asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 試運転OK
2024/04/17 地震4、引っ越し手伝い
2024/04/16 お勉強
2024/04/15 22時、電池切れ
2024/04/14 早起き二日目

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2008/12/11(木) 本当に遅まきながら
晴れの天気予報が出ていたからと言って必ずしも100%じゃない、今日はそんなお天気に振り回された、かな?
一応お店をやっているという意識はあるので、普通我々の寝具、布団干しは定休日である火、水、木に限定して干す訳で、今日はその日、で朝のうち少々雲が多かったけれど干しました、布団も洗濯物も、陽射しもあるし十分干していると言う環境にあったのですが、お昼ご飯を食べた辺りから急に黒い雲に覆われて、アレッと思っているまに大粒の雨がポツリポツリと降ってきちゃいました、慌てて取り込みましたよ、それでもちょっと遅れた洗濯物は乾燥機を利用しなければなりませんでした、でもその雨はものの2・30分だけ、そのうちにまた雲が薄くなって夕方には晴れ、夜はほぼ満月に近いお月様が煌々と辺りを照らして明るいこと、たぶんこの雨のときに阿蘇の上空を前線が通過したんですかねー
で、マ〜、お昼の雨の間は別として、今日は一日畑です、毎度の私の性格で、やらねばと思いつつも手をつけるまでに時間が掛かるのですが、やっとケヤキのアリアのお手入れを始めましたよ、ほんとにやっとですね〜、予定していたよりも遅くなってしまったけど、球根を植えつけました、花桃の辺りを掘り起こして、除草して、元肥を入れて、チューリップを100球ちょっと、色は混合でかなり詰めて狭いスペースに植えてみました、今思うと、もう少し間隔を取ってあげたほうが良かったかなー、とも思うのですが
今まで草刈りをするだけで殆んど放置していたエリアだから、起こして除草、と言うだけでも結構な時間と労力が掛かります、だからチューリップや水仙、ムスカリなどが植えられただけで、まだ他にもラナンキュラスやアネモネなど球根があるけど、これの植える場所はまだ準備ができませんでした、リンゴの周辺を耕しただけで夜になってしまって、明日のお仕事で、この辺りを修正して残りの球根を入れてみようと思います、ワイルドフラワーシードも少しあるので、これも播いてしまいましょう、元肥も入れるし、きっと手をかければそれだけの見返りもあるだろうから、来春を楽しみしたいと思います

2008/12/10(水) 試用期間終了
穏やかで暖かい気持ちの良い一日、でも、可愛そうに奥様はお勉強のために久留米にお出掛けです、朝霧、雲海の漂う南郷谷を何時ものように立野までお送りをして、帰ってきてからはこのお天気ですから外で土いじりですよ、当然今の時季ですからしっかり着込んでいるわけで、それで少し体を動かせば薄っすらと汗をかくような陽気、これが気持ちいいのです、先週運び込んだ土砂の処理をするのですが、なんと言っても一馬力、今日一日でトラック一車分程度を処理するのがやっとでした、やはり奥様がいないと言う事は家事全般を自分がやらねばならないと言うことで、掃除をして洗濯をして風呂掃除をして洗濯物を干して、夕方は洗濯物を取り込んで、昼食を作って食べる、ここまでは自らやるわけで、残った時間がお外での作業になるわけで、お天気は良かったけれど決してまとまったお仕事にはなりませんでした、残念でした
午前中の数十分間、我がティールームの営業許可を変更していただくためのお役所の現地調査がありました、役所の担当の方が一名お見えになって、ティールームと厨房設備やその他の設備を点検し、こちらが用意した水の検査結果とその他の書類を持ち帰られました、調査の結果、OKとのことで、週明けには許可証を郵送していただけるようです、結構なことです、これで奥様も一安心、今までと異なることはないのですが、許される条件内であることがこれで確定するわけですからね、今度は商工会に出向いて来年からの届出のご相談をしようと思います、これが終れば本当に本格的な香房 やまぶどうの営業開始ということになります、本格的に、です、あくまでも今までは試用期間、ナのです

