asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 予定通り完了
2024/03/17 お客さまあり
2024/03/16 全く予定外
2024/03/15 絶好のお天気なのに
2024/03/14 節度のない動きでした

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2009/03/31(火) お勉強の日
以前からお願いをしていたことですが、お知り合いの農家の方に地元の牧野を案内していただきました、2・3年前から親しくさせていただくこの方、農家で牛も飼育していて、牧野組合のメンバーでもあると言うことで、日ごろから村のいろいろな事を教えていただくことが沢山あります、なによりも昔からの村のことをよく知っているから、お話しを聞いているだけでもとても興味を引かれることが多いのです
で、今日は午後から数時間、彼らが管理する牧野に入って、牛を勿論見たけれど、野焼き後の牧野の中を、かなり山の上の方まで入って南郷谷の美しい景観を堪能できたし、ちょっとしたピクニック気分を味わいましたよ、山の斜面を牛が通った牛道が美しい模様を描いていたし、丁度自然のオキナグサがきれいな花をいっぱい咲かせていたし、このオキナグサは絶滅危惧種で移動禁止になっているそうで、野焼きから2週間ちょっとしか経っていないけど、クララの新芽も顔を出してました、牧野改良の歴史もいろいろあるようで、マメ科の牧草を播いていた時代から今はイネ科の草を使っていること、昭和の40年から50年に掛けて改良が進んだこと、村が変化してきたのは、いろんな作業を共同ですることがなくなったことが一番の原因ではないかとか、美しい伸びやかな自然景観を堪能しながらいろんなことを思いましたね
帰りに、牧道沿いにヤシャブシがとっても沢山実をつけているのを見て、染色用に採取させてもらいました、実益も兼ねて充実した半日でした

2009/03/30(月) 今頃になって山は雪
薄曇りの一日、朝起きたら外は明るいのでもうちょっと良いお天気なのかと思っていたんですけどねー、残念でした、少しでも薄日が射すと暖かく感じるのですが、寒いです、芝生の草取りでもしようかと思うのですが、寒くて気持ちが萎えます、二人して、ストーブにあたって外を見ながら、こんなにどんよりした日が続くと気持ちまで暗くなる、と同じことを口にしてましたよ
午前中は片付け仕事、午後からジャムの仕上げ、奥さまは熱心にパッチワークに励んでおられましたよ、4月の末には皆さんとご一緒に作品展だそうで、頑張らないわけには行かないようで、ご苦労様です
と言うことで、今日は一日中労働らしい労働もなく、身体を動かすことなく過ごしていたわけで、何もしないで食べることだけはしっかり食べていたから、ですねー、身体は正直です、夜、入浴後体重を計ったら、昨日から600g増えていました、この冬、一番体重のあったときから比べると、昨日は略マイナス2kgだったんですけどねー、今日みたいな生活があと何日か続いたら完全に元に戻りますね、しっかり身体を動かさなきゃ、明日はお知り合いに頼んで牧野を歩くことにしてます、クララとオキナグサを探してきます、ちょっとは運動になるでしょう

2009/03/29(日) 最後のりんごジャム
曇り空だからと言うだけじゃなく、寒い、常に暖房が入ってないと過ごせません、もう3月も終わろうと言うのにです、なんかヤーですねー、何時までも寒さを感じるなんて、モ〜いい加減にポカポカ陽気になって欲しいもんです
昨日の夜に、もうかなり古くなった長野のリンゴをジャム用にカットしてあったので、朝からこれを大きなナベでジャム作り、夕方まで時間を掛けて煮詰めて、ほぼジャムに仕上げましたが、いつもよりも砂糖の量を控えているのに、出来上がりがとても甘いのです、思い当たることはリンゴが阿蘇のものではなくて長野産だということ、その位しか思い当たることがないのです、多分正解、古くなったリンゴではあるけど、食べてみるとまだ十分に食べれるし美味しいリンゴでしたから、リンゴそのものの糖度が阿蘇のものに比べると高いのだと思うんですねー、明日、最後の仕上げをしてまた瓶詰に小分けをしようと思います
夜、お近くのご夫妻が夕食にご来店、以前からお約束を頂いていたので、奥様の特別メニューで夕食のサービスを実施、と言うわけ、事前にご要望をお伺いしていたので、お喜びいただけたものと思うのですが、それよりも、食後の雑談で、5月になったら共同で小さなフリマみたいなことをやりましょう、なんていう話しになって、奥様同士でかなり盛り上がっていらっしゃいましたよ、ど〜なるか分らないけど、自分たちの持っているものを並べて大売出しをするのも面白いかも、なんて思います

