asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年11月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 がっかり、で、夜中
2024/04/25 待ちぼうけ
2024/04/24 よく頑張ってる
2024/04/23 曇り空、気力減退
2024/04/22 変なお天気

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2008/11/10(月) 試作品お披露目
寒い朝になりました、と言ってもまだ11月ですから真冬のようなことはないけれど、強い東からの風が小枝を揺らしているし、時々吹く突風が落ち葉を飛ばしていきます、空は白い雲ばかり出し、やっぱり寒さを感じてしまいます、お部屋の中はしっかり暖房です
お昼は昨日の夕方に来られたお客さまが再びご来店、お気に召していただけたのか、ただ面倒なためだけか、どちらにしても来て頂けたのは嬉しいことで、午後は昨日作った水前寺菜と食用ホウズキのアイスをご依頼人にお披露目、と言うか試食、マ〜、食べれないような出来ではないので、どれほどの感動もないのだけれど、依頼してきた方も生産農家だから、これが加工可能なものか、どのように加工できるか、そんなことが分れば良いわけで、ソ〜言う意味では今回の試作はOKなのですよ、で、話しのついでから、水前寺菜のドレッシングを作ってみようと言うことになって、その場で直ちょっと作ってみました、で、すぐにみんなでサラダに掛けて試食、これも十分にいただけるものになってました、もしかしたら、もしかしたらだけれど、この方がどこかに生産を依頼されたら、新商品として売られることになるのかも、マ〜そんなことにはならないと思うけど
奥様の方は、もう製品化されて商品になっていましたよ、草木染をした和紙の葉書や便箋、紙漉のお店の方が試作を見せてくださいました、これからは工房で紙の原料を染めるお仕事が増えることになりそうですよ、こちらが我々の本来のお仕事ですから、この染色のほうがドンドン発展していくと良いですね
お空は冬空みたいで、我が家の庭もすっかり冬の準備で、ケヤキやサクラも落葉して、いい色が見えてます

2008/11/09(日) 寒くなりました
やはり雨です、観光客は可愛そう、と思っていたら、夕方になって大牟田が自然薯を持って行きますとの電話、来宅して話しを聞くと、朝9時ごろ家を出て五家荘の方に紅葉狩りに行ってきたそうで、九州山地の奥の方は近年になく綺麗な紅葉が見られたとか、彼は幾度と無く山に行っているけど、今年の紅葉は見事と言います、こんな悪天でも写真を見せてもらうと、何とかと言うつり橋の景色は、赤に黄色に緑がモザイクにそれは見事なコントラストを見せていました、我々もどこかに行きたい
午前中、頼まれていた二軒からのストールをそれぞれお渡しして、奥さまはやっと少し肩の荷が下りた様子、仕立ててお渡しするものはやはりお客さまに気に入っていただけるかどうか、ハッキリするまでは心配なものですから、それが満足していただけると、苦労も忘れると言うもので、これが済んだので、これからは福岡のイベントに送るものの整理をしなくてはいけません、火曜日には発送予定だから、月曜日一日で仕事を完了させなければならない訳で、もう一日、一日だけがんばれば、後は休息タイムが待ってます
私の方は、パンを焼いて、寒くなったのでオーブンに火を入れると部屋が暖まって、何とも心地よい暖かさの中での作業になりましたよ、そんな部屋で、昨日の農家の方からの頼まれ仕事、食用ホウズキと水前寺菜でアイスクリーム作り、何でもテレビを見ていたら、ホウズキや水前寺菜でアイスを作ったということだったので、どんなものか、一度作ってみて欲しい、と言うことだったのですねー、テレビではどんなものが出来ていたのか知らないけれど、兎に角、夜までかかってどうにか二種類のアイスクリームを完成させました、作ったのはいいけど、農家の方は何を考えているんですかねー
昨日に続いて二夜連続で夕方5時にお客さま、オーベルジュにお泊りのお二人がティールームに、こんなこと初めて、だけど、ティールームとしてはこれが本来の姿なんでしょうが、こちらの方はそんな時間に現れたお客さまにドギマギ、お茶か工房見学か、何しに見えたか、一瞬、ええって感じなっちゃいます、今日もそうでした

