asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 待ちぼうけ
2024/04/24 よく頑張ってる
2024/04/23 曇り空、気力減退
2024/04/22 変なお天気
2024/04/21 お仕事を全う

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2009/08/11(火) 本日のお勉強
今日はお知り合いの方からのお誘いがあって、午前中はお勉強にお出掛け、よく内容を知らないで行ったけど、かなりアカデミックな集まりだったようで、主催者は村に在住の自然科学系の研究者みたいで、この方が還暦の記念にご自分のお仲間による講演会を企画されたご様子、京大と大分大の教授4人がお話しをされて、その後参加者と少しの時間ミーティングがあって終了、顔見知りの方が2・3人いらしたけれどそのほか20人くらい、皆さん知らない方ばかり、一見して元々の村の方は数人で、大半は私と同様、この10年位の間に村に住むようになった所謂新住人の方のように見受けました、で、今日のお勉強、食料自給率と食糧生産のための水の使用量、阿蘇の草原の有用性、都市と農村の関係、農山村の暮らしの評価、なんていうことが語られていたのだと思いますが、自分の結論としては「阿蘇を食べよう」と「地産地消」じゃなくて「知産知消」、この地で出来たものをこの地で消費しましょう、だけど、単にフードマイレージを小さくするだけじゃなくて、この地で産する良いものをこの地の人たちがより良く知る、と言うことの大切さ、意識をした人がいろんな場面で表現していくことが大事かな〜、なんて思った次第、この前から、水源や水環境のお勉強をして、今日もそれに関連するような話で、改めて人が生活をする、生きると言う場所として、ここは良いところだと再確認をしちゃいましたよ
お昼はお知り合いの方、お二人のランチ、お勉強から帰ってすぐサービスをして、しばし休憩、夕方から庭の芝生の芝刈りをして、そんなに頑張ったと言う感覚はないけれど、なんか今日はツカレタナー

2009/08/09(日) 草刈りは出来たけど
曇り空、ハッキリしません、時々パラパラと雨も降ります、モ〜はっきりセイ、とお空に言ってみたけど、マ〜どうにもなりませんわナ
でも、時間を見計らって畑の草刈りをしましたが、一応ケヤキエリアもハーブや野菜のエリアも出来たのですが、困ったことが、イノシシ避けに周囲120mに亘ってネットを張っているから、そのエッジ分部が刈れない、で、出来たのはホントにネットの内側だけナンですねー、エッジの外側はモグラに荒らされたりするから草はキレイに刈っておきたいところだけど、そこがネットのために上手くできない、ただでさえドウダンやツツジが垣根に植えられていて草刈りはとてもやりにくいところだというのに、です、と言うことで、ちょいと心残りだけど、一応草刈りは終了、明日は芝生のお手入れを予定、だけど、お天気は雨みたい
草刈りの途中、ブルーベリーのネットにモズの幼鳥が引っ掛かってました、鳥が掛かっていたのは二回目、前回はヒヨドリ、鋏を持って来てネットから開放してあげたけど、ちょっと離れたところでは同じようにヒヨが引っ掛かっていて、こちらの方は既に死んでました、小鳥さんたち、危険を犯してでもブルーベリーが良いんですかね〜

