asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/18 予定通り完了
2024/03/17 お客さまあり
2024/03/16 全く予定外
2024/03/15 絶好のお天気なのに
2024/03/14 節度のない動きでした

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2009/05/31(日) 片付けも仕事
何とか晴れと言っても良いかなーってお天気、段々と良くなってきているから、多分明日は上天気でしょう、きっと、ここしばらくはハッキリしないお天気で気温も低めだったけど、明日辺りはキット暑くなるんじゃないかなー
畑もちょっと落ち着いて苗物の植え付けが終って、次の準備として種蒔きのポットを用意しました、これには唐辛子とひまわりを播いて、別にかなり遅れてしまってるけど、豆の類、きぬさや、インゲン、枝豆、それぞれ直播をしてみました、ど〜なりますかねー? 
午前中、作業をする心算で倉庫に行ったけど、余りに散らかりすぎていて欲しいものがどこにあるか俄かには分らなくて、何となく倉庫内の片付け作業になってしまいました、捨てるものも沢山あるけど、捨てるにもお金が掛かるし、上手に捨てなきゃいけないし、限られたスペースを有効に使いやすく使用するためにも、片付けも大切な作業な訳ですなー、午後は垣根や花木、結構いろんな種類が増えてきてるけど、それぞれに施肥、我が家の花木類がなかなか思うように大きく育っていないような気がして、それはどうも肥料不足だと思うのですよ、今までも多少の施肥はしてきたけど、農家の方に言わせると、花が咲いたら追肥して、実がなったら追肥して、春先にも施肥をする、兎に角小まめに耕して施肥をするのだそうで、ちょと見習って少しずつ順番に施肥をしようとおもうけど、今日はちょっとやっただけで時間切れ、奥様から夕食だよとお声が掛かって、時間は7時半近くになってました、またあした、です、ホントに陽が長くなりました
夕方になると自分の影が随分と長くなるのですねー、で、ネットで日時計の作り方をチェックして見ました、ありました、そんなに正確な日時計は作れないけど、作ってみたいなー、と思っております

2009/05/30(土) ちょっとビックリ
幸いなことに今日もお客さまがありました、かなりの部分が自家消費に回ることが多々あるのですが、今週はちょっと良くなりそうです、ありがたいことですね〜、今日のお客さまはリピーターさんで、もう何度かご来店くださっている方、ですから、偶にはメニューも変えなきゃなー、と思うのですが、良いですよ、と優しいお言葉、我々にもこのようなお客さまが一組は出来たようですね
夕方近く、玄関の前を通る女性が二人、何かなーと思って外に出て訪ねると、お向かいのお家の名前を仰って、場所をお訪ねになるのでお教えしたところ、我が家に向かって、お宅も〜〜さんの借地でお店をやってるんですか? ってご質問、エッ、ちょっとビックリ、です、確かにお向かいの方はこのあたりの3・4ブロックを所有なさっていてその意味では土地持ちではあるけれど、赤の他人に、あなたの所も賃借人か? とは、普通じゃそんな物言いはしないでしょう、どうもこのお二人、この辺り一帯がお向かいの所有だと思っていたみたいですねー、イヤイヤなんとも

2009/05/29(金) お疲れ様
とても珍しいことですが、殆んどお客さまなど無いのが普通のこの頃、でも今日は違います、ご予約を頂いたお客さまがあって美術館からのお客さまがあって、これでオシマイならいつもと変わらずちょっと忙しかった、位だけど今日は夜もお客さまを受けたから、我が家としては二日分の仕事を一気にしたみたいなもんで、二人とも頑張りましたよー
朝から、先ずはパンの仕込み、薪を運んで火を点けて、それからパウンドケーキの準備、卵とバターを出して室温に、材料の計量、そんなことをパンを作りながら同時進行、近頃はなかなか有能ですからねー、いつものようにパンを焼いてケーキも3本焼いて、12時半のお客さまもちゃんとお迎えをして、なかなかの手際良さに自分で拍手、です、ノンビリ片付けをしていたから終了は遅くなったけど、お疲れさま

