asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/26 がっかり、で、夜中
2024/04/25 待ちぼうけ
2024/04/24 よく頑張ってる
2024/04/23 曇り空、気力減退
2024/04/22 変なお天気

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2011/10/11(火) 壊れた
まずまずのお天気、当初の予定通り、今日は連休後の平日ですから、お客さまは少なくて、30弱でした、面白いことに今までと違って午後2時位までのお客さまが殆んどで、夕方には全くお客さまがありませんでした、で、久しぶりに草刈りをしようと思って準備をしたのですが、何度トライしても刈り払い機のエンジンが掛かりません、休んでいたのは2週間くらいで、それまではちゃんと動いていたのですが、仕方無しに修理屋に持ち込んで見てもらったのですが、暫く点検して部品交換が必要と言うことで、置いてきました、折角やる気になっていたのですが、残念でした、もしかしたら、この機械、そろそろ寿命なのかも、もう5年以上になるし使うときにはかなりハードな使い方をしますから
また取材の依頼を受けました、村の催事で草木染めの体験をしてもらっているのですが、その催事の取材の一環のようで、民放のテレビのようです、トピックスの一コマでしょうから、多分1分程度でしょう、協力しましょう、村に観光の人が沢山見えるのはいいことだから

2011/10/10(月) 祭日ですから
祭日でお天気がよろしい、気温も高め、外に出るには絶好の日和でしょう、ニュースでは今日の夕方の高速道路は30とか40kmの渋滞を予想しているようで、昨日、今日は南阿蘇にも沢山人が入ってきている様子です
今日は我が家にもそれなりにお客さまがありました、遠くの宮崎からもお知り合いの方が見に来て下さって、この方々はキルトの先生方で、小一時間、ティールームのテーブルが俄かワークショップの場所になっていました、宮崎を6時に出て10時ごろにご到着で、それから我が家の展示を見てくださって、ワークショップのようなことをやっていただいて、とてもお世話になりました、偶々居合わせてお客さまはラッキーでした
今日のお客さま、40強、珍しく午前中から2時ごろまでが多くて、夕方にはノンビリ落ち着いていました、連休最後の日、ナンかちょっとお客さまの動きが違うみたいですね
久しぶりに畑に降りてみたら、もうどこもみな雑草だらけ、それも5・60cmに一気に伸びていて、歩くにも大変そ〜な感じ、モー大変って感じだけど、今のところちょっとお手入れをしている暇を作れない、サ〜て、これから畑をド〜調理しますかネ〜

2011/10/09(日) この程度 ?
この一週間では一番いいお天気、でも相変わらず外輪の方は靄が掛かったみたいになってます、もしかしたら黄砂?
絶好の行楽日和、下の国道の車の多いこと、かなりの人が南阿蘇に入ってこられていると思います、今日のお客さまは、余りに車が多いので何時もとは別のルートで来たと仰っていました、しかしながら、我が家にはその流れはない様で、来場ははるかに予測を下回っています、我が家にはこの程度が丁度いい

2011/10/08(土) わからない
全く雨の心配のない日と言うけど、何故だか谷には靄が掛かったようにぼんやりとしていてはっきりしません、空も雲が多くて殆んど青空はなし、気温は少し高め、外を出歩くには丁度いいかも
例によってお客さまは午後からだけど、今日は午前中に7人、狭い所で一時はとても賑やかでした、午後は適当な間隔で最終は6時過ぎでした、これはペンションにお泊りのお客さま
お天気の関係で、今日、屋根の防水補修工事でした、丁度お客さまのいらっしゃる時間にサンダーで削る作業があって、これがかなり響く音で、お客さまにはご迷惑をお掛けしました、でも、夕方までには補修をほぼ完了、塗装を残すのみ、これで雨の心配をしなくて済みます
今日もお客さまから、我が家への入り口が判らない、との話を何度も聞きました、場所確認の電話を頂いた方は説明するからいいのですが、自力で来られる方には、ホントにわかり難い所だと思いますが、バイパスからの入り口さえ確認できれば随分と違うので、お客さまが終ってから態々ペグを買いに行ってバイパスの入り口近くにのぼり旗を一本立てかけました、これで多少はわかり易くなったと思うのですが、効果の程は、明日が楽しみ