2009/08/08(土) 今日はもう
我が家のパンが良いと言うお隣の方のお言葉で、今日は何時になく早起きをしましたよ、昨夜の内にパンの準備はしてあったので、今朝はニーダーのスイッチを入れてオーブンに火を入れて、8時過ぎの焼き上がりを目指してパンを焼きましたねー、朝の早いのにちょっと自信がなかったけど、やればできるもんですね、オーブンの火加減がちょっといつもと違ったけど十分OK、お隣の方には、好きな焼きたてのパンで朝食は最高の贅沢、と喜んでいただけて、結構な事でした
午前中、お知り合いから水資源の涵養や、保全のための水草の活用などについて大学の先生が講演をするから、とお誘いがあって行ってきました、南阿蘇の湧水についてのお話、休耕田でミズゴケを栽培する実験について、そして水の雫を利用して音楽を奏でようとする実験のお話など、興味を引くお話が聞けたのですが、残念ながら聴衆がとても少なくて、村の人口は1万2千人ほど、病人子どもを除いて働いている人も除いても数十人はギャラリーがいても良いと思うのですが、関係者を除けば精々10人程度、皆さん関心が無いようです、寂しいけど
昨日に続いて今日もうれしいお客さま、わざわざサンダルに履き替えて下の畑の散策をお楽しみいただきました、十分な手入れは出来てないけど、それでもこの庭が良いと仰っていただけて、ナンともうれしい事、今日はもう午後から雨が降り出すようなお天気だったにも拘らず、傘を差しての散策、ありがとうございました
と言うことで、明日はもう雨の予報が出ています、で、今日の内に収穫できる野菜は収穫してしまって、これに少し野菜を買い足して、今年最初で最後のお野菜便を親戚などに発送しました、木が傷んできてるから多分今年はもう送れるほどの収穫は無いでしょう

2009/08/07(金) 初めて終日晴天
やっと晴れマークを付けることの出来る日になりましたねー、朝から強い陽射し、東の窓から明るい光が入ってきます、いいですネ〜、こ〜でなくちゃ、今日はパンを焼くのは止めにして、開店の用意だけして10時ごろから下の草刈り仕事に精を出しましたよ、何しろ雨の心配をしなくて良いし、空気は澄んできれいだし、こんな日に家の中にいるなんて勿体無くて、喜んで仕事を始めましたネ〜、予定では午前中にケヤキエリアをやって、お昼は少し長い休憩を取って、午後の陽射しはキツイですからね〜、夕方近くからハーブのエリアとブルーベリーのところを刈ろうと思ってた、けれど、お客さまです、金曜日だけどお客さまのご来店、草刈りの途中だったけど、奥様のお呼び出しで急いで戻って着替えて、顔を洗って手を洗って、忙しいこと、で、お客さまをお接待、久しぶりにランチのお客さまで、思いもかけず、だから嬉しいですねー、お客さまとの雑談で我が家のキュウリとゴーヤをおみやげに差し上げちゃいました
昼の休憩の後ボチボチ下に行こうかと思ってるときにまたお客さま、今度のお客さまが我が家のチラシをご持参で、染を見てお茶を飲んで5時前まで、ゆっくり過ごしていただきましたが、こちらの方にも我が家の野菜を押し付けで貰っていただきました、結局はダメにしてしまう位なら、貰っていただいた方が有り難いですからね
で、今日は珍しくお客さまが二組、どちらにもお野菜を持って帰っていただきましたが、喜んでいただけた様ですよ、しかし、こちらは予定変更、午後からの畑仕事は出来なくなっちゃったわけで、空いた時間で美術館にちょっとボラ仕事にお出掛け、美術館で美化活動をしてきました
と言うことで畑の草刈り仕事はまた今度、です、昼間と同様今夜も晴天、月が煌々と照り輝いてます、こんなのもホント久しぶり、今夜は満月かなー

