asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/05/29 失敗こいた――
2023/05/28 5名様、だけど
2023/05/27 初日お二人
2023/05/26 よく動いたよ
2023/05/25 ユックリ

直接移動: 20235 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2008/05/09(金) 雨の中でも
朝から曇よりとした曇り空、午後からは天気予報どおり雨、マ〜それでもひどい降りではなく霧雨程度のもので、で、今日もお師匠さんのご指導で午前中はキュウリや南瓜のネット張り、午後は少々の雨も物ともせず苗の植え付け、南瓜に苦瓜、キュウリにピーマンにハバネロ、これで予定していた苗の植え付けはほぼ完了、インゲンの種蒔きとオクラがまだ、オクラは植えるところをまだ決めてないし、昨日、別の所から地キュウリの苗を貰っているし、まだまだ畑の作業は続きますねー、お師匠さんのお話だと、ピーマンもナスももう花をつけているし、後40日もしたら収穫が始まるそうで、その間に整肢してそれぞれ2本、3本仕立てに作るのだそうですよ、何をどのようにするのか今の段階ではよく分りません、みんなお勉強、どこまで理解して覚えられるか、マ〜頑張ってみましょう、今年はこの畑の成長記録も写真にしなきゃなー
夕方、お知り合いからカツオの半身を頂きました、早速夕飯に、火であぶってタタキにしていただきました、初鰹、とってもおしかったでーす、頂いた方に、感謝


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.