2009/05/28(木) 錆びてました
数日前から手を着けていたビニールハウスの補修、今日の午前中と午後の雨の合い間を縫って古いビニールを全部外して、骨組みだけにしました、このハウスは16年に転居してきて、畑に一番最初に作った構築物、丁度5年になりますねー、この間、屋根のビニールを一度取り替えたけど、今年は全部取り替え、今回は腰の部分はビニールじゃなくてメッシュにしようと思います、ここは最初は物置に使っていたけれど、増築が完成してからここ3年は本来のビニール温室として、トマトやイチゴを作っていて、冬の寒さ対策よりも梅雨時の雨避けのために利用しているのが現実、と言うことで、周りの腰部分をメッシュにしてみようと思うのですよ、そうすると、真夏の温度管理も楽になるし害虫の侵入も防げるし雨も心配しなくて良いし、で、資材は揃えてあるので良いけれど、今日、ビニールを全部外して、かなりパイプの錆びている所があるのを発見、ちょっとショック、農家の方に聞くと、ビニールハウスのパイプは錆びるものじゃない、と言うことだけど、現に錆びてます、何故だか分らないけど、ある種の農薬を使うと錆びることがあると聞いたけど、自分じゃ分りません、兎に角錆びてるところを何らかの処理をしてビニールを架け様と思いますが
後もう一回作ろうと思うけど、作っていたイチゴジャムのビン詰めをしました、今回はまずまずの出来ですねー、約2kgのイチゴを使って、300gのビン2つと200gのビンが3つ出来ました、自家製で何にも付け足してないタダ砂糖で煮ただけのジャム、最初は鍋にたっぷりあったものが、水分が飛ばされて、ボトリングしたら大小5ビンしか出来ない、やっぱり手作りは高くつきますねー

2009/05/27(水) 歩数数百歩
明け方から雨、それから一日中降ったり止んだり時々風が吹いたり、なんとも面白くない天候で、雨は良いにしても、風の方は植えつけたキュウリや南瓜なんかの根付きが悪くなるし苗を傷めるし、イヤなんですけどねー、梅雨にはまだちょっと早いと思うけど、明日もまだ今日みたいなお天気が続くようですよ
今日は奥さまは何度か外出をして、美容室にも行ったりしてるけど、こちらは一切外出なし、それどころか二階に上がったのもお風呂の時だけ、こちらの部屋から殆んどでることなく、庭にも出てないですねー、多分今日の歩数は数百歩程度ですよ、キット、その位しか歩いてないと思う
新聞を読んで、古くなった甘夏を剥いて実だけにほぐして、これは甘夏のジャムにしようと思うのですが、このミカンの作業が結構時間を浪費してましたねー、それから昨日からのイチゴのジャムの仕上げをして、これで一日が終わりでしたよ、今日は珍しく新聞を読んでいる時間がかなり長かったなー
もう五月も終わりに近いけど、二人してなんか肌寒くて、夜はストーブを点けてしまいました、外は兎も角室温は20度弱あったのですが、ナンか寒かったのですよ

2009/05/26(火) 美味しい食事
朝、気持ちよく二度寝をしてしまいました、別に毎日寝起きが悪いとか気分が悪いと言うことは無いのですが、今日は実に気持ちの良い朝の目覚めでした、朝、7時少し前に目が覚めてしまって、これは起きるには少し早いわけで、いつもならこの時間からウツラウツラしているだけで8時前に起きだすのですが、今日はここからぐっすりと寝込んでしまったのですよ、起きた時の気分の良さはちょっと何時もと違いましたね
今日の畑は除草とハウスの修理、今、ケヤキエリアはワイルドフラワーが綺麗に咲いているのですが、雑草、スギナ、ナンかが大きく伸びて来て花がかわいそうで、ついつい予定変更除草作業を始めてしまいました、ハウスの方はビニールの張替えだけど、そのためにはハウスの周りの除草と整地をしなくてはならず、今日の作業はハウス外回りのお手入れだけでした、なかなかですねー、リニューアルまでは
夜、美術館のお誘いを受けて表の料理旅館にお食事に行ってきました、以前にも一度行ったことのあるお料理屋さんだけど、出されるもの何を食べてもどれも美味、料理、器、サービス、みな合格点の良いお食事でした、田舎だけどとても上品な都会的センスが感じられ、大満足のお食事デシタ