2009/03/28(土) 受けちゃいました
今日もやっぱり寒気が降りてきてます、寒い、と言っても3月は3月ですから真冬のようなことはない訳で、ジャンバーも薄手で間に合うくらいなのですが
中岳の南斜面で野焼きです、我が家からは一番近い所での山焼きで、二階から高く上がる炎が良く見えます、今年は下の畑に出て数ショット撮って見ましたが、やはり200ミリではちょっと届かない感じ、いつでも思うことだけど、もうちょっと長いレンズが欲しい
午前中はいつものパン焼き、600gの粉で18個のパンを焼いて、今日くらいの気温だと薪のオーブンを使っていても、室温は丁度良い感じ、今日は温度管理も上手くいって、この頃は天然酵母を使っているけど、今日は少し丁寧に予備発酵をさせてから捏ね時間や温度の管理にも気を使ってやったので、出来上がりも良かったのでと思いますね、パンは生き物、丁寧に扱ってあげると出来上がりもいいのですよ、今日は自分たち用にリンゴジャムのパンを4個、お遊びで作ってみました、そんなお遊びをしたからなんてことが引き金ではないけど、東京のお知り合いからリンゴのパンを送って、っていうリクエストが入ってきました、ナントまーいいタイミングで電話の入ったこと、リクエストされちゃ仕方ありません、受けちゃいましたよ、山焼きの写真も気になったけど、お昼から再び薪を入れなおしてオーブンを加熱、粉も朝のとは別に調合を変えてお菓子のパン風に作ってみました、夕方4時までにはこれを終了して、6時に梱包して発送、多分明日の夕方には届く筈、一丁上がり、自分で言うのも変だけど、随分と手際がよくなりました、薪を使っていてもそれなりのものが作れるようになったと思うのですよ、手前味噌にしても奥さまは’旨い’と言ってくれるし、なにより、パンだけじゃなくてジャムもみんな安心手作りですから、それで美味しけりゃ言うことなし

2009/03/27(金) お疲れ様
今日も冷たい風の吹く日、晴れてはいるけどほんとに冬に逆戻りしたような寒さを感じます、でも今日は氷が張るほどの寒さではなし、身体を動かしていればポカポカもしてくるけど、むしろ部屋の中の方が寒かったりするんですねー
いけないことだけど、今日もお客さまはないだろう、を前提にパンも焼かず、一応お掃除だけをして、暖房も入れずにいたら、1時を過ぎてから、お客さまがありました、寒い部屋に通してしまって、申し訳ないことでした、この辺がまだまだお客さま商売としてのプロじゃない所ですねー、失礼しました
午後から、昨日まで作業をしていた薪をしたの薪小屋まで運んで、切り揃えた分と玉切りにしただけの両方とも運んで、小屋に積み重ねました、まだ薪割りの仕事が残っているけど、一応雨の掛からない小屋の中に入れたので、ちょっとはノンビリと作業を進めることができそうです、しかし、この一連の作業、つかれる