2011/10/07(金) これで普通
黄砂なのか気温の所為なのか、外輪は靄が掛かったように霞んでいますが、お日様があって暖かでいい日になりました、こんな日は絶好の行楽日和だと思うのですが、余り人は動いていなかったのか、今日の我が家へのお客さまはとっても少なくて、9人でした、お客さまというのはなんとも予測しがたいものです、と言っても、マ〜、我が家へのお客さまといえばこんなものが丁度いい、今までが多過ぎた感じなのですよ、皆さん仰るけれど、兎に角入ってくるのにとっても分り難い所にあるんだから、少なくて当り前でしょう、これで何時もと同じです
お客さまが少なくて残念ではあるけれど、その分十分仕事が出来ました、リンゴのジャム作りです、お陰で今日は朝から夕方までズッとリンゴの皮を剥いてひたすら切り続けていました、リンゴも多かったけど時間もあったので、いつもの鍋にもう溢れんばかり、取りあえず火を通して落ち着かせて、明日から注意して過熱、ジャムに仕上ます

2011/10/06(木) 今日が最高
久しぶりに雨の心配のないイイお天気です、幾らいいお天気だからと言っても平日ですから、そんなに多くのお客さまはナイだろうと思っていました、ゼロではないにしてもセイゼイ6〜8人くらい、去年がそ〜でしたからね、確かにお昼ころまではそんな感じ、でも、午後からは一変して、4人とか5人のグループが幾組みか、それも2時位までの間に、ちょっと込み合うような感じで20数名のお客さまでした、でもでもです、もうこれでオシマイかと思っていたら、大間違いで、夕方5時ごろまでにまた20人近くのお客さまがあって、結局今日が入場者数最高の日になりました
ただ見学のお客さまだけじゃなくて、ランチのお客さまもあって、準備していた食材もなくなって、明日はまた仕入れに行かなくては、と言う状況、昨日もだけど、お知り合いの方が気を使ってきてくださるし、兎に角ありがたい誤算って感じです
夕方、上の先生が見に来て下さって、カサネの展示をいたく褒めてくださいました、一つひとつ額装して保存をとのご助言、マ〜そこまでと思うけど、うれしいご感想をいただきました

2011/10/05(水) 雨の一日
終日の雨、気温も低め、当然お見えになるお客さまも少な目、それでも昨年に比べるとお訪ね下さるお客さまの数は多く、嬉しいことです、このeventも6回目、お迎えする方も慣れてきたけど、お客さまの方もお楽しみになるのにパターンが出来てきたようで、去年はこうだったから今年は・・・と言うように工夫をしながらこの村を巡っていらっしゃる方が多いように思えました、村の外れで、奥まった所で、分りにくい所にあって、宣伝もしていないけれど、そんな我が家でもこれだけのお客さまがお出で下さっているから、他の工房さんはもっと多いことでしょう、皆さん楽しんでいただけるといいですね
午後から会議が一本、夕方になってから、美術館を見学、樹脂粘土人形展です、樹脂粘土という素材を使って、12人の作家さんが作った人形、主に子どもや赤ちゃんが実にリアルに表現されていましたねー、中に一点、これは欲しいと思った作品があったのですが、売約済みの印がついていました

2011/10/04(火) 暖房
お天気は完全に下り坂、午前中は曇りで午後からは雨、で、こんな日はお客さまもないだろうと開店準備もノンビリと、頂いたリンゴが沢山あるので、午前中はそれをジャム用にカット、ホントにお客さまがなかったのでそれなりに作業は出来ましたよ
例によってと言うか、我が家のお客さまのパターンは午後からで、今日も最初のお客さまは13時ごろ、ピークが2時から3時ごろで、最終が4時過ぎ辺り、これがパターン、大体1時間に平均7人から8人くらいのお客さま、今日は28人でした、我が家にしてみると、平日でこのお客さまの数は上出来、ありがたいことです
昨日から日中の気温もかなり低めになって、今日は10時に20度までありませんでした、で、床暖をオンにして過ごしていたのですが、低めにセットして丁度ヨシ、今シーズン、初めてまともに暖房を入れた初日になりました、今、ここの室温、20度、でもかなり低く感じます、出来れば暖房が欲しい感じ、こ〜なるとダルマストーブの煙突掃除を早く済ませておかないと

