで、発言なさっているのは数名だけど、きちんと的を得た発言で明快、残念ながら主催者側のマイナス感は仕方ないところかナ〜、明日もう一度長陽の方で説明会があるそうだけど、どんな結論がでるのかなー、ちょっと気になるところです
こちらに来てこんなことは初めてなんだけど、夕方からはPVの新年会、本来お酒は飲めないし、車で行くからどうせ皆さんも飲まないだろうし、それになにより場所が休暇村だったから参加してみました、新年会なんてホント、久しぶり、30数名の参加で型どおりの挨拶で開始、何となく懐かしく感じてしまいましたねー、この畳の席での宴会と言う奴、しかし、飲めない私はど〜しても話題が貧弱、席を移動して談笑するのも今ひとつ引っ込み思案になっていたりして、なんともギクシャクした感じで過ごした二時間、でも、どうにか何人かの方とのお喋りで一応OK、ホントは馴染みのお仲間と参加予定だったけど、お一人がドタキャンだったから、マ〜仕方ないですわねー
注文していたDVDの外付けが届いて、早速我がPCに接続、思った以上にスムーズにインストールできて、昔と違って設定も簡単、便利になりましたねー、これで、明日からPCのお掃除が少しは出来そう

2008/01/18(金) またまた取材?
午前中、お知り合いが椿の花を集めて持って来てくれました、ありがたいことですよ、ほんと、我々が椿でも染めたいのよって話したのが切っ掛けで持ってきてあげるってことになって、その時、たまたま縁の下に放り出してあった手あぶりの火鉢を見られて、法事があるからこれが使えると嬉しい、なんていうことを言われたので差し上げちゃいました、我が家に昔からあったものだけど、手元に置いておいてもゴミにしているだけですからね、使ってくれる所があればそれが一番でしょう、今、どう考えても我が家で火鉢を使うことなんて先ず考えられないから
と言うことで、午前中はこの椿の花を整理することだけで終わっちゃいまして、午後からは少々ダウン気味、何もしないでグウタラしてしまったけれど、世の中ちゃんと辻褄が合うように出来ているようで、夕方、美術館が紹介した雑誌のライターが訪ねてきて、取材、阿蘇と久住の観光ガイドブックだということで、記事はページ8分割程度らしい、のです、いろいろと話しをして写真を2カット撮って7時過ぎまで滞在していかれました、マ〜、なんと言うか、我々の努力じゃなくて周りの方々のお力のお陰で、香房もいろんな方向に動いていくようで、ありがたいことです、感謝、ですね、もしかしたら、今年のシーズンはお客さまが増えるかも、今までのようにいい加減な気持ちで看板をあげていてはダメでしょうね、真剣にお客さまをお迎えすると言う気持ちを持たなくては、二人して少しは気持ちを入れ替えようと思います

2008/01/17(木) 試作品
意に反して今日もお天気のことだけど、予報よりもいいお天気で、切干を天日乾燥することが出来ましたよ、ラッキーでした
今日は、昨日搬入していただいた肥後ナスを染織に使うために皮を剥いたので、その中味のナスを調理して食べるための作業に没頭してしてしまいました、昨日から話しはしていたけど、実際にやるとなると知識不足でマゴマゴしてしまって、マ〜、それでもどうにか格好は付いたので良かったのですよ
作ってみたのは、奥様が殆んどの調理をしているんだけど、定番ナスのカレー、そして初めての挑戦で、おやき、ナスを蕗味噌で和えたのと、白味噌に柚ゴショウで和えたのを具にして、粉で皮を作って、くるんで、蒸して、鉄板で焼いて、出来上がり、とマ〜結構手の込んだことをやってしまいましたねー、上出来とは言いがたいけど、食べてみて決して悪くない感じ、十分おやつとして、軽い昼食や夜食として使えそうで、ただ、もっと研究の余地はありそうで、中に入れる具はなんでもOKだからいいとして、皮ですねー、砂糖をほんの少し入れて、蒸す行程を省いて直接焼いてもOKかも、もう少しいろんな形にトライしてみる必要がありそうです、元々おやきは信州ののもので、肥後には無いけど、阿蘇には高菜の漬物があるんだから野沢菜と似たようなもの、阿蘇のおやきがあったっていいじゃないか、と、思いまーーーす