2009/08/06(木) どうにか任務完了
沖縄の方に台風が来ていて朝から雨模様です、天気予報は九州南部が雨、九州北部が晴れ、よってこの辺りは曇りか、晴れ時々雨か、晴れ時々曇りか、マ〜いずれにしてもそんなにひどい雨にはならないだろう、と言うことで、今日のセンターの行事は決行というお知らせが8時前にあって
お出掛けしてきましたよ、他のメンバーの方々と一緒に打ち合わせをして、10時前から子どもたちと対面、11時まで約一時間を子どもたちと一緒に野草園を散策、デモね、散策を始める前からもう雨、それも傘をささないと困るようなしっかりした雨が降っているのです、それでも主催者さんはみんなに合羽を支給して観察会を実施というので、こちらも覚悟を決めて外に出ることになって、雨の中だから植物の観察は出来ても、昆虫の観察はなかなか難しくて、特に見せたかったオオムラサキは見れなかったんですねー、しかも後半の20分くらいは雨の降り方が激しくなって、可愛そうでしたね、でも、こちらとしては不安ながらもどうにかガイド役を終了できて、少しはおしゃべりもしたし、まづまづOKってとこですかね、ちょっと安心
後からは降ったり止んだりの繰り返し、雨の合い間を縫って野菜の収穫、ブルーベリーも収穫、本日は、キュウリが3本、青太キュウリが14本、ゴーヤが12本、ピーマン8個、トマト7個、ナス2個、坊ちゃん南瓜が2個、アスパラ1本、それにブルーベリーが1400g、デシタ、で、これだけ取れても、多分、だけど、ゴーヤと青太キュウリは食べ切れなくてかなりを処分することになると思いますね、他に送れる野菜があれば良いけど、キュウリとゴーヤだけでは人様に送る訳にもいかず、マ〜誰に迷惑をかけるわけでもないので、精々頑張って食べようと思いますが
ブルーベリーは300g位だけジャムにしましたよ、お試しです、砂糖と一緒に加熱して、裏ごしを通して再度鍋で加熱、濃度が出てきたところでストップ、今日の内に瓶詰めにしたけど、良いと思います
今夜は夕食のお客さま、お客さま二人、
一日よく働きましたヨ

2009/08/05(水) 豪華二本立て
やっぱり雨は降るんですねー、午前中はモーすっかり夏の空模様でかんかん照りって言えるようないい日だったのですが、夕方からポツポツきだして、激しくは無いけどやっぱり雨は降りました、これでもう何十日も雨の降らなかった日はないんじゃないかなー
今日は思い切って朝から外出、先週から予定していて、ソ〜なんです、ちゃんと予定してじゃないとなかなか外出が出来ないんですねー、で、今回は映画を見ることと少々の衣類を買うことの為のお出掛け、10時から始まる映画は「点の記」、何故だか知らないけど、この映画だけは10時からの一日一回だけの上映で、これに併せて家を出たので、珍しく9時前には出発、そのためには少し早めに起きて少し早めに食事をして、たかが映画の為ではありますが、田舎に住んでいるとこんな努力も必要になってくるんですねー
「点の記」の後は20分くらい置いて次の一本「アマルフィー」、珍しくこれは事前に原作の小説を読んでいての映画鑑賞、本とは内容が違っている所もあって、小説、映画共に結構楽しませてもらいました、映画の梯子は何年ぶりですかねー

2009/08/04(火) 撮影成功
午前中は太陽も出て暑い、流石、梅雨も明けて晴天かと思っていたけど、午後からは雲が出てきてポツポツと降りだして来て、やっぱりまだまだ不安定なんですねー、マーそれでもポツポツ程度で、でも今度は降り切らないからものすごく蒸してきて、阿蘇にしては珍しい蒸し暑さ、これは久しぶりでした、蒸し暑さが取れたのはもう夜半になってからでした
午前中、今日は二人して自由時間で、奥様はプールに行ったり美術館に行ったり、わたしは昨日のお勉強の続きでVisitorCenterにお出掛け、ゆっくり時間をかけてオオムラサキを見てきました、勿論何枚も写真を撮ったけど、やっとこ見れるのが1・2枚、じっくり落ち着いて撮っている心算でもなかなか上手くはいかないものですなー、その他にも木曜日のボラのために何枚か草花の写真も撮って、これからのお勉強の材料にしようと思ってます、マーこんなことでもやっていれば植物の名前も多少は覚えるでしょう、いくら歳でも