2011/10/03(月) 重なりました
昨日より少しいいお天気になりました、土日と違うからお客さまの数は少ないだろうとノンビリ構えていましたが、少々焦りましたね、重なったのですよ、見学のお客さまとお食事のお客さまと取材の人たちと、丁度同じ時間に応対することになってしまって、マ〜それでもどうにかその時間を乗り切ってしまったら、後は実にノンビリしたもので、最終は近くのペンションにお泊りのお客さまが5人で、5時半ごろでした、今日も「谷人たちの美術館」のお客さまは30人以上になりました、
取材の方は、クルー3人、編集者兼カメラマンとモデルの男女2名、と言うことで、一人で何もかもやってるって感じ、勿論ドライバーもやるし、名刺には編集者と書いてあったから、帰社したらデスクワーク待っているんでしょうね、ご苦労様でした

2011/10/02(日) 後半充実?
晴れとは言い難いお天気、雨の心配はないけれどとても雲の多いお天気でした
「谷人たちの美術館」2日目、日曜日、今日も我が家としてはお客さまの多い日になりました、が、予測していた通り最初のお客さまは12時少し前の頃になってからでした、例年、午前中は少なくて午後になってからパラパラとお見えくださるの常で、今年もこのパターンのようです、夕方は4人のお客さまが5時半頃までの滞在でした
まだ二日目だけど、我が家にお見え下さるお客さまはやっぱり我が家に合ったお客さまがお見えくださるようで、工房をゆっくり見て、せかず慌てず周りの風景も合わせてゆったりと楽しみながら時間を過ごしていかれます、将に我々の思惑通りにここを利用してくださっているように思います、ありがたいことに、お訪ね下さるタイミングが皆さん誠によろしい、一気に重なることなく、適当なインターバルで入ってこられます、多くて8人くらいのお客さまで、5・6時間のオープンですから、一日で40人くらいのご来場ということになるます、今日は38だったと思います、イ〜数字です
明日は平日、一気にお客さまは減るでしょうから、ノンビリと過ごすことにしましょう、雑誌の取材が午後からです、どんなリクエストあるのか分らないけど、でも、メインはティールームのランチなんですよね、出来れば染色も取り上げてくれるとうれしいのですが、明日、リクエストしてみよう〜かな〜

2011/10/01(土) 始まりました
いよいよ始まりました、10月1日です、「谷人たちの美術館」の初日です、お天気は上々です、我々だけじゃなく皆さん、みんなラッキーでしたね、朝一番で、バイパスから我が家までの道程の所々に小さな矢印看板や支給されているのぼり旗などを設置してきて、お部屋の掃除をして、ティールームもオープンの準備をしてスタンバイOK、お客さまをお待ち申しあげました
昨夜は遅くまで掛かっていたけど、今朝はスムーズです、10時までにはゆっくり準備ができて、去年に比べると余裕がありました、お客さまはお天気につられて人出も多くなったようで、我が家としては多すぎるくらいの35人程度の方に観ていただきました
昨年同様、お見え下さったお客さまにはリンゴを少しとお茶のサービスをして、ゆっくりしていただきます、珍しく初日でランチのお客さまも二組あって、ティールームのお客さまも一組、皆さん一時に偏らず、適当な間隔でお越しいただいて、とても良い滑り出しになったと思います
今年の展示のメインは、源氏物語の色彩、それを当時の貴族たちが着ていた衣装のかさねの色目として皆さんに見ていただこうという趣向、春夏秋冬の四季ごとに二つの色目を見ていただきます、シルクの薄い布に、紅花、萩、葛、藍、などで染付け、色の濃淡を付けた5色の組み合わせを楽しみます、皆さんにもお楽しみいただけると嬉しいのですが


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.