2008/01/16(水) なんと言うことダ
予定変更で一日何の生産活動も無く過ごしてしまいました、今日は予定だと晴れていて天候など崩れる筈じゃなかったんだけど、娘がいる間は快晴で、帰ったとたんに天気が悪くなって、ど〜言うこっちゃ、です、いい所を全部持って行かれちゃった見たいですよ、以前、時々この日記をチェックしている甥っ子から、この頃の文面は天気のことばかりで代わり映えしない、面白くない、と切り捨てられたけど、なかなかど〜して、この天気の変化は今の我々には決してど〜でもいいことではないのですよ、結構大きなウエイトを占めているんだなー、以前の長期予報では、今週は半ばから天気が良くなる、だったのでその心算で染の準備をしたり、切干し大根つくりをしたりと動いていたわけですよ、昨日なんかもカットした大根を外に干せなくて、今日も干せない、午前中は頂いた泰山木の枝をシュレッダーに掛けていたら、そのうちに霧雨みたいな雨まで降ってきたりして、作業にならない、結局、代わり映えしない一日を過ごしちゃったりして、アーア
お願いをしていた染織のためのナスを市場の方が持ってきてくださいました、一緒に地元の農家の方も同道されて、一時間ほど雑談、近頃の野菜の加工品、漬物やなんかはかなりのものが中国だったりカナダだったりだとかからの輸入なんだそうで、なんでも、農産物の加工食品では、国産の原料を使うことはとっても少ないんだそうで、なんかこんな話しを聞くと益々地産地消に拘りたくなりましたねー
夕方、鹿児島の通販会社から、会員用の冊子に我々のことを記事にして載せたいから取材を、との電話があって、聞くと、伝統野菜の水前寺菜を守り、活かす活動を自然に溶け込んで行なっている、と言うところを記事にしたい、なんていう構想の様子、農家の方にご相談をして一応OKの返事をすることにしました、でもこれは記事にするための一つの候補であって実際に掲載するかは判らない、と言うことだから、ちょっとは気が楽、でも、何処で誰が見ているか、判らないもんですねー

2008/01/15(火) ちょっと寂しい
今日はお昼の便で上の娘が帰りました、朝食後南のお友達宅にお邪魔して、それから空港まで送っていったけど、やっぱりちょっと寂しいもんです、帰ってきてからはまたいつもの通りの二人だけの生活に戻ったわけで、それはそれでお気楽で結構なんだけど、みんなで会食したりワイワイとお喋りをしたりして過ごす時間は、とても楽しくやさしい時間が流れていたように思うのです、数日間だったけど素敵な時間をくれた彼女に感謝です、ケーキ屋さんといいお付き合いが広がればいいけど、我々は彼とは初めてのお付き合いだったけど、爽やかなやさしい感じをかもし出す人でしたねー、暖かくみんなで見守ってあげたいと思います、美術館や周りの人たちもみんな同じみたい、彼はなんとなくだけど、受け入れOKみたいだけど
昨日の事故を受けて、保険屋から指示を受けた板金屋さんが市内から車を取りに来てくれました、型どおりの確認をして代車を置いていきました、しっかりした所の様で安心して任せられそうです、次の車選びには余り支障は無いように思うので、戻ってきたら早速査定に出してディーラー巡りでもしてみようかなー、期日は二月末だからそんなには時間が無いですからねー
午後から、大根を抜いてベンリーナで切干作り、それでもまだ二回分くらいの大根が畑に残ってます、勿体無いけど最終的には畑に梳き込む事になるかも、何しろ切干にするのは手間が掛かるもの