2008/11/08(土) 観光情報誌は
時々雨が降るハッキリしないお天気、外輪山の方が綺麗に見えているかと思ったら真っ白な霧に覆われてしまっていたり、目まぐるしい風景の変化が見られました、こんな風景も良いけどやっぱりすっきりと晴れ渡った明るい風景の方がいいですネ〜
今日はお隣のご紹介で福岡からのお客さまがあることは分っていたのですが、珍しくその他のお客さまが3組、内の一つは男性お一人のお客さま、もう一つはお近くのオーベルジュにお泊りのお客さまで、お宿のスタッフから聞いてこられたとか、夕方の5時少し前のご来店、こうしてお客さまに来ていただけるのは嬉しいこと、ペンションの方のご紹介も嬉しいこと、少しずつだけどこの地に定着してきたのかなー、なんて思いますね、それからもう一つ、これも滅多にないことだけど、二組のお客さまは観光ガイドの本を見て来られた方々でした、分り難いところを遠回りをしながら探し探してきました、と仰るお客さまで、尚且つ、おまけに後のからのお客さまは昨日の夕方6時頃に夜のお食事の問い合わせをされた方、でした、我が家のように殆んど無いに等しいような少ないお客さまの中で、観光ガイドに載っているのを見たから来たと仰るお客さまが一日に二組もあったと言うのは将に前代未聞、面白い現象でした、マ〜こんなことはそんなには無いでしょう
明日は日曜日だけどお天気は最悪、雨です、我が家にはきっとお客さまは来ないでしょうから、ゆっくりノンビリできるでしょう

2008/11/07(金) 本来のお仕事で
少しずつ良くなっていくお天気なんだけど、結局夜まで降ったり止んだりの愚図ついたお天気の一日でした
今日は本来のお仕事、染めの作業だけで終った日、体験のお客さまが3人あって、そのお世話と頼まれ仕事のスカーフの染色と和紙材料の染色、先ず、朝一でビワの枝をご近所から貰ってきて、葉は押し切りで細かくして、枝はチョッパーでチップに、結構量が必要だったので10時過ぎまでこの作業、でも、十分にビワのチップが用意できたので、その後の染の方はなかなか良い色が取れましたよ、午後からの仕事は水前寺菜の処理、色があるのは葉の部分で枝が入るとしっかりした色が取れないので、下処理として色のある葉だけを選別するのですよ、これもそれなりに手間隙のかかる仕事で、やっと夕方までかかってコンテナ2杯分を処理しました、これで何を染めるか決めてないけど、水前寺菜は生ものだから、なるべく新鮮な内に処理をしておかないとだめになるから、2・3日中には何かを染めることにしましょう、シルクオーガンジーを染めておくのが良いと思うけど、残念ながらこの生地、28m程在庫があったけど全部使っちゃったんですよねー
夕方6時前になってから、お食事問合せの電話が入って、初めてのことでこちらが戸惑ってしまったのですが、こんなこともあるんですねー、夜は開いておりませんと丁重にお断りをしたけれど、雑誌に広告が載ったり、口コミが広がったりしてくると、思いもしない事が出てくるもんですねー

2008/11/06(木) 収穫あり、でも
午前中はまだ曇り空で、どうにか外での作業が出来て、昨日残したサトイモを数株掘り起こして、小屋の中で親芋から小芋を外して里芋を収穫、土を全部振るい落とすだけでも結構な労働、小芋を外すのも大変な作業、と言うのも、一個一個のお芋が小さいのですよ、売っているのが6cmほどだとしたら、我が家で収穫した里芋は1cmから3pくらいのが80%、残り20%も殆んどが5p少々の図体、偶々今日もお師匠さんが訪ねてきて、こりゃ皮を剥くのが大変ですバイ、って笑ってました、その通りで、皮を剥いたら食べる所が無くなってしまいそうで、それでもがんばって一輪車に約半分くらいを収穫してきて、今度は送るために出来るだけ大きいのから選別して、そして今度は泥を落としてお化粧、やっと商品らしくなったけれど、イヤイヤ、大変な作業でした、お師匠さんに伺うと、我が家の芋は、作る時に芽欠きをしなかったから、わき目が一杯出来て、そのため小さいのばかりができたし、細い根が一杯付いた芋が出来たのだそうで、そういえば、泥を落としていてやけに根が一杯付いているなーと思っていたのですよ、納得です、なんと言っても始めての栽培ですから、来年はもっと上手に作れることでしょう、ついでに春日ボウブラも9個出来ている内の5個を収穫、気づかなかったけれどカラスに食べられて傷ついたのが2個ありました、夕方にはこのボウブラと里芋にリンゴを加えて発送、なんか今日は本当の農家の人たちの大変さがよーく分った気がします