2009/03/26(木) 薪割り仕事
風はあるけどお天気はよろしい、しかし、三月も終ろうとしているのに、しかも桜はもう満開に近いのに、北からの冷たい空気が入り込んで、今朝はマイナス3度、バードバスはしっかり凍てついてます、すずめがエサを食べに来ても水は飲めませーーーん
今日は一日中掛けて薪つくりのお仕事、切り倒したモチノキと、頂いた榎とミズキ、これらの小枝は昨日までに全部処理をしたので、今日は寸法に切り揃え、玉切りにした太い木はとりあえず後回しにして、切り揃えるだけで直ぐ使えそうな木だけを優先して処理、軽トラいっぱいになりました、玉切りにした分は残ったけど、これは薪割りをしなくちゃいけないから、後日の作業です、それにしても、久しぶりの薪作り、結構疲れます、握力が低下、掴む力が落ちて筋肉が痛い、まだ小屋に積み込むことはやってないけど、こちらの作業もそれなりに大変、田舎暮らしも楽じゃないです
忘れているわけじゃないけど、今日は記念日、三十何回目かの結婚記念日、1973年でしたねー、随分と長持ちをしてます、それなりに健康で、周りからも支えられて、ありがたいことです

2009/03/25(水) ノンビリドライブ
朝の内はほんの少しだけど雨が降ってたけど、しり上がりに好転、お昼前には青空が広がっていいお天気になりました、が、寒気が入ってきて寒い、多分、最低温度が4度かあっても5度くらい、ンで最高温度も9度か10度止まりで、風がなければ直射で暖かいけど、兎に角寒さを強く感じる日でしたねー、三寒四温とは言うけど、こんなに日替わりで温度差が激しいとやっぱりちょっと調子を崩してしまいますよ、今夜は久しぶりに薪のストーブに火を入れてしまいました、これで丁度いい
所用があって大牟田までドライブ、途中のお花見を兼ねながら一般道を2時間半、どこでも今が丁度桜の見ごろの時季、菜の花と一緒に咲いているのも見事だし、山の所々にポツンポツンと山桜がピンクに見えるのもなかなかいいもんです、昨日に続いて今日もいいお花見が出来ました、でも、残念なことに昨日も今日もカメラを持たず、やっぱり、安いのでもいいからコンパクトカメラがちょっとだけ欲しくなりました

2009/03/24(火) 高菜漬け出荷
今朝一番のお仕事は、高菜を樽から出して、水を絞って、ビニールの小袋に分けること、今年は例年よりも漬けた高菜が20kgも少なかったから、当然出来上がり量も少ないわけで、その分作業も楽だったのですが、それでもね
幸いにお天気は快晴、寒さは和らいでいるし、ベランダでの作業は順調、発送のために発泡スチロールの箱が10個買ってあって、それに大体1.5kgくらいを詰めて密封、お昼前には10個全部発送しました、早いところで明日、遅くても明後日にはそれぞれのお宅に届くことと思います
しかしですねー、今年は漬けた時が雨の日で、それから以降結構お店にお客さまがあったりして忙しい毎日が続いていたこともあって、漬物の様子を見ていて、丁度今がイイ頃と思っても樽から上げることが出来なかったのですねー、思っていた日よりも3日ほど余計に日が経ってしまって、ヨーするに漬かり過ぎの状態になっているわけですよ、一番に目に付くのは色が悪いこと、これはいけませんワ、見るからに古漬けみたい、人に差し上げるのは少々気が引けるけど、しかたありません
急に春になったみたいで、漬物を出しに行ったついでに高森の峠の桜を見に行ってきました、素敵です、今が一番見ごろの時、カメラを持って行かなかったのが悔やまれますが、自分の目にはしっかり焼き付けてきたからOK、写真なら昨年のがあります、しかし、今年は開花予想が難しいのでしょう、とてもきれいな桜の名所でいつもなら出店があったり通行制限があったりするけど、そんなの何にもなし、至って自然のまま、見ごろなのにこんなのも珍しいことでしたよ
我が家の花たちもよく咲いてきましたねー、写真に撮ったからまたAlbumを更新しなきゃ