2009/05/25(月) トマトを残すのみ
湿度が低くよく乾燥していて、時折東よりの強い風が吹いていました、数段下の畑を見ると、畑の表土が風に飛ばされてものすごい砂塵が舞っていました、この風、夕方の3時ごろまでは吹いていたけど、それ以降ピタッと止まりましたね〜、自然は面白いです
今日でトマトを残して全部の苗物は植え終わりましたよ、やっと、って感じですが、長なすを二本、キュウリを5本、ウリが2本、サトイモ12、畝を作ってマルチを掛けて植え込み、終わりましたよ、よかったー、今年はシシトウやオクラが全く無いのが残念ですが、マ〜良いでしょう、去年が特別なんだから、トマトはまだハウスの補修が終ってなくて、植えるよりも先にハウスのビニールの取替えを先にしようと思っているから、でもそれに拘ってると遅れるから、定植だけ先にやりますかね、そのほうがイイかも
遅まきながら、アイの種を播いてみました、ちゃんと発芽してくれたらアイの生葉染が出来るのですが

2009/05/24(日) よく働いてます
晴れとも曇りともつかないハッキリしないお天気で、ちょっとイラッと来る感じ、気温は低い、外で仕事をしていても長袖で丁度良い
今日はランチのお客さまが二人だけ、電話を頂いていたのでその心算でメニューも用意して、今日はお豆腐のステーキにオムレツ、美味しく召し上がっていただきましたよ
畑の仕事は、午前中に刈り払い機で畑とケヤキエリアの草刈り、今は畑を作っている所やケヤキエリアも花を作っているところが増えたので、草刈りも大体二時間もあればほぼ全体を綺麗にすることが出来てますねー、マ〜、かなり雑ではありますが、午後からはナスやシシトウを植えたいと思って新しく畝を二つ作って、一番南側にもう一本畝を作って、ここにはサツマイモを植えました、今日はここまでで日没終了、南側にもう一つ耕した所があって、ここはサトイモを植える心算、これは明日の仕事です、夜は、ジャムを作るために新しいイチゴが2kg届いていたので、ヘタを取って下準備
十分で言うのもナンだけど、田舎暮らしになっても夜までよく働いてますねー、お客さまを迎えながらだから仕方ないけど、昼間の時間がもっと欲しい感じ、時間が足りません、まだまだやるべきことがいっぱいあるんだから、良く働いてると思うけど、それでもなおやることが一杯で後回しになるものが沢山ある状況、これが田舎暮らしなんですかねー?

2009/05/23(土) あったけどゼロ
思ったより暖かくなくて涼しい感じ、晴れ間もなくて曇り空がなお一層気温を下げている感じで、畑をやっていても肌寒さを感じてましたよ
連休は終ったけど阿蘇はミヤマキリシマが満開だし、観光シーズンになって人は動いてます、もしかしたら我が家にもお客さまがあるかも知れないので、オープンのプレートを出して開店の意思表示をして、ティールームのお掃除もして畑に出ました、そしたら、お昼少し前、チャイムが鳴ってお客さま、でも残念でした、工房を見に来られたお客さまでした、それからお昼が過ぎて2時過ぎにもお客さま、こちらは我が家の宣伝チラシをご所望の方で、お知り合いに我が香房を教えたいからチラシが欲しい、と言うお客さまでした、お客さまがお見えになったのはとっても嬉しいことなのですが、売上は全くなし、ちょっと残念な気持ちでした、明日は鹿児島からのお客さまの予約が入っているので、今週はこのお客さまだけで終りそうですなー
畑をしているとケヤキの木で鳥が鳴いていて、それがどうもシジュウガラみたいで、姿を見るのは一羽だけど、これ、もしかしたら巣箱を利用してくれるかも、かすかな期待を持って見ています、今日、初めてカッコーの鳴き声を聞きました、例年のことだけど1kmくらい西の林のほうから聞こえてきます、なかなか良いもんです