2008/11/05(水) 予定変更
今日まではお天気が良いみたいで、午前中に染めのお客さま、夕方は東京からのお知り合いが帰京間際にお訪ね下さって、皆さん、気持ちの良い秋の日差しの中で結構でした
お昼前、お隣のクルミの木の下でクルミ拾いをしました、例年のことだけど丁度この時期、クルミの外側が枯れて堅い実だけになって落ちているのです、余り熱心に集めたわけじゃないので数は40個ほどだけど、もうちょっと真剣に探せば数は採れると思いますね、そんなことをしていたら、畑のお師匠さんが来られて、やはり昔、子どもの時分は山でクルミを採ってドライバーで割って食べたとか仰ってました、来られたついでに、畑のモグラのトンネルが穿られている訳をお聞きしたら、たぶんキツネかタヌキ、夜な夜なキツネがモグラを食べに来てるのではないか、とのこと、納得しました、ど〜見てもイノシシ、犬ではないと思っていたのです
染色のお客さまは村内の方、何時もは五岳を見て過ごしているけど、外輪山を眺める景色もステキ、と染色と共に景色も堪能していただけたようで、結構でした
午後からは昨日の続きでサトイモ堀をしていたのですが、東京のお客さまでしばし中断、夕方からまた掘るつもりでいたけど、急遽変更になりました、こう言うことは良くあることなんですねー、突然お声が掛かってどこかにお出掛け、なんてことが、今日は上のシェフがストーブの薪にする木が出るみたいだから一緒に見に行こう、と言うこと、ここにいる限り、薪集めは最大の関心事なので、お声が掛かればすぐに対応、これが通則、お出掛けしてきました、現場はまだ山に生えている木、どれがどれだけ切り倒されるのか不明だけど、十分薪に出来そうな木が沢山あったので、これはありがたい話になりそうです、東京のお客さまには途中で中座して、失礼をしました

2008/11/04(火) 出来てはいるけども
朝は久しぶりに靄、冷え込みはそれ程でもないけど陽が射さないからその分気温が上がらず、しかし、雨ではないし曇りでもないし、気分的には良好、朝からしっかり活動できましたよ
奥様の方は、午後から染めのお客さまが3人あるので、その準備と明日は明日でまたお客さまがあるのと、福岡に出す作品や、オーダーを受けているものの作品作りがあるので、今月は半ば辺りまで休み無しの大忙しの様相になってます、こちらの方は、畑仕事が山積しているし、薪きりの仕事は頓挫したまま、で、今日は少し頑張ってサトイモの掘り起こしを、先ず草刈りをして、マルチを外して、それからやっと掘り出し、午後は芝の手入れをしたので掘り起こしたのは1株だけだったけど、ボールに一杯は芋が採れました、が、が、何ともはや、数年前のタマネギやジャガイモと一緒、出来てはいるけど八百屋で買うようなものは4個か5個のみで、後は小さいのばっかり、とてもとても、皮を剥いて調理をしたら実がなくなっちゃう感じです、マ〜それでも勿体無いから食べますけど、料理をするのが大変だろーなー、恐らく他のも同じでしょうね、明日、もう少し掘ってみようと思います、普通に大きいのがあると良いけど

2008/11/03(月) 他は一杯だけど
雨からくもりの一日中スッキリしない嫌なお天気、それでも連休ですから、結構人出はあるようで
今日は特に予定はないけれど、お天気が悪いので外に出れない、従って家の中で出来ることと言うことになるけど、これも今すぐにと言うことが思い浮かばず、結局、いままで暇になったらやろうと手元に置いていた古いノートを分解することにしました、全くこんな事をしようとなんて思ってなかったけど、たまたまこのノートPCが目に付いてしまったんですね〜、お昼を挟んで数時間、2時過ぎまでかかって筐体をバラしてHD・FD・CDにカードスロットを取り外し、HDは更にバラしてディスクを破壊して、それから基盤を全部取り外して筐体のみにして終了、筐体と基盤とメディアはそれぞれ別々に袋に入れて、後日廃棄処分に回します
夕方、村の文化祭にお教室の人たちと一緒に作品を出していたので、撤収のため会場の体育館に行きました、子どもから大人、老人までいろんな人がいろんな作品を出展していて、他のキルト教室の作品展示もあり、お知り合いの木工作品もあって、ホントに短い時間だったけれど、楽しく見させてもらいました
夕食は美術館でお客さまと一緒にダベリング、我が家からお惣菜を数点運び込んで、10時頃まで軽い食事とお喋り、お客さまは東京からと玉名から、楽しい時間をご一緒させていただきました
ところで、今日は祭日、周りを見ると、どこのお店も車が止まっていてお客さまがありそう、体育館に行く途中でも、近くのペンションでも車が何台か止まっていて、やっぱり連休、人は動いているんだと思いましたが、残念ながら我が家にはお客さまなし、ここは一歩も二歩も入り込んだ所だから仕方ないけど、道路沿いのお店はどこも一杯のお客さまがあった様子、ヨカッタデスネー