2009/03/23(月) 素敵なグループ
昨日のどんよりとしたお天気とは打って変わって、今日は朝から青空が気持ちイイ日になましたよ、でも天気予報どおり夕方からは気温が下がってきて、やはりまだストーブは必需品です
今日はお昼のランチタイムから3時過ぎまで、グループのお客さま、なんでもお嬢様の学友の卒業旅行だとかで、お母様、お嬢さん、学友の方、総勢9名、ランチの後でスカーフを染色、ゆっくりと楽しんでいただきました、お食事の時も染色をしているときも、出来上がった作品を見せ合っている時も、皆さん和気あいあい、楽しそうな会話が弾んでいました、写真を撮ったりふざけ合ったり、とっても気持ちのいい雰囲気、こちらも素敵な気分で過ごさせてもらいました、ただ染色体験の経費でちょっと伝達ミスがあったのが残念でしたが、でもでも、素敵なグループでした
夕方、南のお友達がお知り合いの農家の方から預かったといって、ストックの花を沢山持って来てくれました、ストック、春らしくていいですねー、昔の房総半島や渥美半島のお花畑を思い出してしまいました、我が家の花はこれから、緋寒桜が咲いて水仙が咲いて、チューリップはやっと蕾が少し膨らんできて、まだまだこれからです、一心行の桜は今日、開花宣言、例年よりも一週間位早い開花だそうで、暖冬か?どこでも今年は桜が早いみたいですねー

2009/03/22(日) ひどい雨でした
昨日の夜半から降り出した雨、久しぶりの雨量になったようですよ、大粒の雨が時に激しく降るもんだから寝ていても雨音で目が覚めるくらいだったから、相当に降ったんでしょう、でも、朝には小降りになって午後遅くにはほぼ上がってました
そんな天候だったので、今日もお客さまは無いものと、午前中はノンビリ過ごして午後もテレビを見ながらグタグタしてたら、美術館で紹介されたと言うお客さま、もう2時に近い頃だけど、昼食で大人と子ども5人のお客さまでした、何時ものことだけど、ないと思ってグタグタしてるときに限ってあるんものなんですねー、食事のサービスをしてたら今度は以前HPのことで取材に来れた方がそのご家族とお見え下さって、狭い所に珍しく10人近くも、こんなに人が入ったのも久しぶり、別の話しだけど20日からの連休、お近くのペンションはどこもほぼ満室だったみたいです、車が一杯止まってたし、今日のお客さまは入り口のペンションに昨日一泊だったそうで、この方も満室だったと言ってましたねー、そんな話しを聞くとそろそろ観光シーズンに入ってきたな〜、と感じますね
芦屋からきびなごのくぎ煮が届きました、上手に出来てます、今日はダメだったけど、明日は真っ白の炊きたてのご飯でこれを頂こうと思います、美味しいぞ〜、きっと、我が家の高菜漬けもそろそろ出来上がる頃、ど〜なってますかねー

2009/03/21(土) 少々お疲れ気味
今日も暖かなよい日和になりました、あちこちで山焼きをやっている煙が見えたり、大きく炎が上がっているのが見えたり、こんなのを見るとやっぱり春になってきたなーと思われますね
金曜日のPVの疲れがまだ取れないようで、少々お疲れです、でも、ちゃんとお仕事はしましたよ、お昼までに薪でいつものパンを焼いたし、午後からは切り倒したモチノキの後始末、細かい枝、中くらいの太さの枝、太い枝と、3種類に分類してコンテナに入れて小屋に積み上げました、勿論そのために手と鉈とチェーンソーを使い分けて、40cm以下の必要な長さに切り揃えて、と言う手の込んだ作業をしてからですよ、個々の枝は重くないから良いけど量は相当なものでしたから、切り揃えるだけで結構な労力なんですよ、お疲れでした
夕方遅くなってからだったけど、ブルーベリーを見回ってビックリ、根元に草が一杯伸びてきたので、ちょっとだけと思って除草したら、ナント、草の下はモグラの穴だらけ、草で覆われて見えなかっただけで、ブルーベリーの畑はモグラだらけだったみたいです、特に草で覆われた根元辺りがひどい、モグラのトンネルのお陰でかなり根っこが痛んでいるものと思われます、穴を押さえてモグラに退散してもらわないと、木がダメになってしまいます、困ったもんですなー