2008/01/14(月) お客さまです
予定に反して今日も晴れのお天気になりましたねー、我が家にお客さまがあるときは天気が悪い、と思っていたし実際予報では傘マークが付いていたけど、ど〜したんですかねー
午前中、帰省いていた南のお友達が昨日帰ってきたので、久しぶりにお土産を持って我が家に訪ねてくれました、我が家に来ている上の娘も紹介をして一緒にお昼前まで談笑、南のお友達は帰りに畑から大根を10本ほど抜いていってくれて、我が家は大助かり、良かったです、このあと、お昼を食べに行こうと思って車を動かし始めたら、前から車が来て、お客さまです、今年初めてのお客さま、どうもお約束をしていたお洋服を取りに来てくださったみたいだけど、入れ違いにならずによかったですよ、さてさて、良かったのはここまでなのです、昼食を食べてから水源で買い物をして久木野のケーキ屋さんに行こうと車を走らせていたら、見通しの良い直線道路で、路側帯にとまっていたワンボックスが突然本線に進入してきて、我がプラドちゃんの側面に接触して、交通事故です、ビックリもいいとこ、目の前に突然現れた物体にブレーキを踏んでハンドルで避けたけれど、ダメでした、幸いに事故は車体側面に筋の入る傷が出来ただけで乗っていた者は無傷、物損ですねー、これは幸いでした、でも、先の予定もあるし全く迷惑な貰い物事故で、相手は福岡からの旅行者なのかなー、一応相手が全面的に非を認めていて、すぐに警察や保険屋に電話をして処理をしたので、ロスは30分くらいで済んだのですが、参りました、午前中に南のお友達のご主人と車の事故の話しをしていた矢先で・・・、こちらの過失の無いこと、人身ではないこと、マ〜、これで良しですかねー
このあと山の上の美術館に行ってから、久しぶりに温泉に寄ってから帰宅、奥様はマッサージをしてもらって、とても気分が良くなったみたいです、結構でした、いろいろありましたけれど

2008/01/13(日) 幸運かな?
予想に反して朝から青空が見えてます、雨はなくなんか穏やかな一日になりそうな予感、結構ですねー、そのとおりの一日になりました
午前中はお客さまと奥様は食材の調達と美術館にお出掛け、私はその間に薪を運びこんでパン焼きの準備、午後からは女性二人で夕食の準備、私は薪オーブンに火を入れてパン焼きです、このパン、夕食に使用するためで2種類30個ほどを作りました、ちょっとノンビリとやっていたので、最終の焼き上がりは6時過ぎになったんだけど、お食事には支障なくお役目を果しましたよ
今日のお食事会は、我が家のお客さまと、美術館のお知り合いの方々、我々と合せて8人のお食事会でした、今日、初めて顔を合わせる人も、以前からお知り合いの人もいろいろだけど、何となく打ち解けた暖かな時間が流れてたように思います、大体、今朝のお天気からしてラッキーな日だったような気がしますねー、一日がとてもスムーズに心地よく流れて行ったって感じ、なかなか結構です、我々には誠に良い一日であったと思われますよ、お食事は皆さん美味しいととの評価だし、おみやげにいただいた苺はとても美味しかったし、ついでにパンもデザートのパウンドケーキも美味しいと言ってもらえたし、まっこと結構でした、明日は今日見えたお客さまのケーキ屋さんに行ってみようと思います、我々も来てもらうだけじゃなく、出かけていくこともしなきゃネー

2008/01/12(土) あらしの夜
昨日は夜半から雨風が激しくなり、一晩中風の音や雨の音が聞こえる夜でした、我々は寝ていたので判らないけど、もしかしたら、昨日の夜は森のどこかで動物たちの事件が起きていたかも、そんな想像を抱かせるような嵐の夜でしたよ
でも、今朝は少し風は残っているものの、雨は小降りになって夕方には殆んど止んでしまっていました、奥様の方は、午前中に買い物を済ませ、夕食の準備も済ませて、お昼からはもっぱらパズルに熱中、お客さまは夕方6時のお迎えだから、それまでは時間たっぷり、ゆっくり過ごしてましたが、こちらはPCの前で車のカタログをリサーチ
最近は昔と違って余り車に興味が無かったので、最近の車の状況は不案内で、兎に角車の入れ替えにはある程度の事情を了解していないといけないと思って、ネットから情報収集をとやってみました、予想通りネットからの検索だけでかなりの最近の状況をつかめたような気がしますね、何に限らず大概の物はネット上に情報が溢れているように思いましたね、こういうことでは余りネットを利用してこなかったけれど、今回は正解、こんな田舎でディーラーの販売店も揃ってない中でわざわざカタログ集めに回るのも時間の無駄、雑誌を買わなくてもランキングも判るし、とりあえず初回の情報収集は完了したかなー
上の娘といってもいいような今日のお客さまです、随分いい年になりました、なんか話しを聞いていると、一人者暮らしを楽しんでいるような話しばかり、早く良い人を見つけて幸せな家庭を持って欲しいんですけどねー、今回の旅行が何かの切っ掛けになればいいのになー

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.