2008/11/02(日) パンとケーキとクッキーと
天気予報じゃぁくもりだったけれど、予報よりはるかに良いお天気、観光に来られた方にはラッキーでしたね
連休で明日も休みの日、それから明日は美術館にお客さまがある予定で、ソ〜思って今日はパンを少し多めに焼いて、それからクッキーを焼いて、パウンドケーキを4本、お昼にはティールームにお客さまがあって中断して、夕方には工房にお客さまがあって中断、最終的に放送まで終ったのは夜の8時頃になってしまいました、そんな訳で、薪のオーブンは朝から久しぶりに夜の8時までほぼ12時間火が入っていました、でも、昔と違って火の燃やし方、ストーブの管理が身についてきているから、使用する薪の量が少なくなってますよ、一端温度を上げてしまったら、その温度をキープするのにそんなに薪を消費しなくなったわけで、でもやっぱりそのためにはかなり細かく手を掛けないとダメですけどね
ありがたいことですが、ボチボチと通りに出した看板が効果を出し始めたようで、一時はティールームのお客さまが多かったけれど、このところは工房の方のお客さまも多くなってきて、今日の夕方のお客さまも旅の途中でお立ち寄り下さった様子、ボチボチでもお客さまの出入りがあるのは嬉しいことです

2008/11/01(土) 想定外のこと
連休初日で晴天、行楽地、観光地では当然人出があるだろうとは思うけど、我が家にまで来られる方はないだろうと思うのが普通です、大体我が家を知らない人が殆んどで、大通りに面しているわけじゃなし、通りすがりに立寄るなんてことは皆無、考えられないことで、幸いに観光雑誌が取り上げてくれたことがあるから、それを見て興味をもたれた方が気まぐれで来てくださるかも知れません、そんな程度のことだから、我々は日曜日であろうが連休であろうが天気が良かろうがそんなことは全く意識なしで、たぶんお客さまはゼロであろう、と心に思いつつ、それでももしかしたらお見えくださるかもしれないから、と言ったスタンスでティールームの準備をしているわけで、何ともオソマツ、でも、衛生、安全、美味、は絶対にクリアーするように頑張ってますけどね
と、マア、そんな訳で、今日も午前中は片付けとお掃除と開店準備をして、後は外に出てお庭のお手入れです、奥様もパッチワークの仕上げがあるし、染めも注文の品を片付けなきゃいけなくて、結構忙しい、12時を過ぎてお昼も済ませてちょっと休憩、ノンビリしてたら、なんとお客さまです、もう1時近いから今日もお客さまは無しかなー、なんて思っていたけど、あってよかったです
で、今日の想定外はここから、それから30分位後にまた車が入ってきて、二組目のお客さま、一日に二組もと言うのも久しぶりだけど、それよりも、このお客さま、下からの道路際に立てているたて看板を見て、どんな所かと思って来ました、と言うこと、こんなこともあるのですねー、そういえば、我々も高千穂に行った時に、とてつもなく辺鄙な山の上の一軒家のお店で食事をしたことがあって、これもたった一枚のたて看板だけで、行ってみよう、と言うことになったので、デモでも、我々には始めてのケースでした、このお客さまには染織のほうもしっかり見ていただいて、結構でした
いよいよ11月ですねー、夕方、スーパーに買い物に行ったら、やっぱりマーガリン、小麦粉なんかはしっかり値上がりしてました、こういうのは、すぐには感じることはないけど、ジワリジワリと効いて来るんですよね〜、やけに早くお財布のお金がなくなるなー、って実感することになるのですよ、嫌ですねー


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.