2009/03/20(金) 祭日だから?
もっとお天気が悪くなるのかと思ったら、意外といい、暖かくて風もなく穏やか、遠くの方で野焼きをやってました
3月春分の日、今日から風通の人は3連休ですよ、夕方、お買い物に出たら近くのペンションは軒並み満室の様子、何時になく駐車場に車が一杯、オーナーさんたちはさぞかし忙しい思いをしていることでしょうねー、我が家はやっとランチのお客さまが一組あっただけ、レンタカーで旅行中の方だったようで、これから黒川温泉に行くと言ってました、普通の金曜日じゃ先ずお客さまはないだろうけど、暖かになってきた3月の連休初日だから、せめて一組だけでもあってよかったです
午前中、ちょっとだけティールームの片付け、掃除をして、後はお庭のお手入れ、やっと畑も春ですよ、アンズが咲いて桜が咲き始めて、クロッカス、水仙が沢山咲き始めたし、レンギョウやユキヤナギも、黄色に白に紫にピンク、どちらかと言うと今まではモノトーンだった所に色が出てきたんですねー、花があると言うのはほんとにいいもんです
夕方からPCにお店の伝雹を入力したのですが、商売での帳簿なんて久しぶりのことだけど、何ともめんどくさい、間違えちゃ何の意味もないことだから、丁寧に気をつけてやるけど、こういうものはやっぱり貯めちゃダメですね、その日の分はその日のうちに処理、そー考えてもそれが最良ですワ、溜めちゃうと覚えているようでみんな忘れちゃってるから、今日はですねー、記帳だけでも毎日確実にやろうと反省しました、だって後が大変ですからねー

2009/03/19(木) 阿蘇のボランティア
久しぶりに、ホントに久しぶりにパークボラに参加、今日は原野の野焼き、実顕地している原野とその周辺の草原の枯れ草を焼くの山焼き、Or野焼き、阿蘇の辺りではこの野焼きが今ピークの時期を迎えています、で、我々ボラもお手伝いに行くわけで、帽子、手ぬぐい、軍手に綿の上着を着て、リーダーの指示に従って持ち場に着くと、火付け役の人が枯れ草に火を点けて行きます、今日は草も良く乾燥していて、予定の時間よりも速く作業を完了するほど良く燃えてくれましたね、久しぶりの野焼き、炎が10m位まで上がる燃え方をする時はちょっと感動ものです、10数m離れていても熱気はすごい、一瞬たじろぎます、ボラの仕事は防火帯から火が外に出ないように監視をしたり、草が燃えた後のくすぶっている所を消火するお仕事、今日の私は水の入ったベスト、ジェットシューターを使っての消火役、15・6リッターの水を背負って山の上まで登って、消しながら下りてくるを3回繰り返し、結構くたびれる作業でしたネ〜、でもいい経験です、福寿草の咲いているのを見たり、野ウサギが飛び出していった、なんて言う話しを聞いたり、危険なので写真は禁止、なので絵がないのは残念ですが、明日は我が家の上の方の牧野が野焼きだそうで、また二階からの見物でもしますか、明日は洗濯物が干せませんよ、きっと

2009/03/18(水) 楽しい出会いです
何時ものようにゆっくりの朝の活動ですが、数日前に漬けていた高菜の樽を開けて、高菜を全部取り出して上と下を入れ替えました、数年前に地元の古老から教えられた通りの作業です、この一手間を掛けないと均一に漬からない、美味しい高菜漬けは出来ない、と言うわけ、で、兎に角朝の最初のお仕事としてこれを完了
予定では高菜漬けの作業は一時間足らずで終了するはずだったのですが、予想外に長引いてしまって、11時をすっかり過ぎてからお出掛け、市内のデパートで赤毛のアン展の初日を見学、ナのです、展示の内容を見るのも楽しみだけど、これは先月福岡で一度見ているので、それよりも、主催者や展示に関わる遠来のお客さまとの再会があったのですねー、なによりこれが目的のお出掛けでした、懐かしいお顔、皆さんお元気そうで何よりでした、そして、もう一つ、PEIからお越しのテリーさん、マークさんにもほんとに少しの時間だったけれどもお会いすることが出来ました、短い時間だったけれども、貴重な、楽しい、いつもにはない時間を過ごしてきました、アイランダーとお近付きになれたのですから、こんどはPEIで再会したいものですねー、夢は幾つもあるけど、また一つ夢が増えちゃいましたよ

