|
2017/05/13(土)
結局は外
|
|
|
いいお天気になりました、暖かです、風もなくて穏やか、でも今日は工房の整理をと思っていたので、朝のうちに少しだけ外回りをして、そしたら、下の倉庫の扉が昨日から開けっ放しでした、当然昨日の雨だから、倉庫の中は水浸しで、すぐにたまっていた水を外に掃きだして、夕方まで扉を開放、今日は忘れずに閉めてきました その後、お天気が良くなってきていたので、少しの時間と思って、近くの牧野にオオルリシジミを観察に行ってきました、今年は地震の影響もあり、個体数が減っているということだったので、それも確認したかったので、たまたまお知り合いの牧野の関係の方がいらしたので、お話をしたら、確かに少ない、なぜだかわからない、それに発生の時期が遅れている、いつもならこの時期には沢山飛んでいるはず、と、確かにそうで、気を付けて探したけれど、他の蝶はいてもオオルリシジミは見つけられず、諦めて帰ろうとした時に一つだけ飛んできてくれて、ちょっと安心しました、いかにも、私は元気だよ、見て頂戴、って感じで、自分の足元を一回りしてクララに止まってくれました、1・2分だと思うけれど、奥の方に飛んでいきました お昼前、いつも親しくお付き合いくださるお知り合いのご主人が野菜の苗を持ってきてくれました、トマトにセロリにかぼちゃにバジルにサラダ菜等々、昨日の水前寺菜は無理やり残っていた所に植え込んだけれど、今日のは植える場所を作ってない、苗は大きくなっているし、明日は美術館に行くから、で、急きょ管理機を出してきてまだ雑草の残る所を耕起して、肥料をたっぷり入れて、畝たてをすれば定植ができる状態にしました、ついでに別の所にも植えられるように耕起して畝が作れるように準備をしました、いつもならマルチを掛けるけれど、今年はどうするか、これからの時間の作り方次第です、で、結局今日は夕方の7時ごろまで外、部屋の中のことはできませんでした、また今度、です
|
 |
|
|