2009/05/22(金) お疲れはピーク
思ったよりお天気が悪い、予報どおりではあるけれど悪い方に的中しているようで、お昼近くまでは雨が残ってしまいました、予定では、雨は早朝に止んで日中は薄日ぐらいは出るだろうから、パンを焼くのは明日にして、しっかり畑仕事をやろう、と思ったのですが、予定変更、一応畑仕事が出来るように、ビニールハウスの補修に必要な部材だけは朝の内に調達してきて、それからパンを焼くことに、お客さまはないだろうけど、お昼に作業が掛かるのはイヤだから、作業は午後からと言うことにして、珍しく2時過ぎからパン焼き、これで明日は朝から畑の仕事に没頭できそう
ナーンて書いていると一日が充実しているようだけど、実際はモ〜グタグタ、肩、首、腰が痛くて胃腸の調子が変、お腹がスッキリしない、目の奥が痛いような、欠伸が出て寝不足気味、身体はだるい、それでも良いのは何かやろう、やらねばという気分になっていること、と言うことで、お買い物に行ってから1時間ほど、お昼寝ならぬお昼前寝、ぐっすりと寝込んでその後もグズグズ過ごして、やっと2時過ぎ位から元気回復、なんかほんとに近頃お疲れが溜まっているみたい、歳を感じます、ホント

2009/05/21(木) 16年振りだって
近頃の天気予報は良く当たりますねー、今日は雨だというから、初めから休養日の心算で市内のデパートにお出掛けをしました、ターシャ・チューダー展が昨日から始まっていて、その見学、もう何年も前から彼女の事は本や庭の写真集やNHKのテレビやナンかで見てきていたから、その在り様にはちょっと惹かれるものがあったりして、もし、このような展示会があったら見てみたいと思っていたものでしたから、ラッキー、って感じで、ただ、彼女は昨年にもう亡くなっているから、それがちょっと残念だけど、でもマ〜、なかなか結構な展示でしたよ、絵本の原画が一冊分全部展示されていて、鉛筆の筆圧も感じる生の原画はやはり本物でないと見られないもので、行ってみてちょっと驚いたのは、来場者の多いこと、3月のアン展よりも人が多かった様に思うし、本やグッズなんかも沢山売れていたように思うんですねー、それだけ人気があるんでしょう、ガーデニングをする人、絵本が好きな人、自然を好む人、巾が広いのですよ、2枚セットのDVDを売っていたけど、高くて手が出ませんでした、昔だったら何にも考えずに買っていたと思うけど、私も変わりました、ホント
今日の新聞に阿蘇山頂のミヤマキリシマが出てました、それによると烏帽子のミヤマキリシマは16年振りの開花なんだそうですよ、この数年、山頂の花を見てきたけど、我々の初体験、当然ですよ、前回に烏帽子の尾根に花が咲いたのが16年前ですよ、数年前に高岳の南東斜面がミヤマキリシマでピンクに見えたけど、毎年はそーならないから、自然は分らないし面白い、です

2009/05/20(水) 今日まで好天につき
夕方から雲が多くなってきたけど、今日までは晴れの良いお天気で、お知り合いが花を持ってきてくれた時、烏帽子のミヤマキリシマが綺麗、今が花見時、と言っていたので、急遽、畑の予定を取りやめて二人で山頂までドライブ、こんなことは殆んどないことですが、午後から染めの予定が入っていたけど、ウイークデーだし天気も良いし午前中は時間があったのでお出掛けしたわけ
池ノ窪辺りまで来ると、去年までは余り見た記憶はないのですが、烏帽子の南斜面と東斜面で1000mあたりでミヤマキリシマが綺麗に咲いているのが見えました、なるほど、です、我が家の方からこのあたりを見るとぼんやりとピンクに見えるところがあるのですが、これだったのですよ、山全体がピンクに見える、ちょっと大げさだけど、なかなか見事な景色であります、トンネルを越えて山頂まで来ると、実際に今年は開花がきれいです、まだ蕾も多少残っていて確かに今が見所です、山の方は殆んど噴煙が上がっていなくて絵面としては面白さに欠けるけど、山頂から古坊中の方は誠に綺麗、結構なお花見でした
午後からは遊んだ分しっかりお仕事、畝を3本作ってマルチを掛けて、ただ残念ながら途中でマルチが終ってしまって、マルチ掛けができたのは2本だけ、暗くなる前に水前寺菜だけは定植、二本の畝は今度パイプのトンネルを作ってキュウリを植えつける予定、これで頂いてきた苗は全部定植することになります、時間は掛かったけれど、今年は全部自分ひとりで出来ましたネ〜、結構、結構