2009/03/17(火) まずまずの出来
お泊りのお客さまは今日まで、朝9時過ぎにご出発でした、幸いなことに今日までは雨の心配全くなし、でも春になってきたこと知らせるようにお空は中国からの黄砂で靄がかかったみたい、本当の霞ならまだ許せるけど黄砂はヤーですねー、今日みたいなポカポカ陽気の日は洗濯物も良く乾くし、お日様に当たった衣類は誠に気持ちがよろしい、しかし黄砂に汚されてしまってはねー
部屋の中よりも外の方が暖かくて気持ちも良いし、外での仕事は山ほどあるし、でも、今日はパン焼きが優先、冷凍庫に去年のものでリンゴを煮たのが2kgほどあって、これを何とか処理したかったので、リンゴジャムパンを作ることにしたのですよ、パン作りでも何かあんこを詰めて焼くパンはとても苦手なのですよ、何度やっても破裂して中味が出てきてしまうのですねー、今回は閉じる口を上にして、上手く閉じられなくても中味のジャムがこぼれないように作ってみました、OKです、やはり自分が作るものだから、大半はパンクしているけど、大勢に影響のないものでした、ラッキー、です、久しぶりの菓子パンつくりだったけどおおむねOK、
明日は市内のデパートで赤毛のアンの展示会、久しぶりに市内までドライブです

2009/03/16(月) 今日はOK
少々雲が多いけれど雨の心配は無し、晴れです
お泊りのお客さまを送り出してティールームのお片付けを済ますともうお昼、時間の経つのは早いもので、一生懸命に何かをやっている時は尚更のこと時間は早く足早に過ぎ去っていきます、ヤーですねー、歳を食ってるんだから、できれば時間がゆっくりと流れている方が嬉しいけれど
久しぶりにお客さま、本を見て、お野菜が一杯食べられそうだから、とお訪ね下さったようで、お食事の後も二時間近く我々と談笑、また季節が変わった頃にぜひ再び訪ねて来たいと仰ってくださいました、ご気分良くお過ごしいただいたようで、結構でした
故障していたシーリングライト、電気屋さんが修理に来てくれたけど、原因不明、結論として、メーカーの担当者に見せて、それから対応を考えるとのこと、ど〜なるんですかネ〜、
やっとアンズの花が開花、桜までにはまだもう少しの時間が掛かりそう

2009/03/15(日) 空振りデーース
ヤッター、上天気です、予報どおり、言うことなし、お泊りのお客さまも大喜び、いいですネ〜、こんな日は
でありますが、とっても残念なことに空振りでした、6人のお客さまの電話があったのですが、待っても待っても何方もお見えではありませんでした、考えられるのは当方の道案内の不十分、一応目印になる建物や看板の説明をしたのですが、少々ミスもあったりして伝わらなかったのかもしれません、いずれにしても、6人のお客さまというので、急いで人数分のテーブルをセッティングしたのですが、空振りでした、奥様、落ち込んでいましたが、仕様がないですね〜、次に期待をしましょう
夕刻、お知り合いが薪に出来るからと軽トラ一杯の雑木を持って来てくれました、たまたまチェーンソーを持っていたので我が家の枯れているモチノキを根元から切り倒すのをお手伝い願いました、やはりと言うか流石と言うか、狭い場所で太いモチノキをいとも簡単に切り倒してしまいましたよ、農家で林業をやっているわけじゃないけど、この辺りの農家は皆さん、このくらいのことはやられるみたいで、聞くと、こんなことはやれないと逆に農家はやっていけないとか、仰る、要するに、農家はみんな貧しいから、木を切ることくらいは自分でやらねばならない、他人などに頼んでいられない、と言うこと、確かに、何でも自分でやれることはやらなきゃいけません、と言いながらも、あまりに手際が良くて、こちらの手を出す隙がありませんでした
夕方、畑にムクゲとロウバイを定植しました、今から来年がたのしみ

