asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/02 モノづくり体験ウイーク初日
2023/12/01 12月なっちゃった
2023/11/30 やることをやる
2023/11/29 いいお天気だったけど
2023/11/28 体験お二人

直接移動: 202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2008/12/13(土) 何でか不調です
少々寝不足だけど、そんなのが理由であるわけは絶対にないけど、前回からどうもパンが何時ものように焼けません、なんか違うんですねー、一時醗酵からして生地の出来が違う、滑らかな綺麗な肌に仕上がらないのです、今日も、お昼にお客さまがある予定で、朝一でパンを作り始めたのですが、手順は何時もと同じ、何回もやっていることだから、ソ〜は間違った手順を踏んでるとは思えないし、でも、醗酵後の生地は綺麗じゃない、粉を国産に変えたから、少しは今までと違うのは理解できるけれど、国産は今までも使ってきて同じようにパンを焼いてきているのに、今回はなぜか綺麗な生地が出来上がらない、室温の所為もあるのかナ〜、兎に角、今日は二度焼いたけど、二度目の方は完全に失敗作になってしまいました、こうなったら、次回は粉を変えて別の粉を使ってパンを焼いて見ますかねー
失敗とは言っても焼いたばかりのパンですから、十分おいしく食べていただけるもの、お昼のお客さまにお出しして、残りは大牟田がお友達とご一緒にお見えだったので、お土産に差し上げました、明日はお近くのオーナーさんたちとお餅つきの日で、朝からお出掛け、よって、もしお昼のお客さまがあっても、ご飯だけでパンは無し、にしようと思います、たまには良いでしょう、パンが無くても


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.