2008/12/09(火) ちょっとしたお勉強会
夕方には回復したけど、一日雨のそぼ降るうっとおしいお天気でした、でも気温は平年並み、厳しい寒さはありません
午前中、奥様の方は福岡に送る製品の仕上げや手直しに忙しくしてました、でも、私の方は特別なこともなくて、お天気が悪いと外に出れないからいけません、PCの前に座ればやることは山ほどあるのですが、こちらの方は気が向かなくて、結局目的も無くそこいらをウロウロ、何となく時間だけが過ぎていくと言う時間を過ごしてしまいましたネ〜、でも、今日は美術館でセミナー参加、午後からの数時間だけど、村に居ながらにして喫茶のちょっとしたアイディアをお勉強、これがなかなかいい時間なのです、午前中の無駄時間を帳消しに出来る感じ、今日一日はこれで満足、なのです、我々の生活はそんな程度、一日に数時間で良いから、楽しく充実した時をもてればヨシ、このセミナー、も先日の夕方からの会も我々にちょうど良いのです、いろんな世界の方々とお話が出来、おいしいレシピも手に入れることができて、穏やかな時間が皆さんと共有できる、ということ、こんな生活、なかなか良いものです

2008/12/08(月) 新しい申請
お天気は目まぐるしく変化する毎日ですよ、昨日と違って今日は雨模様、気温は昨日よりも高いようだけどお日様のない分だけ寒さを感じてしまいます
予定をしていたので、ちょっとゆっくりになってしまったけれど、午前中に保健所に出向きました、今頂いている営業許可を変更するための手続きです、相手の方が随分忙しかったらしく、1時間以上の待ち時間があったけれど、申請の書類提出はホンの5分か10分程度、手続きのためのお金を払って、それだけでもうお終い、でした、改めて現地検査があるから、役所ではこれでいいのでしょうが、少々待ちくたびれました、数日後が現地検査です、たぶんそれ程のことなく通過すると思うのですが、商工会のアドバイスも頂いたし、来年からはしっかりと営業をしてみようかなー、と言うところ、今日はその手始め、でした
余りいいお話ではないけれど、帰宅の途中で新しく出来た食堂に入ってみたところ、プロの料理人さんがOpenしたと聞いていたので、以前からちょっと覗いてみたかった、と言うか興味があったので行って見た、けれど、残念でしたね〜、予想を下回ってしまったのです、ロケーションOK、家具OK、メニュー普通、内容NG、我が家はお店の収入が生活の糧ではないのでノンビリしてるけど、他のお店はその収入で生活を維持するとすれば、ここのお店はど〜ですかねー、なんて、要らぬ心配をしてしまいました

2008/12/07(日) よく出来ました
寒いけれどよく晴れた気持ちのいいお天気になりました、お昼にお見えになる染めのお客さまのために、染め場の準備をしたのですが、寒さの証拠にストックしていたアカネの染液やその他のバケツに入れてあった液はことごとくみんな凍っていました、水道の蛇口からは7〜8cmのツララが下がっていましたし、庭のバードバスは水が全部下まで凍ってましたよ、それから染めに使うために、下の農道を歩いてセイタカアワダチを収集に行ったのですが、畑は立派な霜柱が立ってました、歩くとクシュッと潰れる音、もうちょっと早い時間だったらサクサクって音だったかも、セイタカは三日前に見たときはまだ十分使えそうだったけど、この寒さで殆んどが枯れていて、使えそうな所を探すのに一苦労、でも、十分に集めることが出来て、しっかりした染液は取れました
お客さまは4人、皆さん元気、それぞれに布を選び、染める色合いを決めて、奥様のリードでスカーフを染色、ティールームの方はリンゴのジャムを作りながらお茶の準備中、染め場の方からはとても楽しそうな雰囲気が伝わってきます、とても気持ちのいい穏やかなお天気に、とてもステキな4人のお客さまに導かれて出来上がったスカーフが風になびいていて、ここには何とも幸せな時間が流れていましたよ、今日はイーー日でした
珍しく、お客さまの写真を撮らせていただきました、ブログに載せてOKということだったけれど、残念、我がブログは数ヶ月前から止まったままになってます、この日記だけは毎日更新してるけど、ブログや携帯のHpまではなかなか手が回りません、でも、お客さまに親しくしていただくには、ブログに力を入れるべきなのかもしれませんネ〜