2009/05/19(火) もう一歩前進
予想以上の好天、お陰で畑のお仕事が進みましたねー、ラッキー、です、週間予報は曇り時々雨、このお天気は明日の午後に遅れる模様ですよ
今日の作業は南瓜用の植え付け場所の整備、先ず広さ、長さを確認して、中耕、肥料を入れて畝作り、マルチを掛けて、長さを測って位置を決めてパイプを設置、パイプのトンネルを作ったら紐で補強、そして、ネットを掛けたらやっと植え付け場所の完成、お昼を挟んで坊ちゃん南瓜の定植、最後に風除けをして終了、次にもう一箇所で肥料を入れてマルチを掛けて春日ボウブラの苗を2つ植え付け、これで苗で残っているのは水前寺菜と地ギュウりとトマト、兎に角今日の作業でまた一歩前進です
夕方、6時ごろから一時間ほど、水前寺菜を植えるために中耕、しかし、なんと言ってもロータリーの巾が30cmの管理機だけですからねー、仕事が進まない、キュウリが植えられるところまで何とかやっておきたかったけれど、残念でした、暗くなってきて見えにくくなったので今日の作業は終了
夜はイチゴジャムの瓶詰め仕事、約4kgのイチゴを煮てジャムしにたけど、今回のはちょっと失敗なのです、ほんの少しだけど焦がしてしまってます、でもマ〜、十分美味しくいただけるジャムになっていると思います、最終的に300gのビンに4個、200gのビンに6個、になりました
イヤイヤ、お天気が良いもんだから、今日もよーく働いちゃいましたねー、エライ

2009/05/18(月) 珍しいことをやった
爽やかな気持ちの良い好天の一日になりました、暖かな陽射しで動けば暑いくらいだけど、日陰に入るとかなり涼しい、湿気がなくて乾燥している感じ
昨日、玄関のクレマチスを見たら、上の方で新芽が伸びて板張りの隙間から壁の中へランナーが伸びていて大変なことになってました、で、今朝は急遽予定変更、クレマチスの長く伸びたランナーの整理と誘引、これがまた奇妙に丈夫に微妙に絡まりあっていて、これをほぐすのが大変、一日仕事になってしまいました、でもマ〜どうにか見れるようには修正しました、今年はみな元気よくランナーを伸ばしているけど、左右の大輪の花の方にどうも病気が入ったみたいです、虫も多少は着いていて、見ると捕殺したけど、どうも病気はうどん粉病のよう、ど〜するかは分りませんが、近直に薬をまいておこうと思います
珍しいことに、午前中に洗車をしました、今の車に変わってから初めてですよ、確か洗車機に一度掛たことがあってけどそれ以来、珍しいことをやっちゃいました
夕方から一時間ほど、ビニールハウスの中を除草、ハウスはビニールが破れて大変なことになってるけど、張替えは後にしても中は使えるようにしておかないと、トマトが困ると思って、でも、今日は時間切れ、ビニールの張替えを思うと先は長いです