2009/08/03(月) お勉強
晴れのち曇りのち雨のち曇り、今日のお天気はとても目まぐるしく変化してました、午前中は陽射しがあって、でもお昼前から雲が出てきて夕立みたいに大粒の雨、昼過ぎ、一時小降りになって4時前あたりからまたしても大粒の激しい雨、加えて雷、その後は雨も止んで曇り空です、夕方のニュースで関西と東海は梅雨明けだといっていたけど、九州はまだまだのようです
午前中に、ビジターセンターでお勉強会、木曜日に子供会のふれあい体験が実施されるので、そのお手伝いのための事前学習なのですよ、普段歩いてはいるけど、興味はありながら名称や性質、特長なんか殆んど知らないものばかりですから、とても子どもたちを案内して回るなんて出来ないけれど、少しは事前にお勉強をしておいて、取り敢えずは安全に楽しんでもらえたら良いか、と言うところ、歳ダと言う事もあるけどそれよりも積極的に覚えようというモチベーションが余り湧かないので、それが第一の覚えない原因、でも今回はちょっと状況が違うので、覚えておかなきゃって気になって、帰りに昆虫の図鑑を借りてきてしまいました、今更だけど、やらないよりは良いから、それに自分の畑に飛来してくる昆虫や自生する植物も名前が分かればそれはそれで楽しいものですから、ちょっと頑張ろうかナ〜、なんて

2009/08/02(日) 残念なことに
今日もスッキリしないお天気
午前中、お店の準備をしていて、以前に買っていたアンズが10個ほどまだ冷蔵庫にあったので、今日は思い切ってジャムにしてみました、今まであることは気づいていたけど、手を加えるのはずっと後回しにしてきていて、モー今日は限界、少し痛み始めてましたから、大雑把に皮を剥いて火を入れて、砂糖を加えて火から降ろしてから、今回は丁寧に裏ごしをして、それから再度砂糖を加えて煮込んで出来上がり、前回のときはホントにちょっとコンロから離れたが故に、全部焦がしてしまって失敗しているから、今回は少々気を使って早めに終了しましたが、出来はマアマアみたいですよ
午後、ブルベリーの収穫、叔母に送るためと、たまたま大牟田が立寄ると言う予定があったので、大牟田にも持たせようと収穫、ジャムではなく生食にと思うから、なるべく完熟のもの、大きいものを選んで収穫して、約2kg弱有りました
京都の古い友人から電話、何十年も昔、とっても若かった頃にお世話になった先生が旅立たれたとのこと、もうすっかり忘れていてご存命だとは思ってなかったけど、102歳のご他界であられたと聞きました、沢山教えをいただいた先生、ご冥福を祈ります

2009/08/01(土) まだ梅雨明けじゃない
毎度お天気のことばかり面白くないけど、8月になてもまだ梅雨が明けない、ナンとも変なお天気、今日もお空はとても不安定です、午前中は時々日も射す時があって、久しぶりに畑に出たけど、マ〜暑いこと、それがただの暑さじゃなくて蒸し風呂に入っているようなとっても嫌な暑さで、阿蘇ではほとんど経験したことが無いような暑さでした、ただキュウリやナンかを収穫しているだけなんだけど汗ダラダラ、そうかと思えば夕方遅くには突然のように大粒の雨、夜は窓を開けていると寒いくらいに気温が下がってきましたよ、全くもうちょっと落ち着いたお天気になってほしいもんです
畑に降りる前、石垣の端で蛇の抜け殻を発見、今年になって3例目だけど、今回のは今までになく大きくて立派、奥様は目を背けて嫌がるけど、勿論私も決して好きではないけど、余りに大きかったので、写真の記録にとどめました、頭から尻尾までキレイに残っていて全長110cmほど、ブロック3枚分よりも長かったから1mを越えていることは確かですね
この数日、芝生に何か動物の糞が落ちているのを見ます、昆虫や種みたいなものがそのまま固まりになって落ちているんだけど、ナンなのかなー?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.