2008/12/06(土) ごめんなさい、です
時々雪の舞う寒い朝、一日中、と言っても夕方前までだけど、晴れたり曇ったり雪が舞ったりと言う変なお天気模様、兎に角こんな日は寒いのです、で、何時ものようにノンビリと朝を過ごして、今日なんかお客さまは無いだろうなー、なんてのんきな事を言いながら、それでもとパンを焼き始めたのです、奥様も全くお客さまがあるなんて思ってないから、11時過ぎにちょっと腹押さえにとティールームでパンなんかをかじっていたら、なんと、車が入ってきたのです、お客さまでした、それも鹿児島から来て高千穂に行くというお二人で、我が家に来たくてわざわざ立寄ってくださったということ、でもでも、我が家ではこの時間では殆んど何も準備が整ってなくて、30分待って頂ければどうにか出来たかも知れないけれど、お客さまにはそれ程の時間が無くて、ホント、申し訳ないことをしてしまいました、ごめんなさい、です、一応も二応もお店を開いている以上はその責任が果せなきゃいけませんよね、もうちょっとしっかりと意識をしなきゃいけません、気をつけたいと思います
夕方から、美術館でのイベントに遅れて参加、ここで夕食、久木野のソバを二杯も食べてしまいました、普段は奥様のアレルギーに遠慮して蕎麦屋さんに行くことは全くないので、ソバを食べる機会のない身、この前に食べたソバもここのイベント時だったと思うんですねー、何ヶ月ぶりかでソバを食べたわけで、オイシカッタです
明日はまたまた今日よりももっと気温が下がるようで、昼間は晴れるそうだけど、最低気温はマイナス6度の予想、我が家の今日の最低気温がマイナス3.5度でした、今夜は何時ものように薪ストーブに火を入れているのですが、常にドンドン薪を追加して燃やしていないと室温を保持できない、と言う状況、やっぱり普段よりも冷えているのですよ、勿論山頂も雪で白くなって、外輪も高い所は雪、夕陽で照らされた白い山は何時になく綺麗でした、が、明日は黒川にお泊りのお客さまが染色に見える予定なのです、何事もなくスムーズに来られるよう祈りたいです

2008/12/05(金) 私ではなくて
昨日と一変して寒ーーい一日なりました、夕方には雪も舞ったりして、明日は氷点下6度ですって、マ〜、これが阿蘇の冬ですけれど
どこでどう言う話しが流れたのかは良く知りませんが、お知り合いを通して新聞社の取材がありました、勿論対象は草木染の事、だから直接は私ではなくて奥様の方だけ、なのですが、予定の段階で聞いていたのは、肥後ナスでの染織がメインかと思っていたら、今日の取材では、水前寺菜から始まって肥後の伝統野菜で染織をすること、地もとの農家と繋がってこれが行なわれていること、などが記事の中心で、その取材と言うことのようでした、しかし、これが何時どのように記事になるかは全くの不明、偶々何かの切っ掛けがあれば記事にしましょう、と言う程度の要するに埋め草、ストック用の記事の取材だったようですね、何枚か写真も撮って行きましたが、サーほんとに記事になりますかね〜
お昼前から数時間、取材にお付き合いをして、それから後は昨日の疲れが残っているのか、寒さの所為か、何かをやろうという意欲が無く、何をするでもなく、床暖の効いたティールームで雑誌を見たり食器を片付けたり、ボーっとしてしまいました、マ〜こんなのもたまにはいいでしょう

2008/12/04(木) お疲れでした
思っていたよりも良いお天気で、一日しっかり土方仕事が出来ましたよ、しかし疲れた
奥さまは博多にお出掛け、キルトジャパンのイベントがヤフードームであるとかで、それにお出掛け、お知り合いの方がどこかのブースのお手伝いをされているとか、キルトの世界の今が見れるとか、いろいろと刺激を受けることがあるようで、略往復の所要時間6時間を掛けてのマ〜お勉強ですか、朝9時に立野にお送りして6時過ぎにお迎えに行ってきました
と言うことで、私の方は全くフリーランス、予報よりもお天気が良かったので、先ずは洗濯物を干して、切り干し大根を庭に広げて、やっとそれから身支度を整えて作業開始です、昨日は斜面の下を杭と道板で土留めをしたので、今日は上から土を入れて斜面を修復、夕方まで掛かってやっと少し目処が付いたか、と言った所、仕方ないですよねー、何しろ全部完全人力、一馬力でやってるんですから、スコップとレーキだけが道具で、今日は運んでもらった土、2トントラックで2杯分を処理しましたよ、幸いにして土は石を殆んど含んでいない畑の土のようなものだったから、扱いやすかった、ラッキーでした、土はまだまだ2山あるから、これは平らに広げるだけのつもりだけど、きっとこれも結構な作業になるでしょうねー、余り慌ててやるつもりは無いけど、マ〜がんばりましょう、なるべく早いうちに、ネ