2009/05/17(日) ちょっとうれしい
予想に反して朝は雨なし、10時前辺りからやっとポツポツし始めてお昼前後には時折強い風を伴って大粒の雨、でもそんなのは一時だけで、小雨程度の雨降りの一日でした、今日、美術館は午後からハープの演奏会、予定では中庭で行われる筈だったけど、この雨、急遽展示場で演奏をされたようで、我々は一応開店日と言うことでこの席にはいけないので、夕方四時過ぎにちょっとした軽い食事と、オーダーがあったのでたこ焼きのできる準備をしてお出掛け、そしたら、館長さんの計らいで、演奏を聴けなかった我々のために3曲、演奏を聞かせてくださいました、膝の上に載せる小さなハープで、とても美しい音色とやさしい音色の演奏、派手さやはげしさのない素直な気分にさせる音を楽しませてもらいました、我々のために、と言うのがちょっとうれしい、幸せな気分、えほん美術館の館長には蝶と鉢の写真を差し上げて代わりにサイン入りの絵本を頂戴して帰ってきました、いつもとはちょっと違う一日、雨だったけど結構な一日でした
雨の降る前の時間を利用して、昨日植えた苗に支柱を立てて、風除けのビニールを設置、スイートピーにも誘引の紐を伸ばしてやって、短い時間だったけど作業をしておいて正解、この後から風が強くなってきましたからねー、明日からの一週間は日替わりのお天気になるようで、まだ南瓜とキュウリ、トマトを定植してないし、種を播きたいものもあるし、晴れの日を上手に活用するように、十分頭を使わなきゃいけません、タダ闇雲にやるだけじゃダメなんですねー、農家の方に言われました、苗は雨が降る前日に植えるのがいい、人間がする水遣りと天から降ってくる水とでは大きな違いがあるから、なるほど、常にお天気と相談しながら農作業は行なわれているんです

2009/05/16(土) 働きました
朝、かなり曇っていて、雨かなーと思っていたら結局夜まで雨は無し、お陰でたくさ〜〜んお仕事をすることが出来ました
冷凍庫を見たら冷凍パックにした小豆餡とヨモギがあるのを発見したので、今日は8時丁度からパン焼き開始、いつもの食事用のブレッチェンを18個焼いて、合せてヨモギアンパンを26個焼いたのですねー、それも12時過ぎにランチのお客さまがあったので、それまでに全て完了させるように頑張りましたよ、頑張ったお陰で予定通りお昼過ぎには片付けまで終了して、ランチのお客さまをお迎えして、我ながらなかなかのもんですよ、ナンてったてタダパンを焼くだけじゃない、薪のオーブンですからねー、パンを醗酵させながらまきに火をつけてオーブンの温度を上げながら、ちゃんと温度管理をしてのパン焼きですからね
お客さまが終って食器の片付けが済んでからはイチゴジャムの煮込みです、昨日、イチゴ園から4kg弱のイチゴを買って来てあったから、はじめは強火で、アクを取りながら泡立ちが変わってきたら火を弱めて水分を飛ばす、結構手間隙のかかる仕事です、今日はある程度に込んだところまででストップ、少し置いて明日になてから仕上げます、夕方からは畑に出て畝を一本作り直して、そこになすとピーマンを定植、花壇に施肥をして潅水をして上がってきたらもう7時をとっくに過ぎてました、今日は良く働きましたよー、まだこれから定植しなくてはいけないのはキュウリと南瓜と水前寺菜、お天気とにらめっこしながらの作業がまだまだ続きます

2009/05/15(金) 貴重一日だけど
昨日に比べると、かなり雲の量が多いけど一応は晴れ、風も少しあって空気は乾燥していて、誠に過ごしやすい日よりです
そんな絶好の作業日よりだけど、動けるのは午前中だけ、午後からは協会の会議で、夜は谷人の会議と英会話の日、で、午前中は外に、と思うけど、貴重な時間なんだけど、その前にやらねばならないことがあって、先ずは谷人のパンフレット用の写真選びと印刷、参加の文書作成、それから英会話の写真も数枚印刷、これで午前中は一杯でした、ヨ〜するに今日は作業が出来ず、やっと時間を見つけて苗に水遣りをするのが精一杯でした、明日はお客さまの予定があってパンを焼かねばならないし、天候も下り坂の様子、なすとシシトウ、ピーマンは定植の準備ができているから、早く植え付けたいけど、なかなかですねー
夜、仕入れてきたイチゴをジャムにするための下処理、昼間にするには時間が勿体無い、夜、テレビを見ながらでも出来ることはやってしまわないと、兎に角、昼間の時間は出来るだけ外の仕事が出来るように、よーく考えて動きたいと思います

