asonikki
香房 やまぶどうの日々を追っかけます。
染織工房、ティールーム、畑の管理と結構忙しい日々です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/29 いいお天気だったけど
2023/11/28 体験お二人
2023/11/27 ユックリ村内観光
2023/11/26 眠い、早く寝ないと
2023/11/25 気持ちはあるけれどNG

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2013/10/28(月) 落ち葉焚き
午後からは少し雲が多くなったけど、風もなく快晴のいいお天気です、こんな日は何をしていても気持ちがよろしい、ただ、朝夕は寒い、勿論ストーブが必要だけど、今夜は特に冷えたようで、石油ストーブで寒かった、で、お風呂に入って暖まって、これがとっても良かった、そろそろ薪ストーブの出番かも知れません
午前中、奥さまが使うミシンの不具合を修理して、ちょっとお手入れ、それから外に出て、ほうれん草の種まき、ついでにラディッシュもプランターに数粒蒔いて、次にお隣でレタスを作る心算で土作り、石灰を入れて腐葉土を入れて、元肥も入れてちゃんとした土にした心算、来月になったらここにもほうれん草を蒔いてみようと思います、午後は下に降りてガウラの刈払い、そのまますぐに集めて焼却処理、ガウラを処理したことでかなりキレイに片付いたように見えます、後は夏野菜と水前寺菜の処理で終了、もう一息ですよ
夕方から落ち葉を集めて落ち葉焚き、一緒に焼き芋をしましたよ、去年はやらなかったから、久しぶりですねー、勿論旨いに決まってる


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.