2009/03/14(土) 雪ダー、寒いゾー
寒い朝だと言うことは覚悟していたけど、昨日の夜までは雨、強い風、それが夜半から明け方に掛けて、風が収まりシンとした静けさになっていたのですが、それが雪だったのです、朝、起きたら、あたり一面は白銀の世界、3月も半ばだと言うのに、この雪景色、どうも明日辺りまで残りそうです、一日中、あまり日の射すこともなく気温上がらず、多分最高温度も4度くらいだったのでは、だから我が家の庭の雪も所々残っているというわけ、朝の積雪、約5センチ、夕方になってからお買い物に出たけど、直ぐに車を出せませんでした、先ずはフロントの雪を払って屋根の雪を落として、やっと発車でした、ドアヒンジの下から数本、ツララが下がっていたのが面白かったですよ
午前中はオーブンに火を入れてパン焼き、お昼のお客さまは無し、午後から染色のお客さまが3人、染色は外が寒いのデッキが凍っていて危ないので、急遽室内で体験をしていただきました、お3人の染められたスカーフ、それぞれとても素敵な色が取れていましたねー、皆さん、ご旅行中、良い記念になさった事と思います、良かったです
夜、美術館のお客さまがお泊り、3泊の予定で、絵を描かれる絵描きさん、我が家で南阿蘇を堪能していただけるといいのですが、明日はいいお天気のようですよ

2009/03/13(金) 雨にも拘らず
未明からの雨、午前中は小降りだったけど午後からは本格的な降り、夜には風も強くなってきてこれからしばらくは荒れ模様、そして明日は兎も角日曜日は寒波来襲、予報では朝の気温が氷点下4度ですって、えらいこっちゃ
そんな雨の中では決して良いことではないけれど、速やかに処理をしなければいけないので、・・・昨日、ペンションの奥さまが高菜を半分引き取って欲しいとのご要望があって、例年ならこちらの予定に合せて高菜を貰ってくるけど、今年はお仕事の忙しい時に高菜が届いてしまったのだとか、我が家も明日からお客さまがあって忙しいけれどお互い様で引き取っていた訳、で、今日は急遽高菜の漬物作りをすることになったと言う次第、ベランダにシートを敷いて、塩を振って高菜に揉みこんで樽に漬ける、この一連の作業を約3時間、30kgを漬け込みました、何時もより20kg少ない量、一週間ほどで出来るけど、これだけでは例年のように皆さんに送ってあげることが出来ません、さてさて、ど〜しますか、二度目の高菜を調達して追加で漬け込みますか
夕方から二階のベッドメーキング、いよいよ明日から忙しくなりますよ、お泊めする方があれば、染織の体験に来る方もあればお食事の予約も入っているし、ナンですかね、3月、春になって人が動くようになったのか、3月後半は人の出入りが激しくなりそうです

2009/03/12(木) お天気が良いから
明日はまたまた雨マークがついているけど、久しぶりに二日続けての晴天です、うれしいですね〜、なんと言っても気分が違います、何かをやろうと言う気持ちにさせてくれますよ
で、土曜日からお泊りになるお客さまをお迎えするので、お部屋の掃除やベッドメーキング、お風呂の掃除、何やかやといろいろあるのですが、普段はあまり二階の掃除ってやりませんからね、でもでも、多分明日はまた雨のはずですから、部屋の中で出来ることは明日に回して、今日は外、ちょっとお高い買い物だった垣根の木とロウバイやハクレンなんかの庭木を植えるお仕事で一日が終りました、と言っても、忙しく動いている時に限って、訪ねて来られる方幾人かいらして、度々作業を中断することに、だから正味6時間くらいの庭仕事でした、お陰で丁寧な仕事をした心算だけど全部を植えることが出来ませんでした、また今度のお天気のいい日に作業再開です
夜、ホワイトデーのためのクッキーを焼きましたよ、3・4時間掛かってしまったけれど、まずまずの出来、OKです、明日は高菜が届いているので、朝から高菜の漬物作り、雨だと思うけど、頑張りましょう

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.