2009/05/14(木) やっとちょっとだけ
お天気が続いてくれるのはとっても嬉しいけど、毎朝の花や苗に水遣りをするのが結構大変、ちょっと忘れているとグターっとしているから、忘れてはいけないし、全部に水遣りをしていると30分くらいは掛かるし
今日はやっと一日畑で作業をすることが出来て、苗のホンの一部だけど南瓜とレイシを定植しました、昨日の内に耕しておいた所に元肥を入れて、畝を作って、マルチを掛けて、植え付け、一部だけだけど定植が出来てちょっと安心、明日はなすとピーマンを定植する予定で、トマトの苗も届いているけど、こちらはハウスの屋根の補修が出来ていないから、当分はポット苗のままで管理する予定
そんな畑作業が忙しい時期なのに、ど〜いう訳か午前中は良かったのに、午後になったら管理機が動かないのです、いろいろいじってみたけどダメなので、重い本体を二人で無理やり軽トラに積み込んで、修理屋で持ち込んで、無理やり直して貰って、再び畑作業となりました、何しろ我が家にある唯一の農機具ですからねー、しっかり働いてもらわないと困るのですよ、直ってよかったー
今夜の夜空は久しぶりに、スバラシーい夜空でしたよ、特に天頂から東と北の空は見事です、サソリがいたのは分かったけど射手座を探せず、残念でした

2009/05/13(水) 今日もドライブ
良いお天気、気持ちがいいのです、是非とも畑のお仕事がしたいところ、ナのですが、畑に出るためにはそれなりの支度が必要なのですが、その第一の長靴、これが破れていて水は入ってくるし土も隙間から入り込んでくるし、ヨーするに使い物にならなくなっているのです、畑をやりたくても出来ないから、今日一番のお仕事は、ホームセンターに長靴を買いに行くこと、ついでに先が丸くなった鍬を一本新調、で、午前中も遅くなってからの作業開始でした
午後はお知り合いからの依頼で、高千穂のお客さま宅を訪問、ここは病院で、ご老人のリハビリを兼ねたお楽しみとして毛糸の編み物をさせてみたい、で、知り合いに頼んで羊を2頭飼うようになった、今年はその毛を使用して毛糸にしたい、ついてはその原毛を草木染で染めたいので相談に乗ってほしい、と言うことのようです、その前に、刈り取った羊毛を毛糸に処理する方法もお知りになりたい様子、ヨーするにやりたいことはハッキリしていてもそのための手順は殆んど不明、らしいのですねー、Dr墓なりのご高齢とお見受けしたけど、すばらしいバイタリティーの持ち主でした、我々に出来ることはお手伝いしましょう、と言うことで後日我が家に来訪されるよう予定をして帰宅しました、片道30km、九州のほぼ中心、山のまた山の中の小さな集落ですが、ものすごく昔から人は住んでいたようで、多分ちょっと前まで食料はほぼ自給自足だったんでしょう、山を越え信号も殆んどない高原道路を走る、快適なドライブ、でした

2009/05/12(火) 二日連続は辛い
予報では夜から雨と言っていたけど、まだ雨は降らない、外れかな〜
日中は清々しい気持ちの良いお天気で、今日はお知り合いが声を掛けてくれた薪の木を頂きにお出掛け、古い栗畑で剪定をしたから薪にどうだというお話、手持ちがあるにはあるけど、親切に声を掛けて頂いたので頂くことにして、軽トラで片道30分、山を越えた反対側の町まで二人で午前午後に二往復、もっと沢山あったけど、取り敢えず軽トラ二杯分の木を頂いてきました、何でも50年位前からの栗畑で、剪定と言っても大きいのは直径25cm以上のもあって、現場でチェーンソーを使って玉切りにしてから搬送、殆んどが割らなくても薪に出来そうだけど、割るのもなかなか大変そうです、畑のやっと片付いた所にまたブロックをおいて床を作ってそこに木を並べましたが、二人で協力したとは言え、昨日の畑仕事からの二日連続の労働です、疲れたヨ〜、明日はしっかり休まなきゃ

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.