2008/12/03(水) 土木工事
今日も良いお天気で、最初につくった切干しの第一号が完成です、今までとてもよいお天気が続いてラッキーでした、とても綺麗な切干が出来たように思います、数十本の大根も乾燥させてしまうとビニール袋にふんわりとつめても3袋、数日間の作業の結晶です、まだ乾燥出来ていない分が沢山あって、これからもしばらくは切干の作業が続きますねー
久しぶりに、ホントに久しぶりだけど、染織の終わったコウゾをお届けに水源まで歩いて往復しました、ゆっくり、ノンビリ、畑の中のあぜ道を歩いて30分位、途中でリンドウの小さな紫の花があちこちに沢山咲いていましたね〜、とても気持ちのよいお散歩でした
東側の土地に土砂を搬入しました、あまりにも斜面の崩壊が激しいので、その補修のため、明日からは土方の作業員になって土木工事の開始です、そのためにもう夕方になっていたけど、斜面の下の部分約8mほどに杭を行って板で土留めをしました、最終的にはこの斜面は階段状に土留めをしようと思いますが、とりあえず、斜面の補修と言うことで、一番下の部分だけの土留めをしましたが、まだまだ先の長い話になりそうです

2008/12/02(火) ご当地では
今日も良いお天気になりました、嬉しいですねー、この寒い時期にお天気が続くのは、何よりも切り干し大根の乾燥が進みます、安心して外に出しておけるしねー、お陰で最初の日にやった分はほぼ完成です
この辺りの年中行事の様なのですが、バーベキューパーティーに呼んでいただいて、お昼から焼肉、ホルモン、トントロ、馬肉のソーセージ、しっかりご馳走になってきました、こちらに来てすぐの年にも秋の終わりごろ、トマト農家のお手伝いをした打ち上げにバーベキューでした、近頃は美術館でお客さまがあるとバーベキューに呼んでいただいてました、今回はリンゴ農家での今年の作業終了の日、事ほど左様にこの辺りでは農作業の節目節目でバーベキューをするのが極普通のことのようで、ここは和牛の産地、馬肉の産地、だからですかねー、こちらの方々は皆さんよく飲まれる方々、そしてやっぱり焼酎ですねー、皆さんでこの銘柄が良いとか、この銘柄は何万円もするとか、芋がいい、米がいい、いろいろと楽しげな会話が飛び交っていましたが、飲めない私はその雰囲気を楽しむだけ、でもでも、ホント、気持ちのよい人たちに囲まれていい時間でした、真昼間だったけど
午後からは、しっかり食べたお肉を消化しなきゃいけないと思って、里芋の収穫をがんばりました、マルチを外して芋を掘り起こすだけだけど、それなりの労力が必要で、収穫した後の保存しておくための作業もあるわけで、多少はエネルギーを消耗させたと思います、メタボは特に気をつけなきゃいけませんから

2008/12/01(月) 寒い朝
予定通り、寒い朝になりましたよ、朝の8時ごろまでは一面真っ白、畑は霜柱、芝生もお隣の屋根も霜が朝日に輝いてとても綺麗、寒いけれどこのこの景色はなかなか捨てがたいもの
これから毎日、朝の最初の仕事は切り干し大根を干すために外に出すこと、今日は波板でもう一つ棚を作って全部で3箇所の棚と3枚のざるに、千切りにした大根を干す、これがまだ水分が抜けてないから少々重い、毎日それを出したり入れたりするわけですネ〜、今日で千切りにする大根は終了で、明日からは蛇腹に切る細長い切干を作る予定
畑の方は里芋を起こすのが最優先なんだけど、ナンか気が乗らないと言うか、他のことに目が行ってしまってます、春咲きの球根が買ってあるので、ここ数日、その球根をどこにどのように植え込もうかと思案中で、いろいろ考えるけどなかなかイメージが出来なくて、ついつい別のことをやっていて、一日が終わってしまう、昨日なんか何を思ったのか小鳥の巣箱なんかを作っちゃいました、まだ完成してないけど、ダメですねー、やりたいことはやりたいことで、やらねばならないことはやらなきゃねー、兎に角、明日は少しでも良いから芋を起しましょう
今夜も夜空がきれい、五時前には外輪のかなり南に寄った方に太陽が沈んでいって、それから二時間くらいもすると、太陽が沈んだ辺り三日月と木星と金星が並んでこちらを見てます、ホント、二つの星が目で月が口のように並んで見えるのですよ、月の口が笑ってる様に見えたけど、私だけかなー


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.